• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モトノアのブログ一覧

2019年04月29日 イイね!

ファイト一発!!の曇りのドライブ

ファイト一発!!の曇りのドライブ
昨日ですが、GWどこかへ行きましょうと突発的に、ジーンズの聖地である岡山県倉敷市の児島方面へお出かけでした。途中のコンビニ休憩で、お高いリポビタンD11(350円?)でファイト一発!!・・・したつもりで^^
alt
初めて来ました、毎年行われている『せんいのまち 児島フェスティバル』です。臨時駐車場からすぐ近くの児島駅周辺が本部になってます。アーケードにジーンズが吊るされているのがわかりますでしょうか?^^
alt
雨が降ってはないものの、あいにくの雲空で、ちょっと寒かった・・・
人は多かったのですが、ここで昼食を摂って見て回っただけ、買うものはありませんでした^^
alt
画像これだけです^^ 『せんいのまち 児島フェスティバル』は、毎年4月の最終土日の2日間のみ開催されているとの事です。→【こちらから】(リンク切れの際はご了承下さい)

さて、ここからどこ行きましょうかと行き当たりばったりで、『鷲羽山展望台』へ移動。第2展望台まで上がりました。
alt
瀬戸大橋を望みます。ここ数年、この先のうどん県この瀬戸大橋渡ってないなぁ~ 
alt
alt
駐車場で橋をバックに愛車撮影にはもってこい・・・と思ったのですが、ベストな位置はやはり駐車でいっぱいでしたので断念、しかも陽が射さず曇り空・・・
alt
alt
もう少し向こうで駐車出来て、晴れてたらベストでしたがこのアングルの2枚だけです。ちなみに、この2枚を愛車プロフィールのバックと右サイドに画像入れ替えました。(気まぐれでまたいつ替えるかはわかりませんが^^) ちなみにバックの斜めのアングルが個人的に好きです。

次に瀬戸内から北へ移動して、総社市の『農マル園芸』へ・・・ ここは何度か来たことあるのですが、砂利だけだった駐車場は、一部分を除いてきれいにアスファルトで整備されていました。
alt
alt
ここに寄ったらイチゴのソフトクリーム食べに行こう・・・としたら、ギリギリ閉店してしまい食べれなかった(残念!!)
alt
いちご狩りというのをやったことないので、チラシだけ持って帰りました。
alt
こちらに来る道中に、2列でとてもきれいになびいていた、こいのぼりが吊るされていましたが、閉園近くだったのか、奥の1列は下げられていました。
そして帰りの夕食は、(お馴染みの^^)イオン倉敷に寄ってラーメン食べて帰りました。

alt
遠出して帰ったら、(癖になってますが)平均燃費チェックで。イベント近くで渋滞や展望台への勾配もありましたが、結構伸びましたね。これが貯金として、まだ出てない実燃費20km/L台は果たして・・・と毎回言ってますが。でも、新品プラグにミスリル施工した効果は、気持ちの良い運転フィーリングや数値で間違いなく出ています。

しかし、よく考えたら昼食と夕食のみで何も買わなかった・・・^^




Posted at 2019/04/29 15:48:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2019年04月25日 イイね!

ミニ号50000km突破です^^

正式には、この6月で14年経ち、15年目突入となりますが、本日の給油時にちょい乗りの平成17年式のミニ号さんが、やっと節目?の50000km突破となりました。
alt
やっとだね~という感じですが、色々と消耗部品も心配にはなってきます。昨年の車検時にも交換できるものはすべてお願いしてますし、それ以前にグリス漏れでドライブシャフトブーツも交換してます。昨年の今頃は、初めてRECS施工してからオイル交換したり・・・
我が家に来てからすでに白化状態でしたが^^、それでもどうにかそれなりでもきれいにして外観は現状維持しようと、ただエンジンだけは何とか良い状態にしようと、進化剤を2回施工したりもしました。また何かあればディーラーに相談ですね。(今大変な時ですが・・・)

あるサイトに、こんな文献がありました。
クルマにとって一番きついのは、『チョイ乗り』」とも。エンジンオイルなどクルマのエンジンやオイルが温まりきる前にほんのちょっと近場まで乗るだけ、といった乗り方が、実はクルマにとって大変な負担になるというのです。

または・・・
「クルマを動かさないあいだも、空気中の湿気により、オイルは水分を含んでいってしまいます。エンジンの熱が入らなければ、その水分は蒸発することができません」といいます。クルマをまったく動かさないことも、実はクルマにとっては良くないことのようです。

全ての車に当てはまるとは限りませんが、乗ってなくてもオイルは劣化していくものだと感じてます。今回50000㎞の節目ということで、ちょい乗りのミニ号さんにプレゼントとして・・・
alt
今までのエコロードから、
ちょい乗りなら、私が今使っているニューテックで、ミニ号ならZZ-01にスイッチしようかなと・・・ (粘度は右に写ってる5W-35の方ですね)
alt
タイヤ館さんからエンジンオイル20%OFFのDM頂いてますので、この機会にと思ってます。
どこも不具合は起きて欲しくはないですが、経年車でもあるのでその点は気をつけたいと考えてます。(嫁さんの足ですし^^)
alt
(エンジンルームもきれいにしてから)あとはこれも近日中には交換・補充しましょう!

後はバンディットの方、リコールの案内状お待ちしております^^
Posted at 2019/04/25 23:28:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2019年04月24日 イイね!

来週は新元号でGWにガソリン値上げですか・・・

来週は新元号でGWにガソリン値上げですか・・・いよいよ来週は、平成でなくなってしまいますが、そんな中GWにガソリンの値上げのニュースがありました。(https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190424-00000139-jij-bus_all)
昨年の今頃は、約10円近くは安かったと思いますが、こんな時に値上がるとは・・・・・

先日ミスリル施工した新品のプラグを交換しました。
オートリファレンスさんの作業ブログより→【こちらからどうぞ】
施工から20日ほど経ちますが、レスポンスも良く、燃費も向上してます。

私のライフスタイルでの運転状況などで、今現在納車してからの平均の実燃費は約16.2km/Lです。今日現在の平均燃費表示が、20.0km/Lですが、実燃費は今までの燃費記録上、表示よりおよそー1km/Lなので、まだ4日以来給油してなく、残りのメモリもまだ3段階ですが、このままでいけば19.0km/L台は行くかと思いますが・・・
alt

昨年の燃費記録を振り返ってみます。(一応ですが、私はMVですので)
この辺りはまだ(オイルもプラグも)純正状態でした。昨年に比べるとミスリルプラグを交換した分(オイルもニューテックにしたのもありますが)若干は良さそうです。昨年よりも若干でも燃費が上がって、そして維持できたらいいかなと思ってます。
表の右端の8月7日の、11.4km/Lが、今までの最低燃費です。夏場は当然ながらエアコン使いますから、下がるのは当たり前ですが、これがそれ以上になってくれればなと・・・ 
リッター1でも違えば、当然節約につながりますし、その為のミスリル施工のプラグ交換という狙いでもあったわけです。部品・施工代等は当然かかりますが、長く乗れば元が取れる計算ではいますが^^ 
運転が気持ちよく出来て、燃費もほぼ良ければ言うことなし・・・という個人的な楽しみです^^
もちろんカーケアも大事に、暑くなる前にはゴム系の保護も徹底的にしておきたいと思います。

ちなみに、まだリコールの案内来てませんが、ディーラーも27日から7日間のGW休み入りますし、スタッフさんにはしっかり休養して頂いてまたよろしく対応お願いしたいと思いますね。
その後でしょうね、ディーラーへ行くのは^^

Posted at 2019/04/24 22:50:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費 | ニュース
2019年04月18日 イイね!

本日リコール届け日で詳細表記されました

本日、車台番号入力しリコール内容が表記されました。
alt

完成検査に関わるリコールについて

ディーラーさんには大変でしょうが、問い合わせしてみましょう。

Posted at 2019/04/18 18:21:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ディーラー | クルマ
2019年04月17日 イイね!

スピードビード上塗り&プラグ交換その後の印象

スピードビード上塗り&プラグ交換その後の印象先日の洗車コーティングは、水洗い後の濡れたボディーに、ストーナーのスピードビードを施工しましが、今日は仕事から帰宅後、乾いた状態での更なる上塗りをしてみました。
スコットのショップタオルをミシン目3枚分を使って水を含ませ、ウエスの様にボディーを水拭きし、ボディーが乾いた状態で更に新たに3枚分でスピードビードを施工しました。ボディーの後はついでにホイールにも・・・
alt
塗れた状態でも使えますが、乾いたボディーに直接吹き替えれば、シルバーボディーの色合いもありますが、より一層光沢が引き立った感じです。疎水性コーティングは雨が降らないと実感できませんが、予報では当面雨降りそうにないです。今日は甘ーい香りはより強く感じます^^

甘いといえば先日買ったマルチネリのアップルジュース・・・・
alt
そのままでも美味しいのですが、私は炭酸水で割って飲んでます。そして左の空き瓶の500円玉貯金ですが、今このくらいで20枚です^^ 諭吉さんに交換してもらうか、まだまだ貯めていくか・・・
どっちにしろこれは車用の資金の1つです。いっぱいまで貯めたら10万にはなりそうです。
alt
ミスリル施工した新品プラグ交換のその後ですが、平均燃費は後のオイル交換もあってか、(純正ホイールだから若干は重くは感じますが)自分なりにはいい数値が出ています。オイル交換前でもアクセルレスポンスいいですが、始動性がとても良くなったことでしょうか。走行距離もいつになく伸びてはいます。後半は例のごとく下がる傾向と見てるので、エコ運転心がけても実質20㎞/L難しそうですが、これから夏に向けて少しでも給油代が節約できたらいいかなと思います。
Posted at 2019/04/17 18:33:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

モトノアです。10年以上乗ったAZR60ノアから乗り換えて、初めての新車がバンディットになります。 嫁車のウェイクと共に、基本はノーマルを維持しつつ、皆さんの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 12345 6
789101112 13
141516 17 181920
212223 24 252627
28 2930    

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド 2代目シルバーリジカラ号 (スズキ ソリオハイブリッド)
シルバー好きな私の相棒です。カーケアメインで、落ち着いた自然な純正スタイルを維持していま ...
ダイハツ ウェイク オレンジミニ号 (ダイハツ ウェイク)
15年乗った嫁車のワゴンRから、義理兄弟が所有していたこのウェイクを、引継いで乗ることに ...
スズキ ワゴンR ミニ号 (スズキ ワゴンR)
H17年式嫁さん使用のノーマル車です。チョイ乗りが多いので、走行距離は、年数の割には少な ...
トヨタ ノア 初代リジカラ号 (トヨタ ノア)
2017年11月下旬までは乗ってました。 平成17年式2万キロの中古で購入しました。 購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation