• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モトノアのブログ一覧

2018年08月17日 イイね!

10000km走行を過ぎて(リジカラ装着車として)

10000km走行を過ぎて(リジカラ装着車として)今回は10000km経過してのリジカラ装着車としてのレビューです。ノーマル状態よりは、ワンランクアップしたというよりは、無駄な微振動が抑えられたので、個人的にはこれでちょうど良い感じです。見た目は全くのノーマルですが、運転してみるとなんか違う、どっちがノーマルなのか、自分にしか分からないものになってます。やっぱりコンパクトで、フットワーク良く使いやすい・・・これ買って良かったと改めて思いました。
Posted at 2018/08/17 16:51:36 | コメント(1) | クルマレビュー
2018年08月12日 イイね!

オートバックスでのちょっとハプニング

オートバックスでのちょっとハプニングパーツレビューでも紹介しました、ホルツの特注色の塗料『MINI MAX』を購入しに、オートバックスに行ってきました。(事前の問い合わせなどはしていません。)普通にお店に行きました。
一応サイトで、バンディットのプレミアムシルバーメタリック(ZNC)は調合可能な色なのは調べてから行きましたが、念ためスタッフが再度確認してもらい、調合可能!!タッチペン用もお願いして、40分程かかります・・・との事で、店内をウロウロ物色・・・
alt

alt
でもって、10分位過ぎてから・・・

女性スタッフ:「申し訳ございません。塗料の在庫が足りないようなので、スプレー缶のみならできますが?・・・すみません・・・」
モトノア:「じゃ、とりあえずスプレー缶だけでいいですよ^^」
女性スタッフ「すみません・・・それでは出来ましたらご連絡します。」
モトノア;「お願いします。」

それからまた10分ぐらい過ぎたくらいに、申し訳なさそうに、探しにきた女性スタッフが、・・・

女性スタッフ:「誠にすみません。調合の機械が調子悪く、スプレー缶の容量に満たないみたいでできなくなり・・・すみません。・・・」と戸惑ってましたので、
モトノア「調合できるのは、○○店でもやってますよね。そちらの確認できますか?」
女性スタッフ:「やってますので、確認とってみます。少々お待ちください・・・」

女性スタッフ:「○○店で在庫がありますので、そちらでできますが・・・」
モトノア「じゃ○○店に行ってみます。」
女性スタッフ:「誠に申し訳ありません

そして、私はその別店舗へ向かい、再度カウンターで注文しようとしたら、先ほどの女性スタッフからの伝達が入っており、スムーズに塗料を調合、受け取ることができました。

塗料の調合するなどお店でもそんな頻繁にはされてないでしょうね^^ 機械もたまたま運が悪かったのか?^^
ですけど、何回も親身に対応して下さった女性スタッフさんには感謝です。

こういうこともあるので、当日どうしても欲しい場合に限っては、事前に問い合わせした方が無難ですね^^
私は、無かったら無かったで、また今度みたい・・・でいいんですが^^

※ちなみに、わたくしモトノア、男女問わず会話は優しくやんわりとしておりますので^^ 



Posted at 2018/08/12 18:49:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2018年08月10日 イイね!

バンディットしまなみ海道初走行で1万キロ越え!!

今日は姪っ子を連れてのしまなみ海道の旅。バンディットでのしまなみ海道は初走行です。
途中休憩の瀬戸田パーキングエリアで、多々羅大橋をバックに・・・
alt
この先の目的地の伯方島へ向かいます。
しまなみ海道で、伯方島で降りたのは初めてです。インター下りてすぐにある、『ドルフィンビーチしまなみ』に到着です。すぐ横には、伯方ビーチがあります。
alt
イルカビーチエリアで、イルカに会いに来ました^^
alt
alt
alt
家族ずれでにぎわってました。イルカと一緒に泳いだりと体験できます。
alt
入場料は500円でした。体験は、5000円(!)でした。もちろん見に来ただけでしたが^^
ドルフィンビーチしまなみ ホームページ

その後は、伯方島で折り返して帰ってくる予定でしたが、そのまま四国本土へ向かうことに・・・
alt
四国本土上陸前、来島海峡大橋を走行中の画です^^(もちろん嫁さん撮影)
ここで、バンディットが走行距離10000kmオーバーになってました^^
昼食兼ねて、イオンモール今治新都市へ向かいました。館内へ入ってから、急遽昼食が後回しになりシネコンへ・・・
alt
『劇場版コードブルー ドクターヘリ緊急救命』の鑑賞となりました。
結構いい映画でしたよ^^ そして、鑑賞後は遅めの昼食取って、初めてきた今治のイオンモールをゆっくり歩きまわって楽しみました。

帰りの多々羅大橋の図^^ 
alt
帰りはサービスエリアで、しまなみソフトや、はっさくソフトクリームを味わって帰路に着きました。

『快適優先モード』使用で、久々の高速走行でしたが、リジカラをつけての長距離運転は、とても楽しく疲れずに運転できました。改めて直進安定性の良さ、段差のいなし方、ハンドリングも安定感抜群です^^
alt
納車から8ヶ月半で、10000km超えました。ちゃんとメンテして労わってあげよう^^
(バックドアの傷、早く治したい!!)




Posted at 2018/08/10 23:24:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「10日ぶりの運転はコメリへ http://cvw.jp/b/2871967/48594328/
何シテル?   08/11 21:20
モトノアです。10年以上乗ったAZR60ノアから乗り換えて、初めての新車がバンディットになります。 嫁車のウェイクと共に、基本はノーマルを維持しつつ、皆さんの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1234
56789 1011
1213141516 1718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド 2代目シルバーリジカラ号 (スズキ ソリオハイブリッド)
シルバー好きな私の相棒です。カーケアメインで、落ち着いた自然な純正スタイルを維持していま ...
ダイハツ ウェイク オレンジミニ号 (ダイハツ ウェイク)
15年乗った嫁車のワゴンRから、義理兄弟が所有していたこのウェイクを、引継いで乗ることに ...
スズキ ワゴンR ミニ号 (スズキ ワゴンR)
H17年式嫁さん使用のノーマル車です。チョイ乗りが多いので、走行距離は、年数の割には少な ...
トヨタ ノア 初代リジカラ号 (トヨタ ノア)
2017年11月下旬までは乗ってました。 平成17年式2万キロの中古で購入しました。 購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation