• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モトノアのブログ一覧

2018年11月25日 イイね!

色々記念日の週末

前回のブログでもアップしましたが、正式的に今日11月25日が納車してから、ちょうど1周年となりました。AZR60ノアから乗り換えてからは、ホント使い勝手がいいなと^^ 燃料費も同じ時期に比較して大分助かってますが、その話は最後の方で・・・^^

そして、私事ながら昨日結婚して10周年となりました。せっかくの節目でもあるので、奮発してカニ料理の会席を食べに行きました。もちろん嫁さんにもプレゼントを^^
alt
alt
alt
alt
店員さんに記念写真を撮って頂き、写真を頂きました。食べ終わって、せっかくなので映画でも見に行きましょうということで・・・・・(また映画^^好きなんで)食後は、サスペンス?
alt
22時からのレイトショー上映の『スマホを落としただけなのに』を鑑賞に行きました。(嫁さんが観たかったものなので、ちょうどいい時間に上映してました。)感想はノーコメントで^^
こんな時間の映画鑑賞は初めてで、お客さんいるのかなと思ってたら、意外にいるもんですね。4割程入ってました。
alt
シネコンでも87席とミニシアター並のキャパでしたが、快適でした。最近この左側から見ることが多くなりました。昔は右側から見てた人でしたが^^(なぜか、私はセンターでは見ない人なのです)
上映終了は日をまたいで、24:05でした^^ 

今日行く予定だった、『ユーロカーフェス』は都合上行けなくなったのは残念でした。またの機会に行って見たいと思います。

最後に、先に言いました、燃料費の比較ですが・・・
(※2014年4月から、みんカラに加入する2017年10月まで、エクセルで燃費管理して保存しています。)
そのデータ方から・・・
前車のAZR60ノアから、2016年11月~2017年10月まで、給油は20回で 約978L(平均燃費は10.1km/L)
一方バンディットは、2017年11月~2018年11月まで、給油は30回で 約783L(平均燃費は16.1km/L)

ガソリン単価は変動してますから、大雑把な計算になりますが今の平均単価で大体150円/Lとして、計算すると
ノア ¥151590  バンディット 121365 で その差額、約30000円ちょっとという事になります。
もう少し燃費良かったら4万円以上にはなったと思いますが、この差は大きいですね^^
今日からの2年目も燃費記録を管理して行きます。
めざせ 20km/L!!



Posted at 2018/11/25 18:23:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月23日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!11月25日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
■この1年でこんな整備をしました!

施工順にまとめて、フォトアルバムの【モトノア バンディット画像記録】にアップしてますので、そちらをご覧ください^_^
モトノア バンディット画像記録リンク先は、【こちらからどうぞ】

■愛車のイイね!数(2018年11月23日時点)
183イイね! 皆様、ありがとうございます^_^

■これからいじりたいところは・・・
特にはないです。ボディーケア、エンジン内部のメンテを重視に大事にしていきます。

■愛車に一言
納車からもうあっという間に1年経ちますね。この1年は色々な事があり、車自身にとっては大変な出来事がありましたが、これからも、良い相棒として大事に乗ります^_^


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/11/23 15:55:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月18日 イイね!

倉敷へ映画鑑賞&久々のハイドラやってみたが?

倉敷へ映画鑑賞&久々のハイドラやってみたが?
今日は映画と買い物で、またまた^^イオン倉敷へ出かけてきました。立体駐車場は満車の時は、いつもの北側駐車場で^^ 昨日、洗車コーティングして、ボディーはギンギラに光っております^^
alt
今日鑑賞したのは、『人魚の眠る家です。
alt
MOVIX倉敷(10スクリーン)の中で、一番大きい『シアター6』で鑑賞。
alt
上映後の館内(ピンぼけですみません^^左側の端2席で鑑賞しましたが、2年前に全館リニューアルされて、スクリーン中央に席が向けられて、見やすくなりました。
alt
そして、映画の方はというと・・・・・ 泣けます^^
もう涙腺が崩壊しかけました^^ 館内からすすり泣きが・・・ 隣の嫁さんも完全崩壊^^
嫁さん曰く、上映後の女子の化粧室は、メイク直しのオンパレードで、劇団の楽屋状態だったそうです^^

そして、久々にハイドラをやってみましたが・・・ 完全にすれ違った1台はあったものの、ハイタッチなし。倉敷市から離れたら、誰もおりませんでした。残念!!
alt
給油後から、一般道しか走ってませんが、給油直後は平均燃費表示は16km/Lでしたが、今日帰宅して見てみると、かなりいい数値^^ 帰りのエコスコアも99点ですね。どなたか100点」出した方いますか?^^
alt


Posted at 2018/11/18 20:22:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画・娯楽 | 音楽/映画/テレビ
2018年11月11日 イイね!

青春時代の懐かしのアナログレコード

青春時代の懐かしのアナログレコード今日押し入れの掃除や整理をしていたら、懐かしいものが出てきました。アナログレコードです。
もう廃棄してしまったのではと・・・と思ってましたが、段ボールに入れて押し入れ奥にあるらしいと、ちょっと前に聞いていました。あのレコードがあるのかなと、ちょっと古い段ボールからカゴへ整理しつつ、やっぱり1枚づつ見ては、物思いに更けてました。これらは、すべてもう30年以上前の物になります。(ほんの一部を紹介してみたいかなと思います)

まずは・・・これは、アルバムサイズの12インチシングルというもので、当時のシングル曲をリミックスやロングバージョンにアレンジしたものです。左は、吉川晃司が初めて出した12インチシングルで、右は浜田省吾のもの。
alt
これは、通常のアルバムです。左は、私が初めて自分で買った吉川晃司の2NDアルバムで、右は親戚からもらった安全地帯のもの。
alt

当時はツッパリものもありましたね。左は、横浜銀蝿。右はアルフィーのアルバム。
alt

シングル盤も色々と^^ BOOWYも!
alt

alt

alt

ちなみに、まとめて買ったアーティスト?アイドルもあります。
やっぱり好きな吉川晃司^^ デビュー曲から数枚
alt

C-C-B。高校の頃、デビュー曲の『キャンディー』を手に入れるのに、レコード屋さんを10店以上探し回った覚えがあります^^ 画像にないですが、C-C-Bの12インチシングル盤もありますよ^^
alt

アルフィーも、中学の頃の『星空のディスタンス』ではまってしまいました。学生で福岡に移り住んで、そこでやっと念願のTHE ALFEEのライブに行った思い出があります。
alt

たのきんトリオ(田原俊彦・野村義男・近藤真彦)世代で、最後にレコードデビューしたよっちゃんのバンド、THE GOOD-BYEも好きでした。
alt

1986オメガトライブ^^ 
alt

おまけです!!
黄色いアナログ盤目当てのためだけに買ったものです。当時のアイドルの売り出し戦略でしょうか?
他にも色んなカラー盤で出していた時代もありましたね。しかし、なんでこの人買ってしまったのか・・・
多分顔だけが好みだったかもしれません^^
alt
今回の画像を含め、今あるシングル盤が約60枚、アルバムも20枚はありました。
デジタルでない懐かしい音源、手頃なアナログプレーヤーが手に入れば・・・欲しい!!
ちょっと懐かしい時代に浸った瞬間でした^^






Posted at 2018/11/11 20:59:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2018年11月04日 イイね!

芸術の秋!!『木梨憲武展』に行ってきました!

芸術の秋!!『木梨憲武展』に行ってきました!今日は広島県三次市にあります、『奥田元宋・小由女(おくだげんそう・さゆめ)美術館』で開催されている、とんねるずの木梨憲武のアート展、『木梨憲武展 Timing―瞬間の光り―』を鑑賞に嫁さんと出かけてきました。

●木梨憲武展公式ホームページ⇒【こちらから】

美術館周辺は、三次ワイナリーや運動公園などで、観光客も多く、美術館もたくさんの人が訪れて大変にぎわっていました。
木梨憲武展は、計3会場に分かれて展示されていました。こちらは第1会場入り口前。
alt
その横向かいに記念写真を撮るボードですが・・・
alt
リアルすぎます^^ 老若男女・家族連れで記念撮影されている方が多いですね。(私はしませんでしたが・・・)
alt
第1会場から鑑賞、ものすごい人混みでした。しかし、作品のレベルのすごいこと!
作品展示会場内はもちろん撮影禁止なんですが・・・ 
alt
次の第2会場は、何と撮影OK!!
alt
だから、作品を鑑賞しながら、カメラ撮りする人が多いわけです^^
私も撮影した中から、一部を
alt
alt
alt
alt
alt
alt
これは、全て段ボールの紙切れだけで、数多くのパーツ?を飾ってますが、すごい!
alt
これは、色んな商品のパッケージや袋などを動物などに見立てた様な、作品です。(凄いとしか言いようがないのです^^)
alt
このフロアのみ撮影OKなので、皆さんワイワイと写真を撮られていましたよ^^
alt
最後に第3会場へ行きましたが、これもまたため息しか出ないほど、すごいな~と数多くの作品が展示されていました。多分今まで見た著名人のアート展としては、最高だったと思います。ほんと来てよかった!!です。
色んな作風があって、見応え十分です。美術に興味がなくても、きっと満足されるかと思います。
alt
公式ホームページでは、これからまだ色んな所で開催されるらしいので、機会あれば是非行ってみてください。

そして・・・帰宅・・・
alt
尾道自動車道(通称:中国やまなみ街道・無料区間)でのんびり走ったので、いい燃費出てますが、さて次回の燃費はどうなるやら^^
夢の様な燃費です^^(MVなので^^)



Posted at 2018/11/04 20:26:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 趣味

プロフィール

「今日8月6日は「広島平和記念日」、原爆投下から80年経ったんですね。10年近く行っていない原爆ドーム・平和公園へいつかまた・・・」
何シテル?   08/06 18:54
モトノアです。10年以上乗ったAZR60ノアから乗り換えて、初めての新車がバンディットになります。 嫁車のウェイクと共に、基本はノーマルを維持しつつ、皆さんの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
45678910
11121314151617
1819202122 2324
252627282930 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド 2代目シルバーリジカラ号 (スズキ ソリオハイブリッド)
シルバー好きな私の相棒です。カーケアメインで、落ち着いた自然な純正スタイルを維持していま ...
ダイハツ ウェイク オレンジミニ号 (ダイハツ ウェイク)
15年乗った嫁車のワゴンRから、義理兄弟が所有していたこのウェイクを、引継いで乗ることに ...
スズキ ワゴンR ミニ号 (スズキ ワゴンR)
H17年式嫁さん使用のノーマル車です。チョイ乗りが多いので、走行距離は、年数の割には少な ...
トヨタ ノア 初代リジカラ号 (トヨタ ノア)
2017年11月下旬までは乗ってました。 平成17年式2万キロの中古で購入しました。 購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation