• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モトノアのブログ一覧

2019年07月29日 イイね!

サンシェードについて、クレトムさんへ問い合わせてみた

サンシェードについて、クレトムさんへ問い合わせてみたこれからの猛暑も欠かせないサンシェード。
私が使用しているのは、クレトムさんの『断熱・光消臭シェード』のスタンダードタイプですが、ソリオではサイズ的には上下はいいものの、左右が10cmずつほど短く隙間が出ます。これで不満があるわけでもないのですが、このサンシェードは、量販店でもよく見られますが、限られたもので車種専用として売られているものがいくつかあります。
ルーミー専用シェードもあるのだし、ソリオも検討して頂けないものかと先日メールで問い合わせしてみました。
そして本日、返信メールが来ましたので、コピペで紹介します。

○○ 様

このたびは当社ホームページよりご連絡をいただきまして
ありがとうございます。

また、「車種専用シェード」に関心を賜り、厚く御礼申し上げます。
スズキ ソリオ用サンシェードはあいにく今夏の発売予定はございませんが
頂戴しましたご意見は今後の製品開発の参考にさせていただきたいと存じます。

今後とも、クレトム製品をよろしくお願い申し上げます。

社交辞令な回答かも知れませんが、仮に検討して頂いて来年発売されることになれば、是非買い換えたいと思います。どうなるでしょうかね^^
Posted at 2019/07/29 23:37:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2019年07月27日 イイね!

土用丑の日ボウリング&見入ったハスラー

土用丑の日ボウリング&見入ったハスラー
外気温35℃・・・
エアコンガンガンで倉敷へお出かけです。昼食は、はま寿司で。。。
5皿しか食べれなかった、というかこれで、腹八分目になってました。食欲がないわけではないですが、最近外食は食べる量が少な目になったような・・・年のせいなのでしょうか^^
で、食後外に出てハスラーの横を通り抜けようとしたら、思わず見入ったパーツが・・・
alt
スズキ純正のアウタードアハンドル。実物を見たのは初めてですね。これはいいなと、失礼ながら写真撮ってしまいました。引き締まって見えていいですね。羨ましく感じました。欲しい~!!(でも嫁さんはNG^^)

さて、食後は行ったことないボウリング場でプレーしましょうということで、倉敷市の『サンフラワーボウル』に行ってきました。
alt
1フロア40レーンは開放感あって、きれいです。モニターは先日行った『アミパラボウル』と同じでしたね。
alt
alt
1ゲーム目・・・嫁さんいきなりダブルスタート。焦る私・・・オープンフレーム全部スプリット^^
ついてない私・・・
alt
2ゲーム目・・・コンディション掴んでいたものの、上手くいかず・・・そして最終ゲームは・・・
alt
3ゲーム目・・・最初のイージーミスが痛かった(涙)これがなければ200アップしてたのに!!
alt
最終成績・・・
今日はいい感触でいけそうでした、スプリットに泣かされました^^ 
alt
でも初めてプレーしたこの、『サンフラワーボウル』はとても投げやすかったです。
とりあえず、ブログにボウリングネタアップしてからは、190は自己最高記録となります。
プレー途中で、ランダムにどこかのフレームでストライクを出すと、お菓子かサービス券がもらえるという表示がモニターに出てきます。(画像のモニタースコアで赤になっている部分です)

そこで、嫁さんが最初に1回、私が2回ストライクを出しましたので・・・
alt
サービス券3枚ゲット!! 有効期限が来月末か・・・ 遠方だけどリベンジに行きましょう。今度こそ200アップを・・・
だけど、あのハスラーいいな~^^

帰宅後の平均燃費表示は、17.6km/L。今日一日のエアコン設定温度はオートで26℃ちょっとで過ごしましたが、これからが夏本番という感じで、こちらの今週の週間予報では、最高気温が35~36℃の猛暑。皆様もお気をつけ下さい!!
Posted at 2019/07/27 21:09:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ | スポーツ
2019年07月25日 イイね!

ようやく梅雨明けしました

ようやく梅雨明けしました昨日は西日本が梅雨明けでも、中国地方のみはまだでしたが、今日はやっとこちら広島県も梅雨明けしました。しかし、まだ蒸し暑いのには変わりありませんが・・・
alt
日没直前に拭き洗車。いつもの時短メニューで、水で絞ったマイクロファイバーにスピードビードで拭きとり、内外ガラスはインビシブルガラスで、ついでにカウルトップとフォグ周りの未塗装樹脂をアストロの丸スポンジを使ってブラックコートで艶出し、前後ワイパーはシリコンスプレーで、艶出し。最後は、ショップタオルでホイールも簡単に拭き上げて、15分で終了。

明日は仕事終わりに、CVTフルード交換しに行こうかなと思ってます^^
台風発生で週末にかけて東日本に向かっているとの事ですが、進路が変わることがあるかもしれないと言ってましたから、いつだったか、逆に西日本に反時計回りに向かってくることもあるかもしれません。
Posted at 2019/07/25 20:27:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2019年07月24日 イイね!

バンパー擦り傷?簡易補修

バンパー擦り傷?簡易補修
私の車ではありませんが・・・昨日職場の方から、気が付いたら車の左前が何かちょっと傷がついているとの事で、休み時間見てみると、バンパーの傷が・・・
どうやらどこかの駐車場で擦られた(当てられた)感じみたいです。触ってみると、幸いに凹みはなく全てがガリ傷でもないのですが、相手が白ボディなのでしょうか、塗装が付着してます。
alt
多少でも何とかなるかな?というご相談という事で^^^・・・とりあえず簡単にコンパウントのみで消すことに・・・
alt
家にあるコンパウントらを持って、今日の仕事終わりの駐車場で簡易的にやってみました。もちろん周辺を多めにマスキングしてから・・・
alt
下地が細かく出てしまっているのと、手磨きなので若干の擦り傷が残りましたが、ある程度までの補修で見てもらって、良かったと安堵して頂きました。人の車なので、下手に時間かけられず余計な傷が入ってしまってもいけませんしね・・・
知らないうちに自分もこういう事をされたら嫌ですよね。他人ごとではないなと思いながら補修した今日この頃です。
Posted at 2019/07/24 22:50:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2019年07月22日 イイね!

雨の後もスッキリ&水とりぞうさん交換

雨の後もスッキリ&水とりぞうさん交換ここ数日は高温多湿の日が続いています。先週のコーティング使っての拭き洗いから1週間経ち、今日朝や昼間の豪雨も、疎水性のコーティングが効いており、仕事終わりで車を動かす時には、ルーフからスルーっと水滴が流れ落ち、ボンネットもほとんど水滴が少ない。帰宅してからは・・・
alt
alt
水滴がどこへやら^^ シャンプ―からのフル洗車が、今月入ってからまだ一度もないです。この気怠い時期には、合間合間の時短拭き洗いでも十分ですが、やはり『洗車したい病』ですので、梅雨明けにはしっかりどこかでカーケアしたいですね。
alt
一応前後の窒素空気圧のチェックも。両サイドばらつき無く、フロント260kPa、リアは240.5kPaでした。
alt
昨年末辺りに交換した左の水とりぞうさんは、この梅雨時期に半分まで溜まり、まだいけますがこれは、部屋の納戸に移動、車内には新しい炭タイプの水とりぞうさんに交換しました。
alt
実は昨日もジメっとしてたので、何気に、くしゃくしゃした新聞紙を1日車内に置いてみてましたが、やはり湿気取ってる感触はありましたね。空気がいい時は、外気循環にしてますが、この時は内気循環にしてます。どちらにしろ、外気の湿気はどこからかは入ってきますが^^
早くスッキリと梅雨明けして欲しい!!

Posted at 2019/07/22 22:48:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小物 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ウェイク ウェイク バッテリーチェック https://minkara.carview.co.jp/userid/2871967/car/2918433/8325079/note.aspx
何シテル?   08/09 14:40
モトノアです。10年以上乗ったAZR60ノアから乗り換えて、初めての新車がバンディットになります。 嫁車のウェイクと共に、基本はノーマルを維持しつつ、皆さんの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

  1234 5 6
78 9 10 111213
14 1516 17 181920
21 2223 24 2526 27
28 293031   

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド 2代目シルバーリジカラ号 (スズキ ソリオハイブリッド)
シルバー好きな私の相棒です。カーケアメインで、落ち着いた自然な純正スタイルを維持していま ...
ダイハツ ウェイク オレンジミニ号 (ダイハツ ウェイク)
15年乗った嫁車のワゴンRから、義理兄弟が所有していたこのウェイクを、引継いで乗ることに ...
スズキ ワゴンR ミニ号 (スズキ ワゴンR)
H17年式嫁さん使用のノーマル車です。チョイ乗りが多いので、走行距離は、年数の割には少な ...
トヨタ ノア 初代リジカラ号 (トヨタ ノア)
2017年11月下旬までは乗ってました。 平成17年式2万キロの中古で購入しました。 購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation