• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モトノアのブログ一覧

2020年12月13日 イイね!

いよいよ冬本番・・・

いよいよ冬本番・・・
昨日に購入したバッテリー充電器での診断は『満充電』ということで、ひとまずは補充電の必要はなかったのですが、再度充電器の作動チェックでまた補充電をしてみました。その間は、また自宅周辺や車庫の落ち葉拾いの後、バンディットのゴム系のケアです。
alt
alt
最初の10分は補充電開始でファンが作動してましたが、その後はすんなり静音。そのまま1時間放置してました。通常満充電になれば、アラーム音で知らせてくれるのですが、昨日すでに『満充電』だったから『維持充電』として満充電の状態を維持し続けるので、その設定ランプは点滅したまま・・・ ということで再度の充電器作動確認しただけで終わりました。
※実際の補充電完了はアラームが鳴りますので、『満充電』からの補充電完了までは5時間以上は時間を要します。

ちなみにその補充電前に、スマホの充電に使っている『ワイヤレスFMトランスミッター』(https://minkara.carview.co.jp/userid/2871967/car/2482263/9748386/parts.aspx)で電圧もチェックしていました。シガーライターを使う測定器としては正確性に欠けるかもしれませんが、大まかな目安として簡単に確認するには便利です。
alt
アクセサリー電源時は12.6V辺り、エンジン始動時は14.6V辺りです。バッテリーの正常な数値が『12.5~14V』とされているとのことですので、まだ新しいバッテリー自体は全く問題なし。しかしこの数値が狂っていると、新しくても何かしらの異常があるというサインになります。バッテリーの状態も定期的にみていきたいと思います。

今週からグッと冷え込んできます。広島県南部の方でも・・・
alt

NHKの予報では・・・
alt
週半ばは最低気温がマイナス予想ですね。本来はこれが平年並みの気温でしょうが、温暖化で昨年までの暖かさが慣れになってますね。平地でも雪がチラつくとか・・・ 会社帰りにショップで冬タイヤ交換している光景は、積雪少ないこの地域でも昨年以上によく見ます。交通量多い国道通勤なので、やはり早めの交換に越したことはないですね。
Posted at 2020/12/13 18:13:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ソリオハイブリッド 高水圧ノズルでノンブラシの簡単水洗い洗車 https://minkara.carview.co.jp/userid/2871967/car/2482263/8354789/note.aspx
何シテル?   09/05 21:29
モトノアです。10年以上乗ったAZR60ノアから乗り換えて、初めての新車がバンディットになります。 嫁車のウェイクと共に、基本はノーマルを維持しつつ、皆さんの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

   123 4 5
678 910 1112
131415 16 1718 19
20 212223 24 25 26
27 28 29 3031  

リンク・クリップ

【120名】CCウォーターゴールドプレミア、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 18:05:46
ステアリング巻き替え 本革新品仕上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 20:10:15
コメリさんにリクエストしてみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 07:45:36

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド 2代目シルバーリジカラ号 (スズキ ソリオハイブリッド)
シルバー好きな私の相棒です。カーケアメインで、落ち着いた自然な純正スタイルを維持していま ...
ダイハツ ウェイク オレンジミニ号 (ダイハツ ウェイク)
15年乗った嫁車のワゴンRから、義理兄弟が所有していたこのウェイクを、引継いで乗ることに ...
スズキ ワゴンR ミニ号 (スズキ ワゴンR)
H17年式嫁さん使用のノーマル車です。チョイ乗りが多いので、走行距離は、年数の割には少な ...
トヨタ ノア 初代リジカラ号 (トヨタ ノア)
2017年11月下旬までは乗ってました。 平成17年式2万キロの中古で購入しました。 購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation