• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

朝霧遥のブログ一覧

2018年12月24日 イイね!

年末最後の洗車

年末最後の洗車今年最後の給油ついでにざっと洗いました。

色々とやったので、見た目はだいぶ変わりましたね。
去年の中頃はこんなでした。



シャコタカのタイプC
走りたいのか走りたくないのかイマイチわからない仕様でしたが、一応この頃よりはコンセプトに向かっては良くなってきてるのかな?とは思ってますが、いかがでしょう(笑)

こればかりは自己満の世界なので、賛否両論あると思います。

車高の低さは知能の低さ!とか言いますが、やっぱり程よい車高の方が好きなのは知能が低いのでしょうかね(笑)

まあ低い知能でまた頑張って色々やってみますので、来年もよろしくお願いします。

皆様よいクリスマスを。
Posted at 2018/12/24 15:42:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年12月14日 イイね!

アイラインについてあれこれ…

アイラインについてあれこれ…アイラインなのですが、ラッカーで塗ったので隠しきれないアラが1年ほどで経った今出ております。

寒い中塗ったので、厚塗り出来なかったこともあり、艶飛びが酷く、また飛び石がHITした時の塗膜割れが^^;

ってことで、直そうと思い立ったのですが、この寒空の下ラッカーで直せばまた来年同じこと。

悩んだ挙句、黄色系のパールが入ったラッピングシートを貼ってみることに。
Amaz○nさんで買ってみましたが、シール貼るの苦手なのですよね^^;
果たしてうまく貼れるのやら…

ナイフレスも買ったので気合いだけは十分です(笑)
Posted at 2018/12/14 23:30:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月25日 イイね!

仕上げ中…

仕上げ中…先日オーディオをインストールしたマークⅡですが、ウロウロしてVICSの動作テストを。

写真の通り、FM、ビーコン共に正常です。
ってまあ純正デッキが残ってるんですから当たり前ですが(^^;;

とりあえずこれで取り付け、動作共に問題ないことがわかりましたので、埋め込める物はどんどんセンターコンソールに埋め込んで参りまして、綺麗に蓋をすれば完成です。




前回の写真が真っ暗でどうなってるのかわからなかったので撮り直し。
適当なのがバレてしまいます(^^;;




抜群のタイミングでエアコンパネルがイルミ切れしたので、T4.2のLEDを購入。発光色が白でしたので、ランプペイントで赤に塗ってインストール。
D36はフロントパネルの発光色が細かく調整できるので、純正パネルの色に出来るだけ合わせました。
発光色が概ね揃っていい感じ。
ハザードスイッチも電材アングルでステーを作ってますので、ON/OFFも支障なくできます。

これで大体やりたかった事は終わりましたので、来週からは色々お出かけしたいと思います!
Posted at 2018/11/25 22:11:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | マークⅡ
2018年11月11日 イイね!

タッチパネルが欲しい!

タッチパネルが欲しい!最近メディアプレーヤーの機能が少ないことに不満を感じ始めました。
操作もリモコンなので面倒…

ただ、ナビユニットに関しては純正をそのまま使いたい派ですので、DINゲージに取り付けるタイプのDVDプレーヤー内蔵型のメディアプレーヤーをインストールしよう!って思ったのですが、そう簡単にはいかないのが純ナビ。

まずスペースを確保するためには、純正デッキを外す必要があるのに、外すとEMVが起動しなくなるそうです。



これは解決策を見つけたのですが、110のFM VICSは純正チューナーから取っているので、純正デッキを外すと機能しません。(ビートソニックのキットを使ってもダメ)
解決するためには17クラウン後期の3メディアVICSユニットを移植するしかないのですが、コレも車が古すぎて売ってないσ^_^;



結局、純正デッキを残したまま、無理やり1DIN分のスペースを作ろうなどと、無謀な事を考えています。
ちゃんと純ナビとの連携(ボリュームダウンやETC音声など)も考えないと…
ついでにTVチューナーなんかも付けたいですね。
まあ空想は自由です。実際はどうなる事やら…



果たして成功するのか、またいつまでかかるのか未知数ですが、気長にやってみるとします。
Posted at 2018/11/11 20:11:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月07日 イイね!

おかえり

おかえりマークⅡさんが帰ってきました。
ついでにエアバッグのリコールも終わり、リフレッシュです。

サンルーフ開閉の問題は異物をレールに巻き込んでいたためで、幸い機械的な故障ではありませんでした。

分解して異物(ナットでした)を除去してもらい、完全復活です。
開けている時には異物の侵入に気をつけるとします。

工賃はかかりましたが、故障なら部品代がとんでもないパワーウィンドウやサンルーフですから、何事もなくて良かったです。

ついでにナビソフトの秋版への更新もお願いしたので、田畑や池や山林を爆走することもなくなります。

やっぱりたまーにはディーラーに入れられる仕様にしておいた方が、リコールや、純正パーツの入手性など考えると良いのかもしれませんね。

長らく同系車を見ているメカさんが見ても、
あれ?こんな所にこんなもんあったっけ?
くらいの違和感で収まってるみたいなので、
後付け部品たちも付けました!
感は比較的薄いみたいです。

これからもトヨタ系の流用を中心に、さらに楽しく快適で遊べる車にしていきたいと思います。
Posted at 2018/11/07 21:46:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | マークⅡ

プロフィール

「@エボX-SST@こういち さん
お久しぶりです。
ワインディングいいですね。お気をつけて楽しんで来てください!」
何シテル?   09/28 13:05
物心ついた頃から車が好きで、特に80スープラには深い思い入れがあります。 今は馴染みのお店でたまたま見つけたグランデIR-Vに乗っています。 未だにスー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

AT改MTの配線加工・JZX110偏 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 08:35:31
センターパネル類制作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 08:52:59
朝霧遥さんのトヨタ マークII 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 11:55:48

愛車一覧

トヨタ マークII 110マークⅡ (トヨタ マークII)
セダンを探していた時に、なじみの車屋さんでたまたま展示車として並んでいたコイツに出会いま ...
トヨタ マークIIブリット マークⅡブリット (トヨタ マークIIブリット)
スープラ時代にセカンドカーとして車検が切れるまで所有していた車で、あまりスープラを使いた ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラRZ (トヨタ スープラ)
幼少の頃からの憧れの車で、ある種のトラウマです(笑) 欲しくてたまらなかった車ですが、高 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation