• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

朝霧遥のブログ一覧

2017年12月24日 イイね!

デザイン故の…

デザイン故の…グリル下のフロントバンパー塗装がいよいよボロボロになってきました

雨が溜まるのと、やはり日光にやられるようでひび割れが…

暫定的にカッティングシートで誤魔化してますが、スピンドルもどきにするのはあまり気が進みません。

塗装してもヤレが出てくる可能性が高いのと、ボカシも難しいので、思い切ってこの段差をなくしてしまおうと画策中です

現行車はボンネットからグリル、バンパーとスムーズなラインなので投げ売りされてる廃車のグリルを使えば何とかなるっしょ!って甘い考えです(笑)

候補はゼロクラかブレイドですかね。エンブレムが懸念材料ですが…

果たして上手くいくでしょうか…


P.S.
ということでとりあえず2代目ノアのグリルを買ってみました(笑)

理由は同じトヨタ車ってこと、固有エンブレムがグリルに直付けされていないこと、カットすればマークⅡにも収まりそうという3点です

失敗しても500円なのでノープロブレムです(笑)

加工は年明けかな?
Posted at 2017/12/24 18:43:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月12日 イイね!

寒くなってくると…

段々とエンジンのかかりが悪くなってきました

気になって電圧計をじっと眺めてますと、エンジンが止まって暫くすると12V強まで電圧が落ちます
現在のエネオスのPBはいつ変えたか分からないものですし、少なくともここ3年は変えていません

バッテリーの性能が落ちてきてますので
良い機会ってことで交換しました

お財布事情的にあまりお高いものにも出来ないので、某量販店のプライベートブランドAQバッテリー3を買いました
一応CAOSのOEMなのかな?

最高級ではないにせよ、55→100に容量アップしたので、とりあえず良しとします

交換後は電圧もエンジンを止めても14V弱を指して安定しています
これでセキュリティを入れても安心ですね
Posted at 2017/12/12 22:56:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | マークⅡ | クルマ
2017年12月07日 イイね!

何事もDIY

何事もDIYクルマもさることながら
自分で出来る事って自分でやりたくなるもので
部屋の内装工事もこっそり自分でやってたりします

自分でやることのメリットは
イメージをきちんとカタチに出来ることにあると思います
苦労すると愛着も湧きますし

安酒も美味しそうに見えてきます(笑)

クルマ派なのであまり外で飲めない分
家では好きなスコッチを楽しめるように日々改造中です
Posted at 2017/12/07 23:25:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月07日 イイね!

色々な構想…

寒くなってきました

車にとっても厳しい気節となってきて
特に硬いオイルが入っているチューンドはこの時期特に気を遣いますね

今はほぼどノーマルですが、長らくチューンドに乗っていたので
なんだかいきなり走らせるのが怖くて
いつも出来るだけ暖気の時間を取っています

まあガツガツ踏まなきゃ走りながら暖気できるなんて言いますが
JZ乗ってる方で、油圧計付けたことある方はわかるかな?
と思うのですが、JZエンジンはめっちゃ油圧が高いです

特に5分くらいは動かさない方が良いのではないかなと…
なんせ寒冷時は油圧が倍くらいに上がっちゃうので(^^;;

エンジンスターターを付けるってのも手ですが、古いとは言えJZは盗難も心配なので(まあ110のATなんか盗る物好きいないかなとは思いますが(笑)、何かしら良い方法はないかなぁと思案中です。

やっぱりイモビライザーとプッシュスターターですかね?
キー出すのも面倒ですし、今風です。

いつになる事やらですが、現行セダンに魅力的なクルマが出るまではJZに乗り続けることになるかなぁと思うので、出来るだけ古臭さを感じさせない車にしていきたいですね
Posted at 2017/12/07 22:20:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | マークⅡ | クルマ
2017年12月06日 イイね!

歳末売り尽くし

いよいよそんな時期です

いろんなお店でやってますが、私が興味があったのは
某星製品の歳末セール

関西圏のみとの触れ込みですが関東はやってるのでしょうか?

まあ何はともあれ、欲しかったアルミのエアタンクを買ってしまいました!

先代のコンプレッサーはタンクに穴が開いてしまいお釈迦になったので、アルミタンクに拘りたかったのですが、たまたま安くなっていて思い切りました

ドレンはきちんと抜いていたのですが、湿度の高い物置に置いていたらやっぱ鉄は錆びますね…また買った時からちょこちょこ錆びてるようなメーカー不明の中華コンプレッサーだったので余計に…

また同じ轍は踏まぬよう、今回はコンプレッサーもタンクもちゃんとお金をかけたので、長持ちしてほしいなぁと思ってます

まだ新機材になってからちゃんと使ってないので、暫く使ったら色々レビューも載せたいなと思います。
Posted at 2017/12/06 23:51:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@エボX-SST@こういち さん
お久しぶりです。
ワインディングいいですね。お気をつけて楽しんで来てください!」
何シテル?   09/28 13:05
物心ついた頃から車が好きで、特に80スープラには深い思い入れがあります。 今は馴染みのお店でたまたま見つけたグランデIR-Vに乗っています。 未だにスー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     1 2
3 45 6 789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

AT改MTの配線加工・JZX110偏 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 08:35:31
センターパネル類制作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 08:52:59
朝霧遥さんのトヨタ マークII 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 11:55:48

愛車一覧

トヨタ マークII 110マークⅡ (トヨタ マークII)
セダンを探していた時に、なじみの車屋さんでたまたま展示車として並んでいたコイツに出会いま ...
トヨタ マークIIブリット マークⅡブリット (トヨタ マークIIブリット)
スープラ時代にセカンドカーとして車検が切れるまで所有していた車で、あまりスープラを使いた ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラRZ (トヨタ スープラ)
幼少の頃からの憧れの車で、ある種のトラウマです(笑) 欲しくてたまらなかった車ですが、高 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation