• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

朝霧遥のブログ一覧

2018年01月09日 イイね!

悩ましいパーツ

悩ましいパーツドアスタビライザーなるものが気になり始めたのですが、高いですね…

ドアスタビライザーって何?って方のために一応。

ストライカー部分とドアの隙間を樹脂や板バネなどのパーツで埋めてやる事で、ドアの剛性を活用してボディのヨレを抑えようって部品です。

アイシン精機が開発、86とBRZのオプションとして発売されましたが、後にTRDより汎用品もリリースされ、多くのトヨタ車に適合します。

衝突安全対策などでドアはかなり頑丈に作られてますから、聞くからに効果がありそうだと思いませんか?

特に私のマークⅡはサンルーフ付きで、モノコックの強度に不安があります。ハードトップだった100よりはマシとはいえ、
実際平坦と傾斜の継ぎ目などボディーに大きな負荷がかかるところでは、静かならサンルーフのパッキンからミシミシッて嫌な音が聞こえて来ます。
つまりワインディングやスポーツ走行の時はずっとよじれているって事で(^^;;

何とかしたい!って思ってるのですが、ファミリーカーですから室内アトラクションのジャングルジムを組む訳にはいきません(笑)

そこでコレかな?って思い立ったのがドアスタビライザー。
実際4枚もドアがあり、それを支えているのは蝶番とストライカーだけ。ここがシャッキリしたらルーフが強度不足であっても何とかなるんじゃないか?って思ったり。

とは言えなかなか思い切って買える値段ではないのと、まだ効果に半信半疑なので、家具用の、傷防止すべるシートを使ってストライカーの隙間を埋めるという先人たちのお知恵を拝借してみることに。

ダイソーで買えるものばかりなので、材料費は500円ほどです(笑)
失敗したらその時で諦めがつく値段ですし、良いですよね!
ストライカーを挟み込むようにすべるシートを貼り、ゴムやコルクシートで高さを合わせてドア側にもすべるシートを貼ります。
僅かに閉まりが悪くなるのですが、ドアを閉めた時の音がセルシオやセンチュリーのような上品な音になりました(笑)
これはこれで満足。

実際走ってみると、プラシーボ効果のような気もするのですが、ノーズの入りが良くなったような?
ただ今までアクセルを開けると外に逃げていた車体が、いつもよりちゃんとついてきます。

少し期待しつつ、近所の緩いスロープの登りを徐行で登ってみるとミシミシ音が聞こえません!これは効いてる!

製品版ドアスタビライザーならもっと効果があるのかもしれません。
見た目も良いですしね。
お金に余裕が出来たら是非とも買いたいパーツです。
Posted at 2018/01/09 20:45:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | マークⅡ | クルマ

プロフィール

「@エボX-SST@こういち さん
お久しぶりです。
ワインディングいいですね。お気をつけて楽しんで来てください!」
何シテル?   09/28 13:05
物心ついた頃から車が好きで、特に80スープラには深い思い入れがあります。 今は馴染みのお店でたまたま見つけたグランデIR-Vに乗っています。 未だにスー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 1 23456
7 8 910 111213
141516 17181920
212223242526 27
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

AT改MTの配線加工・JZX110偏 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 08:35:31
センターパネル類制作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 08:52:59
朝霧遥さんのトヨタ マークII 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 11:55:48

愛車一覧

トヨタ マークII 110マークⅡ (トヨタ マークII)
セダンを探していた時に、なじみの車屋さんでたまたま展示車として並んでいたコイツに出会いま ...
トヨタ マークIIブリット マークⅡブリット (トヨタ マークIIブリット)
スープラ時代にセカンドカーとして車検が切れるまで所有していた車で、あまりスープラを使いた ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラRZ (トヨタ スープラ)
幼少の頃からの憧れの車で、ある種のトラウマです(笑) 欲しくてたまらなかった車ですが、高 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation