• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月18日

ベランダのコンクリートのクラック補修してみました

ベランダのコンクリートのクラック補修してみました 昨日ホームセンターで、カーポート床とベランダのコンクリートのクラック(ひび割れ)を簡易的に補修するものを購入してきましたが、今日は午前中に先にベランダから補修してみました。ベランダでひびが入っていた場所は床ではなく、柱部分の1か所のみ。(裏側も薄くクラック入ってます。)他はクラックは見当たりません。見た目も良いないので7月中に補修しようと予定してましたが・・・自己都合上で今日実施^^(素人の簡易補修なので大目に見て下さい)ベランダは陰っているとはいえ、暑かったです^^
alt
クラック内の余分な砂埃をかき出そうとチャンネルブラシ使いましたが、ここはちょっと表面上だけに・・・
alt
何故かつまようじで軽くほじってます、あまり効果なし^^
alt
クラック周辺を簡易的にマスキング。
alt
傷の深さはわかりませんので、シール材を流し込む感じで注入。
alt
ヘラで押し入れながらも、まだまだ奥に入っていく感じです。ビニール手袋で直接指先で押し入れて埋めていきました。
alt
alt
それでもまだ入っていきそうな感じでしたので、ピンポイントでノズルを押し当てたまま注入し、ようやくオーバーフロー気味になったらなったら横へと時間かけていきました。
これをやること数往復・・・どうにか目途がついたので、ヘラで表面をならして・・・
alt
マスキングを外して、乾燥させます。(夕方頃には表面上はカッチリになりました)
alt
裏側の薄いクラックは直接塗り込んで、これでやっと終了です^^
alt
片付けで、シール材が手に付着するとブラシと石鹸とかではへばり付けてなかなか落ちません。こんな時思い立って、ショップタオルでハンドソープと擦りながら洗ったら、楽に洗い落せました。恐るべしショップタオル^^
alt
シール材の先端に付けていたノズルも、目詰まりしない様、竹串で中身に詰まったのを取りのぞいておいて、ショップタオルの切れ端にくるんで箱に入れておくと、次に扱いやすいかと・・・
alt
とりあえず今日ばベランダの方の補修は終了。後はカーポート床のクラック補修するのみですが・・・この猛暑なので今回はもう無理。
alt
洗車後の
過去画像で、クラックに水が染み込んで深く見えますが、実際はそうでもないです。ここはまた出来る時に無理しないようにやりたいと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/08/18 14:47:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イイね!
KUMAMONさん

🚗備えて安心☝️オススメアイテム✨
エーモン|株式会社エーモンさん

4/28 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

新山下の車イベントでIMPUL仕様 ...
のうえさんさん

にゃんこdiary 2
べるぐそんさん

春浅し今日からデシャを任されん
CSDJPさん

この記事へのコメント

2020年8月18日 17:58
暑い中お疲れ様です💦💦
コメントへの返答
2020年8月18日 18:09
しっかり固まって、仕上がりはとても良くなりましたが、陰ったベランダでの補修も、大汗かきました^^
2020年8月18日 22:29
お疲れさまでした!
最高気温が30℃くらいまでなら作業に良いのですが、なかなか下がらないですね💦
コメントへの返答
2020年8月18日 22:39
こんばんは。
朝から気温高いですよね。
これらのクラックの補修はやろうと思いつつ放置状態でしたから、今の休暇中でやっておこうかと、ベランダの方からやってみました。
ガレージの方は、より細かく時間かかりそうなので、その時の体調次第で、無理なくできたらと考えてます^^
2020年8月19日 9:56
おはようございます(・∀・)
こういうひび割れのも車のケアと一緒なんですね((φ(・д・。)ホォホォ
パテ埋めして表面を慣らす。車は車、外壁は外壁と別に考えていた頭の硬さを実感しました(^^ゞ
コメントへの返答
2020年8月19日 15:27
こちらも返信おそくなりました^^
家を建て替えて25年経つでしょうか・・・どこかしら直さなきゃいけない所出てきますね。こういうひび割れもですが、3年前にも和室と廊下、玄関の砂壁を個別に、数日にかけて塗りなおしたことがあります。マスキングだけで丸半日以上かかって、翌日塗装したことがあります^^
車もですが家の補修も、自分のできる範囲でやってます。電気関係は無理ですが^^
2020年8月19日 12:27
おはこんばんチワワm(_ _)m

バッチリ上手くいきましたね(。•̀ᴗ-)✧

たぶん・・・自分よりも丁寧で綺麗です(・o・;)

あとは車庫土間ですね。体調に気をつけて頑張って下さいm(_ _)m
コメントへの返答
2020年8月19日 15:40
返信遅くなりました。
お気遣いありがとうございます。
ベランダは柱というか、ちょっと位置的に横からの補修ができないので、ちょっと難しかったですが、どうにかうまくいけたかなと思います。先程も固まり具合を確認しましたが、結構硬質なゴムみたいにしっかり固まっていい感じです。

車庫土間の補修は、嫁さんが仕事で出てから、半分スペースが空かないとできないので、私のバンディットを移動しつつ、半分づつ分けて補修する予定です。
2020年8月19日 22:11
モトノア様
ノウハウはこのような状況下にも活用されているのですね。素晴らしいです。
日中でないとできない作業と思われますので、暑さとの対峙が避けらないでしょうから、皆様もおっしゃっている通り体調にはお気をつけて。
コメントへの返答
2020年8月19日 22:40
お気遣いありがとうございます^^
補修は当初は車庫から始める予定でしたが、この猛暑もあり病み上がりにはちょっときついので、先に実験的な感じでベランダのクラックから補修してみました。実際買ってみたシール材の仕上げり具合も確認できますしね^^
補修するにこのシール材は寒い時期でも出来るそうですが・・・
車庫の補修の方はできたら整備手帳かブログにアップしてみる予定です^^
うまくいくかどうかわかりませんが^^

プロフィール

「姪っ子の結婚式へ http://cvw.jp/b/2871967/48394934/
何シテル?   04/27 18:28
モトノアです。10年以上乗ったAZR60ノアから乗り換えて、初めての新車がバンディットになります。 嫁車のウェイクと共に、基本はノーマルを維持しつつ、皆さんの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1 2345
678 910 11 12
13 141516 1718 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

【新製品】モンスターメルトアイアン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 18:43:53
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 16:53:56
【10名】モンスター サーベラスEVO、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 16:17:36

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド 2代目シルバーリジカラ号 (スズキ ソリオハイブリッド)
シルバー好きな私の相棒です。カーケアメインで、落ち着いた自然な純正スタイルを維持していま ...
ダイハツ ウェイク オレンジミニ号 (ダイハツ ウェイク)
15年乗った嫁車のワゴンRから、義理兄弟が所有していたこのウェイクを引継いで乗ることにな ...
スズキ ワゴンR ミニ号 (スズキ ワゴンR)
H17年式嫁さん使用のノーマル車です。チョイ乗りが多いので、走行距離は、年数の割には少な ...
トヨタ ノア 初代リジカラ号 (トヨタ ノア)
2017年11月下旬までは乗ってました。 平成17年式2万キロの中古で購入しました。 購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation