• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月29日

新タイヤ慣らし中 & 期日前投票へ

新タイヤ慣らし中 & 期日前投票へ 新タイヤ『Playz PX2』装着後の慣らし運転も100kmを超えました。装着後すぐのタイヤは慣らし運転が終わるまでは、内部構造が安定していない状態だといいます。先日アライメント時の(窒素充填での)空気圧は、普段自分が設定している空気圧で、指定圧の1割増し(フロント:270kPa   リア:240kPa)にしてから測定・調整してもらってます。(この空気圧も設定次第で、アライメントの数値も若干違ってくるそうです。)
alt
慣らし走行中もまだタイヤが安定するまでは、空気圧も変動することもあるそうです。
そこで、今日仕事から帰宅後に4輪の空気圧を測ってみました。結果は走行後なので若干上がってますが・・・手持ちのタイヤゲージで計測

フロント左:275kPa   フロント右:280kPa
リア左:240kPa   リア右:250kPa・・・と圧がバラバラでした。リア左が10kPa少ないこの状態でも、アライメントでのハンドルセンターが微妙に傾きます。(もちろん路面傾斜も考慮してます)もう少し慣らし走行してから100km点検・空気圧調整してきます。しばらくは小まめな空気圧チェックもしていきます。

そして日暮れてから、期日前投票へ・・・
alt
日曜日はゆっくりしたいですからね^^ 早めに済ませておきました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/10/29 20:58:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

伊勢参り
あつあつ1974さん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2021年10月30日 10:25
100kmの慣らしが終わるまでは
安定しないんですね。
夏タイヤの100km点検の時は
タイヤ館が忙しかったようで
増す締めもなく空気圧だけで
終わってました(;´д`)
昨日、履いた冬タイヤの100km点検は
どうかな?とまた行った時に
観察してみます(笑)
コメントへの返答
2021年10月30日 10:41
おはようございます!

新タイヤの慣らし期間で調べてみると、皮むきだけでなくタイヤ全体を安定に馴染ませる期間ということですね。空気圧もチェック大事ですね^^

※タイヤ購入前に参考に見た文献の一つです。
https://magazine.cartune.me/articles/1433

プロフィール

「今日から盆入り & 出先でエアコン温度測定 http://cvw.jp/b/2871967/48597653/
何シテル?   08/13 20:37
モトノアです。10年以上乗ったAZR60ノアから乗り換えて、初めての新車がバンディットになります。 嫁車のウェイクと共に、基本はノーマルを維持しつつ、皆さんの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 89
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド 2代目シルバーリジカラ号 (スズキ ソリオハイブリッド)
シルバー好きな私の相棒です。カーケアメインで、落ち着いた自然な純正スタイルを維持していま ...
ダイハツ ウェイク オレンジミニ号 (ダイハツ ウェイク)
15年乗った嫁車のワゴンRから、義理兄弟が所有していたこのウェイクを、引継いで乗ることに ...
スズキ ワゴンR ミニ号 (スズキ ワゴンR)
H17年式嫁さん使用のノーマル車です。チョイ乗りが多いので、走行距離は、年数の割には少な ...
トヨタ ノア 初代リジカラ号 (トヨタ ノア)
2017年11月下旬までは乗ってました。 平成17年式2万キロの中古で購入しました。 購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation