• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モトノアのブログ一覧

2017年10月28日 イイね!

購入に至る経緯

購入に至る経緯前車ノアを10年以上乗ってきまして、来年車検を迎えるにあたって、

・もう3列目の必要性がなくなったこと
・年間の維持費の違い。ガソリン代だけでも、おおよその計算で5万以上も違う。
・ちょっとそこまでの買い物に大きい車はいらない。
・コンパクトカーにすれば、洗車も楽。
・大人数のときは、レンタカーの手がある。などなど・・・
色々と考えまして、やはり室内空間が広いコンパクトカーがいい。

色々な車種がある中で、自分にマッチングしたのがソリオでした。


ソリオ試乗を3回しました
直進的一般道から、農免道路や勾配のある山坂道など様々な路面状態で同じコースを試乗。営業マンは同乗せず、後部座席に妻が乗りまして2名での試乗です。


1回目は、ソリオMZ(CVT) 白

外観とは違い、見た目以上に室内が広い。165の細いタイヤサイズはどうかと思ったが、気にならないほど運転しやすい・・・というか楽しい気持ちになった。センターメーターは前車のノアも同じなので気にならない。アイドリングストップからの発進が、ほんとにわからないくらいにスムーズに。車内も静か、段差のいなし方もいい。候補に上がる。

2回目は、ソリオSV(5AGS) 青

乗り心地はよいが、個人的に5AGSがどうもしっくりこなかったため、もう一度CVTで確かめたいと感じる。価格差もフルハイブリッドはマイルドハイブリッドより20万近く高く、その価格差を考えるとオプションや冬タイヤなどにまわせると考える。またマイルドハイブリッドはサブトランクが使えるが、フルハイブリッドは使えない。よって再度マイルドハイブリッドで最終確認することに・・・

3回目 ソリオバンディッドMV(CVT) シルバー
この時の試乗車が、候補であったバンディットで、好みのボディーカラーだったもので自分なりのイメージができてよかったです。バンディットはメーターの文字盤がホワイトで、夜間に助手席のサイドミラーに映り込んで見にくい口コミもありましたが、試乗で暗いトンネルを通ってチェックしてみましたが、個人的(身長177cm)に問題なし。マイルドハイブリッドに決定です。

最後の最後でボディーカラーで、「ピュアホワイトパール」か「プレミアムシルバーメタリック」この2色で悩みました。今までメタリック車だったので、ホワイトにしようかと思いました。通勤中など実際に外で実車を見たりすると、やはり自分にはシルバーかなと・・・ 周りからも私には「白」よりは、「銀」が似合うよという客観的意見、そして3回目の試乗で実際の色に乗って楽しかった・・・ということで、「プレミアムシルバーメタリック」に決定しました。(汚れも目立ちにくいし・・・)


発売当初に見られたリアの突き上げ、それに伴う対策品がでていましたが、購入時にはきちんとされた物になっているため、交換する必要なく安心できました。
また担当営業マンの対応が、とても親切丁寧で、保険料などの見直しまで真剣にしていただきました。

納車が楽しみです!
Posted at 2017/10/28 16:50:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「今日8月6日は「広島平和記念日」、原爆投下から80年経ったんですね。10年近く行っていない原爆ドーム・平和公園へいつかまた・・・」
何シテル?   08/06 18:54
モトノアです。10年以上乗ったAZR60ノアから乗り換えて、初めての新車がバンディットになります。 嫁車のウェイクと共に、基本はノーマルを維持しつつ、皆さんの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド 2代目シルバーリジカラ号 (スズキ ソリオハイブリッド)
シルバー好きな私の相棒です。カーケアメインで、落ち着いた自然な純正スタイルを維持していま ...
ダイハツ ウェイク オレンジミニ号 (ダイハツ ウェイク)
15年乗った嫁車のワゴンRから、義理兄弟が所有していたこのウェイクを、引継いで乗ることに ...
スズキ ワゴンR ミニ号 (スズキ ワゴンR)
H17年式嫁さん使用のノーマル車です。チョイ乗りが多いので、走行距離は、年数の割には少な ...
トヨタ ノア 初代リジカラ号 (トヨタ ノア)
2017年11月下旬までは乗ってました。 平成17年式2万キロの中古で購入しました。 購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation