• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モトノアのブログ一覧

2025年09月16日 イイね!

コメリ『未塗装樹脂コーティング剤』施工から1年経過までの状態

コメリ『未塗装樹脂コーティング剤』施工から1年経過までの状態
昨年に2台施工したコメリのクルザード『未塗装樹脂コーティング剤』。1年耐久頑張りました^^バンディットの初施工は昨年の9月16日、ウェイクへはその翌週9月23日に施工し、今日で1年経過しました。1年間の間は追施工なく、洗車後は普通に拭き取りした程度です。
ブログ等で経過観察を記録しましたが、時系列に(カウルトップのみの画像で)アップしてみました。ウェイクのみ施工7ケ月経過と1年経過した状態が、アップ出来ませんでしたが、バンディットと状態はほぼ変わらず、共に所々ムラも若干ありますが白化なく、1年耐久性謳った商品としては、とても良かったと思います。

★バンディットの施工経過観察
alt
alt
alt
alt
今日で1年経過した状態です。
alt
★ウェイクの施工経過観察
alt
alt
alt
ウェイクも予想に反して耐久性が非常に良かったです。1年経過したので2回目の施工をしたいところですが、まだまだ暑い日が続いているので、無理をせずに涼しくなってから2台を順に施工していきたいと思います。まだ新品2個ストックしてあるので、容量も十分ですよ^^
alt
Posted at 2025/09/16 19:03:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ・カー用品 | クルマ
2025年09月14日 イイね!

1泊2日山陰ドライブ後編【出雲大社参り~久村海岸公園】

1泊2日山陰ドライブ後編【出雲大社参り~久村海岸公園】
【1泊2日山陰ドライブ2日目】9月13日
前編からの続きです。『大江戸温泉ものがたり かいけ』に宿泊の朝食は夕食と同じ形態のランチビュッフェ。各々で美味しく頂きました。チェックアウトは11時までなのでゆっくり過ごせます。
alt
11時までのチェックアウト時の混雑を避けるために、7時から早めに宿泊料金を収めておけるので、朝食後に会計を済ませておきました。残り時間はゆっくりと、久々にゲーセンでマリオカートで遊ぶ私^^
alt
せっかくなので海沿いを散歩です。朝からの蒸し暑さがありましたが、気持ち良い景色です。遊歩道で散歩したり、ランニングや釣りしたりしている方もおられました。
alt
alt
10時半頃にチェックアウトしました。またゆっくりと泊りに来たいですね。
alt
皆生温泉を後にして、2日目は出雲大社へ向かいます。べた踏み坂で有名な江藤大橋を通っていくルートにしてましたが、我々のルートでは上りが緩やかで下りが急勾配と、進行方向が反対でした^^
alt
下っているこちら側反対車線からがべた踏み坂でしたね^^折り返す分けにも行かず、そのまま進行し、江藤岸壁を経由します。
alt
姪っ子も後ろから撮影協力してくれました^^
alt
alt
駐車場で小休憩。
alt
途中の道の駅でも小休憩しながら、正午過ぎに出雲大社駐車場へ到着。連休で駐車場待ちの渋滞があるも、割とすんなりと行けましたが、小型車用に誘導された駐車スペースが狭し^^
alt
出雲大社正門へ。
alt
正門向かいの通りも、沢山の観光客でいっぱいです。
alt
正門前で記念撮影してから、拝殿へ向かい反時計周りに各所参って行きます。
alt
alt
altalt
alt
新楽殿手前のお土産屋さんで買い物。
alt
最後に新楽殿でお参りです。あとおみくじもしました。
alt
alt
最後に記念撮影。
alt
遅めの昼食で出雲そばを美味しく頂きました。
alt
alt
お土産を買って出雲大社を後にし、最後に国道9号線の日本海沿いを走行し道の駅に向かうところです。姪っ子が撮ってくれました^^
alt
alt
途中景色良い駐車場があったので立ち寄って見ました。後で調べるに、ここは『久村海岸公園』という海の景色豊かで遊歩道もあり、またサーファーの方が多く集まっていました。
alt
alt
遠くに十数人ほどサーファーの方がいました。波乗りしているのを見たく、長く待ってましたが、なかなかタイミング合わず・・・
alt
alt
撮影に没頭する嫁さん^^
alt
どうにか波乗りショット撮れました^^なんだかんだでここで時間をつぶしてしまったので、先の道の駅には寄らずこのまま帰ることにしました^^
alt
久村海岸公園を後にする前に、1泊2日旅行の締めに夕暮れ前の愛車撮影です。
alt
広島~岡山~鳥取~島根と)山口県を除く中国地方4県またぎのドライブでした。
alt
夜8時の帰宅になりましたが、安全運転で楽しく有意義に過ごせた山陰ドライブでした。姪っ子も凄く楽しんでくれたので良かったですね。久々の長距離走行楽しかったです!!
Posted at 2025/09/14 08:09:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 観光地・名所 | 旅行/地域
2025年09月13日 イイね!

1泊2日山陰ドライブ前編【蒜山高原から皆生温泉へ】

1泊2日山陰ドライブ前編【蒜山高原から皆生温泉へ】
【1泊2日山陰ドライブ初日】9月12日 
この日は今回のドライブを姪っ子も楽しみにしていた初めて泊りでの山陰ドライブ。まずは昼食で5月に私達夫婦が先に訪れていた岡山県の蒜山高原にある『ひるぜん大将』へ向かいました。出発してからは雲空も、道中の真庭市で休憩中に大雨に見舞われましたが、到着時は止みかけでした。
alt
ジンギスカンはもちろん食べ放題3人前です。追加のお代わりでお腹一杯です。ご馳走様でした^^
alt
alt
お店を後にして次に、『鬼女台(きめんだい)展望休憩所』へ移動・・・
alt
展望台休憩所に到着するも最初は私達1台だけでして、これまで悪天候だったためか、お店は休業してました。
alt
遠くに見える大山も雲で覆われてます。後で数台やって来ました。
alt
とりあえずここで写真撮ったりとゆっくり休憩して時間潰しです。
alt
宿のチェックインまでかなり時間あるので、時間調整で予定変更して次なる場所へ移動です。蒜山大山スカイラインを更に北上し、しばらくワインディング走行で鳥取県の道の駅へ向かいます。
alt
新しい道の駅が出来た情報を得て、海沿いの国道9号線にある今年4月下旬に開業したばかりの『道の駅ほうじょう』へ立ち寄りました。
alt
alt
ぶどうのモニュメントの前で記念撮影。
alt
ここでソフトクリームを頂きました。砂かけねばりっこソフトのミルクとキャラメル。
alt
alt
国道9号線は通行形態を変更する為に中央を工事中らしいです。
alt
道の駅から1時間程、この日宿泊する宿へ移動します。車中から嫁さん撮影の、雲に覆われている大山の景色です。
alt
17時前にこの日の宿泊する鳥取県米子市の皆生温泉『大江戸温泉ものがたり かいけ』に到着。
alt
バンディットは離れの提携の駐車場にて。
alt
客室内から海岸沿いの景色です。alt
夕食・朝食共にバイキング形式です。美味しく頂きました。
alt
後は温泉でゆっくりまったりと温まりました。翌日2日目後編『出雲大社』に続きます。
Posted at 2025/09/14 08:01:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観光地・名所 | 旅行/地域
2025年09月07日 イイね!

名水水汲みのモーニングドライブ & 週末ドライブ計画

名水水汲みのモーニングドライブ & 週末ドライブ計画
今日は嫁さんが仕事に出た直後に、いつもの『大滝の名水』へ、モーニングドライブとして水汲みに行ってきました。備忘録でブログにアップしてますが、前回が7月末で、今年でもう5回目になります。朝9時半に到着するもちょうど先客と入れ替えでした。
alt
行きの道中は外気温が34℃位でエアコンかけながらもかなり蒸し暑くも、ここに上ってくればクーラーのように涼しく気持ち良い。
alt
いつものように20Lタンク3個、400円の管理費を収めて帰ります。行きに飲みきったアクエリアスのボトルに、冷たい名水を入れて帰り道に飲みながら帰宅。
alt
画像の道より下の広めの場所で、1台名水に向かって上がってきた車とギリすれ違い、通い慣れた山道とは言え、毎回プチスリリングです。正午前に帰宅後はペットボトルに小分け。
alt
今日の日中はどこにも出かけず自宅でゆっくりと、夕方に庭の水やりでオクラを数本収穫。まだまだ出来てきてますね。ここ数日夕食はオクラが多い^^
alt
水やりついでの日暮れは風が心地良いので、バンディットを簡単に水拭き。日が暮れるのが早くなりましたね。
alt
そしてこの週末は有休も取って泊りでのロングドライブを実施。宿はすでに予約してますが、途中どのようなドライブコースで巡るかを、ほぼほぼ決めてますがこれから詰めて考えている最中です。出かける前にバンディットを軽く洗車とメンテしておきます。旅が終わってからオイル交換を予定。さあ今度はどこに行くのでしょうか^^
Posted at 2025/09/07 18:49:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月05日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールドプレミア】

Q1. コーティング施工の際は濡れたまま・乾いた状態・その他のどれ派ですか?
回答:濡れたまま・乾いた状態どちらもありますが、大まかに水気を取っての湿式施工が多いです。

Q2. CCウォーターゴールドを使用したことがありますか?
回答:あります

★『CCウォーターゴールド』を長く愛用しているので、プレミアを試してみたいと思います。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールドプレミア】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/09/05 18:09:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「再レビューアップしていた、コメリの未塗装樹脂コート剤のデータを誤って消去してしまいました。イイね下さった方すみません。また次回施工してからアップしたいと思います。」
何シテル?   09/16 20:39
モトノアです。10年以上乗ったAZR60ノアから乗り換えて、初めての新車がバンディットになります。 嫁車のウェイクと共に、基本はノーマルを維持しつつ、皆さんの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  12 34 56
789101112 13
1415 1617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スズキ愛車無料点検 2025年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 18:02:55
【120名】CCウォーターゴールドプレミア、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 18:05:46
ステアリング巻き替え 本革新品仕上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 20:10:15

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド 2代目シルバーリジカラ号 (スズキ ソリオハイブリッド)
シルバー好きな私の相棒です。カーケアメインで、落ち着いた自然な純正スタイルを維持していま ...
ダイハツ ウェイク オレンジミニ号 (ダイハツ ウェイク)
15年乗った嫁車のワゴンRから、義理兄弟が所有していたこのウェイクを、引継いで乗ることに ...
スズキ ワゴンR ミニ号 (スズキ ワゴンR)
H17年式嫁さん使用のノーマル車です。チョイ乗りが多いので、走行距離は、年数の割には少な ...
トヨタ ノア 初代リジカラ号 (トヨタ ノア)
2017年11月下旬までは乗ってました。 平成17年式2万キロの中古で購入しました。 購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation