• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モトノアのブログ一覧

2025年08月02日 イイね!

岡山北部ドライブ②【涼を求めて鍾乳洞へ】

岡山北部ドライブ②【涼を求めて鍾乳洞へ】【岡山北部ドライブ②】
『道の駅久米の里』から移動して、次なる場所はこの暑い時期に行きたかった鍾乳洞へ。各所色々とありますが、ドライブルートでちょうどいい場所へ、真庭市の『備中鐘乳穴』(びちゅうかなちあな)へ向かいました。
alt
木陰の駐車スペースへ。数台駐車で観光客はそこそこでした。
alt
入場料は800円。
alt
200m程下った先に鍾乳洞入口があるそうです。杖の貸し出しもあるみたいです。
alt
結構勾配がありますね。復路は嫌な予感します^^
alt
下って鍾乳洞入口手前、ここでもう空気が冷たく感じてきました。
alt
入っていきます。かなり涼しい・・・冷たかったです。ここからは画像のみでどうぞ。
altalt

alt

alt

alt

alt

alt

alt
ここで行き止まりでした。20分ちょっとでしたが、色々な自然でアートの様な空間をたっぶりと堪能し、そしてゆっくりと涼みました。
alt

alt
出口へ・・・暑い空気が待ってます^^
alt
メガネが曇ってました。結構涼んで気持ち良かった・・・
alt
しかし、帰りは当然ながら上り坂なのでまた暑くはなりましたが、自然豊かに森林浴楽しめました。
alt
さあ家へ帰りましょうと出発しましたが、嫁さんのリクエストでもう1ヶ所おまけで立ち寄ります・・・
alt
おまけのブログ③に続きます。
Posted at 2025/08/02 22:09:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光地・名所 | 旅行/地域
2025年05月03日 イイね!

日本の滝百選『神庭の滝』へ森林浴ドライブ

日本の滝百選『神庭の滝』へ森林浴ドライブ
ゴールデンウィーク後半に入りましたが、今日はバンディットで「日本の滝百選」にも選ばれている岡山県の北部、真庭町の『神庭(かんば)の滝』へ向かいました。今日は片道2時間半程かかりますが、自然豊かな森林浴ドライブスタートです。道中井原市の芳井町を抜けて北に進みます。
alt
道中、小田川沿いを走行中にこいのぼり。
alt
途中の街中以外は、ずっとこんな景色です。
alt
休憩昼食を終えて到着。実はここへは前車ノアで一度来たことがありました。ここにはサルがいるのを嫁さんが覚えていました^^駐車代は無料ですが、ここから入園券売場まで300m程歩きます。
alt
alt
入園券売場にたどり着くと、皆さん1点方向向いてますが・・・
alt
お猿さんがいました^^
alt
入園料300円です。ここから滝の方へ向かいます。川のせせらぎ、森林の空気もちょっと涼しいですが気持ち良いです。
alt
alt
alt
ちょっと開けてきましたが、あともう少し・・・
alt
ようやく滝が見えてきました。
alt
alt
まだここから結構急な石段もあったりで、いい運動にもなりますね。
alt
ようやく遊歩道端まで到着。高さ110m、幅20mの『神庭の滝』到着です。
alt
滝の雰囲気を短い動画で2本撮っていますで、宜しければご覧ください。

しばし滝を眺めてから戻りますが、復路の遊歩道の景色もいいものです。
alt
さっきのお猿さんは料金所の屋根にいました。お猿さんは今日はこの1匹だけでした。
alt
茶屋で小休憩。ソフトクリームを頂きました。
alt
alt
更に駐車場手前で、牛バラ串を買って車でいただきました。
alt
alt
片道2時間半ちょっと、私にとっては長距離でしたが^^気持ち良い森林浴でリフレッシュ出来ました。それなりに観光客もいましたが、静かで落ち着いた感じで非常に良かったです。
alt
勾配ある山坂走行も、今日は走行状況が良かったのもあって、いい燃費で助かりました^^オイル交換+半量添加剤で、走行も滑らかにレスポンスが良く楽しく運転出来ました。
alt
ゴールデンウィークのお出かけは、多分今日だけだと思います。後はゆっくりと過ごします。
Posted at 2025/05/03 20:45:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観光地・名所 | 旅行/地域
2025年03月02日 イイね!

『天領上下ひなまつり』白壁の街並み上下町へドライブ

『天領上下ひなまつり』白壁の街並み上下町へドライブ
3月に入り明日はひな祭りですが、以前この時期に訪れた広島県府中市上下町で2月下旬から開催されている『天領上下ひなまつり』へ2年ぶりに行ってきました。行きの道中は霧深く雨天でした。
alt
上下町に入るとほぼ雨は止んで助かりました^^無料の『白壁観光駐車場』へ到着。ただこの時期はこの天候でも観光客が多く、駐車場が空くまで時間かかりました。
alt
alt
石見銀山街道の白壁の街並みへ、薄暗い空でしたがそれでも観光客が楽しそうに散策しています。
alt
各所にひな人形が飾られて楽しく見て回ってましたが・・・
alt
その途中に店舗住宅をリニューアルした『YAMADAYA GARAGE』という、クラシックカーの展示場がありました。店内の旧車画像は別ブログにアップしているのでそちらをご覧ください。【こちらをクリック】
alt

クラシックカーを撮影して楽しんだ後は、以前も訪れた『上下画廊』さんへ。
alt
こちらはいつものように所狭しとひな人形が飾っています。
alt
alt
alt
alt
そしてこちらも訪れたことある国の登録有形文化財『翁座』(おきなざ)という大正時代に建てられた芝居小屋と映画の歴史ある施設へ入館です。
alt
観光ガイドさんなのか、何か案内されてました。
alt
舞台両側にもひな人形が展示されてます。
alt
alt
舞台側から見た景色。中国地方唯一の芝居小屋です。
alt
2年ぶりの『天領上下ひなまつり』を楽しんで会場を後にしました。
alt
alt
そして帰りにコメリで買い物したいという嫁さん、上下町にもコメリがあるのですぐ近くの店舗で買い物です。
alt
そして私は、芯がしっかりした改良版の『ホイールブラシミニ』を購入。また使用後にレビューします。
alt
帰路途中でまた雨天に^^とりあえず上下町滞在中は雨が止んで楽しめたので良しとしましょう。
Posted at 2025/03/02 18:21:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光地・名所 | 旅行/地域
2025年03月02日 イイね!

上下町でクラシックカーを見て楽しむ

上下町でクラシックカーを見て楽しむ
広島県府中市上下町で開催されている『天領上下ひなまつり』で楽しんでいる道中で見かけた『YAMADAYA GARAGE』という、クラシックカーの展示場。ひな人形も見て回る中、途中こちらで撮影してきました。趣味で集めたという旧車8台ですが楽しみます。
alt
alt
左からマツダ『R36クーペ』(今年で64歳!)、そしてマツダ『コスモスポーツ』
alt
マツダ『R360クーペ』はこちらも今年で64歳!ブルーがきれいですね。
alt
日産『スカイライン2000GT』は今年で54歳!
alt
マツダ『ルーチェRX87ロータリークーペ』
alt
マツダ『ルーチェ1500DX』、今年56歳!
alt
alt
スバル『360』は今年61歳!凄いですね^^
alt
そして最後・・・MONOハンドルが付いているこの車は・・・
alt
光岡自動車でした^^
alt
どれもきれいに維持されてますね。とても楽しめました!!
Posted at 2025/03/02 18:21:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光地・名所 | クルマ
2024年11月27日 イイね!

岡山市ドライブ【ボリューム満点な定食 & 岡山後楽園散策】

岡山市ドライブ【ボリューム満点な定食 & 岡山後楽園散策】
今日は嫁さんも姪っ子も仕事休みで久しぶりに3人で、岡山市までドライブです。昼食は事前に姪っ子がSNSで見つけたお店へ、お店の駐車場がないので歩いて3分の駐車場に止めました。
alt
久々のドライブを楽しみにしていたようです^^
alt
岡山市北区学南町の『サイ食堂』さん。
alt
alt
店内は女性スタッフさんのみで、お客さんも入店当時は女性ばかりでした^^近くに岡山大学があるので学生さんも多そうです。SNSでもチェックはしてましたが、かなりボリュームありそうです。メニュー表です。(裏面はテイクアウトも出来るそうです)
alt
私と嫁さんは『チキン南蛮定食』。
alt
姪っ子は『アジフライとチキン南蛮定食』を注文です。
alt
野菜もたっぷりで、嫁さんは完食できず、姪っ子におす分け。私もどうにか完食で結構お腹いっぱいになりました。ガッツリ食べたい人向けですね。でも美味しく頂きました。
alt
この後はまた^^紅葉散策へ行くのですが、姪っ子には行先は内緒にしてました。ここから車で10分程すぐ近くの『後楽園』へ移動します。
alt
駐車の向かいの運動公園も紅葉がきれいでしたが、せっかくだから後楽園で紅葉見に行くぞ!・・・で姪っ子は嬉しそう^^
alt
日本三名園の『岡山後楽園』に到着。姪っ子はここは初めて、私達は10年ぶり位になるでしょうか、久しぶりにやってきました。
alt
岡山城にも行きたかったですが、時間の都合上今回は後楽園のみで入場。
alt
alt
後楽園も紅葉は見頃ですが、天気が徐々に雲が厚くなってきてましたが散策開始です。
alt
姪っ子が撮ってくれてました^^
alt
やはり外国人観光客も多かったです。
alt
alt
遠くに岡山城。
alt
園内の小高い場所から。
alt
alt
alt
一回りしてから『福田茶屋』で軽食。
alt
茶屋で注文して待っていると、強風に一時的な大雨に。
alt
暖かいほうじ茶付きのおぜんざいを、姪っ子だけ抹茶パフェ食べてました^^
alt
降ったり止んだりでしたが、ようやく晴れて茶屋をあとにします。日が差してやっと岡山城がくっきり見えてきました。またの機会に行きましょう。
alt
出口までまたゆっくり散策。
alt
alt
最後自撮りで撮ろうとしてたら、観光ボランティアの方から撮影して頂きました。
alt
約1時間半ちょっとでしたが楽しく散策出来ました。駐車場へ戻ります。
alt
alt
そしてまた曇って寒くなってきましたが、今日の紅葉散策も楽しめました。
alt
次は鷲羽山かな?^^また岡山ドライブ楽しみたいと思います。

★今回のその他の未使用画像は「フォトギャラリー」にてアップします。(関連情報URL先にリンク先貼っておきます)
Posted at 2024/11/27 22:03:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観光地・名所 | 旅行/地域

プロフィール

モトノアです。10年以上乗ったAZR60ノアから乗り換えて、初めての新車がバンディットになります。 嫁車のウェイクと共に、基本はノーマルを維持しつつ、皆さんの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド 2代目シルバーリジカラ号 (スズキ ソリオハイブリッド)
シルバー好きな私の相棒です。カーケアメインで、落ち着いた自然な純正スタイルを維持していま ...
ダイハツ ウェイク オレンジミニ号 (ダイハツ ウェイク)
15年乗った嫁車のワゴンRから、義理兄弟が所有していたこのウェイクを、引継いで乗ることに ...
スズキ ワゴンR ミニ号 (スズキ ワゴンR)
H17年式嫁さん使用のノーマル車です。チョイ乗りが多いので、走行距離は、年数の割には少な ...
トヨタ ノア 初代リジカラ号 (トヨタ ノア)
2017年11月下旬までは乗ってました。 平成17年式2万キロの中古で購入しました。 購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation