• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モトノアのブログ一覧

2024年07月31日 イイね!

ウェイクで涼を求めて名水水汲みへ & ホームセンター巡り

ウェイクで涼を求めて名水水汲みへ & ホームセンター巡り
定期的に名水を汲みに出かけてますが、猛暑続きであっという間に無くなりました。今日は朝に用事済ませてから、嫁さんも休みなのでウェイクで、トランクと後席にもペットボトル積んで、いつもの場所へ・・・ついでに買い物ついでに精米もしてきます。
alt
手持ちの調理用温度計で車庫の外気温。10時半すぎて37℃。ウェイクのメーターも誤差無しですね。今日はこれを持参して出かけます?
alt
alt
『大滝の名水』到着。先客とちょうど入れ違いで止めれました。後で隣の軽トラがありますが、ここの管理人さんらしき人も水汲みに来ていました。
alt
ここの水汲み場の外気温は30℃程ですが、かなりひんやり涼しくエアコン要らないくらいに居心地良い!しばらくここで寝たいくらいです^^
alt
ひんやり名水の温度測って見ると17℃。冷え冷えです^^
alt
今日も約60L分、300円維持費納めて帰ります。
alt
毎回ヒヤヒヤの狭い山道です^^
alt
嫁さんも買い物ついでに寄りたいというので、昼食前にホームセンター巡り。今回コメリでは買い物なし。
alt
こちらのコーナンで買い物です。後は私は暑さ収まってから車庫廻りの部分的な補修をする予定なので、それも兼ねて資材や値段などを確認にホームセンター巡りしたということですね。
alt
昼食前にスーパーで買い物待ちの駐車場にて40℃近く。先程の水汲み場との温度差10℃も^^
alt
買い物済ませて遅めの昼食は、久しぶりにはま寿司にて。ゆっくり食べて涼みました^^後は精米して帰宅。
alt
昨年に比べて今年の猛暑はほんと体に堪えますね。昨日バッサリベリーショートにしてスッキリするも、まだ洗車はやる気出ません。(というかバテます^^)
Posted at 2024/07/31 21:11:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月29日 イイね!

ユーザーインプレッション当選 & アルフィーライブも狙います^^

ユーザーインプレッション当選 & アルフィーライブも狙います^^連日の猛暑続きですが、ここ最近は通勤時に家から1,2本凍らせたドリンクを、クーラーボックスに入れ後席に乗せてます。帰りにアイス買って帰る時などは便利ですね。

帰宅後に気付きましたが、久しぶりにユーザーインプレッション当選しました。商品到着は8月下旬との事でかなり先なので忘れそうですが、どの車でインプレッションしようか・・・まだ黄ばみある姪っ子の車でもどうかなと考えております。
alt

ここで当選できたのはいいですが、やはり次に狙いはアルフィーのライブ!今回の広島公演は東広島市でするのは、同じ50周年というつながりみたいですね。
alt

今週土曜から一般PG最速先行受付開始で狙いに行きます。春ツアーのリベンジなるか・・・神のみぞ知る・・・ですね^^
Posted at 2024/07/29 23:33:40 | コメント(2) | 日記
2024年07月27日 イイね!

岡山ドライブ【美味しいかき氷 & 旅する光の切り絵展】

岡山ドライブ【美味しいかき氷 & 旅する光の切り絵展】今日は下道2時間かけて久しぶりに姪っ子と岡山市までドライブしてきました。姪っ子の希望で、岡山駅からすぐ北にあるかき氷店とミュージアムの企画展へ。岡山シティミュージアム直通の屋内駐車場へ駐車し、まずはそこから歩いて5分程にあるかき氷店『ぷくぷく氷』さんへ初めて訪れました。こちらは店内が小スペースなため、一度に入店できるのは3名までとのこと。私達が行った時は最初のお客でした。
alt
このお店のインスタでもアップされてましたが、この時期はメニューは5種のみでした。その中なら選んだもの、私は『青空桃氷』。たっぷりの桃に中にヨーグルト、青いシロップはサイダーっぽい感じでした。サッパリ系ですね^^
alt
姪っ子は『ほうじ茶』で、小豆・クリームに(見えてませんが)白玉団子が付いてました。
alt
嫁さんは『ブラック・ベア』。熊さんが黒蜜のかき氷にクッキー・アイスとブルーベリーで作られています。
alt
三者三様で食べ比べしましたが、今日の暑さもあってか、どれも美味しかったです。これ以外には『マンゴー杏仁』と『抹茶』がありました。今季初のかき氷、美味しく頂きました。姪っ子もご満悦^^
alt


かき氷の後はもうお昼時ですが、先に岡山シティミュージアムの展覧会へ。
alt
光の切り絵とデジタルの融合ということで、どんな感じなのか楽しみでした。今回の展示は撮影・動画OK(一部作品は撮影NG)です。最初に切り絵の原画等が展示。
alt
alt
展示も色々とエリアごとに撮影でき、幻想的な世界観で楽しめました。
alt
中央にいる姪っ子も幻想的に^^
alt
姪っ子とツーショット!
alt
alt
最後のフォトスポットエリアにて・・・
alt
alt
alt
私達夫婦も姪っ子に斜め撮りしてもらいました。ヤンキー座りの私の腕にいい感じで、花柄が印影されておりますね^^
alt
『旅する光の切り絵展』楽しめました!!
ミュージアムを後にして歩いて岡山駅地下街を通り抜けて、イオンモール岡山で遅めの昼食、スタバにも寄って帰ります^^
alt
地下2階の駐車場にて、今日は猛暑もほとんど外に出ない計画通りのプランでございました。ホントは鷲羽山展望台にも行く予定でしたが、今日の暑さでは無理なのでまたの機会に行きましょう!
alt
また約2時間かけて下道で夕方過ぎに帰宅。久しぶりの岡山ドライブ、姪っ子も私達も疲れることなく楽しめた一日でした^^

☆特別展『旅する光の切り絵展』サイト
Posted at 2024/07/28 01:16:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年07月24日 イイね!

尾道ドライブ 散策&ラーメン

尾道ドライブ 散策&ラーメン
平日休みの今日は、午前中は自宅で掃除等ゆっくりと、お昼前に買い物ついでで、昼食のラーメン食べに、定番^^の尾道へ。行く道中から小雨が降っていたので、とりあえず商店街からラーメン屋へ行くことにしました。
alt
尾道商店街は今も七夕まつり(~7月28日まで)として、色とりどりの笹飾りがアーケード内を彩っていました。昨日届いたTシャツ着た怪しい私^^ 今日商店街の各所で何やら中学生?さんでしょうか?、座って水彩画で何か店舗を描いていましたが、夏休みの課題なのか分かりませんが。
alt
商店街のおなじみ?の黒板アート。千光寺が描かれていました。いつかのブログでもアップしましたが、このお店の年配の店主さん?が細かく手書きしているのを見たことがありました。毎回違う絵を見ることが出来ます^^
alt
商店街からちょっと遠回りして、またお邪魔します、尾道ラーメン『牛ちゃん』へ。
alt
13時半頃だったので行列は無かったですが、食券買ってちょっとだけ待ちます。その間に芸能人のサインを^^ホントはもっとたくさんありますが^^
alt
今日は嫁さん共々同じ、チャーハンセットです。
alt
ここでのカウンター席は初めてです。このお店をYouTubeでアップされている動画は良く見ますが、ここで良かったですね。チャーハンの鍋降りもここから眺めてあっという間に完成です。
alt
背脂が一番大きいラーメンです。やはりチャーシューは手の平以上のサイズ。あっさりとしているのでここでリピートしてしまいますね。美味しく頂きました^^
alt
お店を出てすぐ先の山に(電信柱で隠れてしまってますが)千光寺が見えます。時間あればゆっくり上ってみたいですが、まだ暑いこともあり商店街へ引き返します。
alt
駐車場に戻ればかなり蒸し暑く日差しも眩しいですが、ここから見える向島の造船所の景色も好きですね。
alt
尾道駅をぐるりと回って帰ります。
alt
途中オートバックス尾道店へ。
alt
嫁さんに撮られてましたが、また檜チップを購入、これだけの為に立ち寄りました^^
alt
Lサイズで500円、詰めるだけしっかり詰めました。これをまた別の袋に小分けで入れて、自宅や車に使用します。
alt
この時期の車内の湿気取りや消臭・防虫効果があるので便利です。そろそろ洗車もしたいところですが、ここ最近は水拭きのみ。通常洗車するのはボチボチと様子見ですかね。機械洗車でも入りましょうか^^
Posted at 2024/07/24 23:14:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年07月21日 イイね!

PERSONZライブ 広島公演レポート&セットリスト

PERSONZライブ 広島公演レポート&セットリスト
本日で終了するPERSONZの結成40周年ツアー。広島公演のセットリスト公開です。恐らく全会場一緒だと思います。そして私が記憶している限りの、MCの内容等も記載しておきます。
alt
40th FLOWERS『PERSONZ 40th Anniversary Tour 2024』
2024.7.6(土)広島JMSアステールプラザ 中ホール 【SOLD OUT!!】

開場:16:45 開演:17:35
会場内BGM:PERSONZの曲がメドレーでランダムに流れる。5分遅れでライブスタート。

OPENING SE~ ステージ左側からメンバー登場
1. FLOWER OF LOVE
~本田さんのギターソロ「Over the Rainbow」からの・・・
2. 7COLORS(Over the Rainbow)

MC:JILL さん『YEAR!広島に帰ってきました!!』
3. sayonaraは言わない
4. EVERY DAY IS A NEW DAY
5. BE HAPPY

MC:JILL さん「今まで40年歴史があり22枚アルバムを出して、懐かし曲がたくさんあり全ては今日出来ないけれど、その中からもメドレーという手があるじゃないですか(笑)」
勉さんのドラムからスタート(初期の1st~6thアルバム曲の中からメドレーで)

6.PERSONZ 40th メドレー   
・CAN'T STOP THE LOVE
・MARQUEE MOONを聞きながら
・LUCKY STAR
MAYBE CRAZEE -I LOVE YOU-
Fallin' Angel ~嘆きの天使~
PRECIOUS LOVE

MC:「ここから2曲は座っていただきましょう。全席指定だから疲れたら座って聞いていいんですよ(笑)トイレの方、遠慮なく行って来てくださいね(笑)リハーサルでそちらの席に座ってみたんだけど、クッションがあって座り心地がいいのよ(笑)楽にしてくださいね。」そして次の曲の思い出などを語る・・・

7. DEAR YOU
8. SING ALONG FOREVER~そばにいるよ~  

イントロで観客立ち上がるアップテンポな
9. MAGIC MOMENTS

MC:これからも夢を見続けて叶えていきましょう、YEAH!
10. Dreamers

MC:今日は小さいお子さんは来ているのかな?・・・男児を見つけて「あなたがこれからの未来のFuture Starです(笑)
11. FUTURE STAR

最後は手拍子で!!
12. I AM THE BEST!
メンバー紹介で本編終了

★アンコール①
メンバー全員ステージ前へ・・・
JILLさんのツアーグッズ紹介しながら、メンバーに持たせる。
話が盛り上がり、勉さんと渡辺さんがいつスタンバイしようかと、小話している。そして準備しようという感じでそれぞれ楽器スタンバイ。それに気付いた、ギターの本田さんもスタンバイ。
JILLさん:さあ皆さん飛び跳ねましょう!!
13. MIGHTY BOYS-MIGHTY GIRLS
14. TOKIO'S GLORIOUS (途中で広島’s GLORIOUS)
メンバー紹介

★アンコール②
15. Singin' In The Rain
そのまま静かなギターイントロから始まり、定番の・・・
16DEAR FRIENDS

最後はステージドラムセット後方から、『今回から加わった新しい女性スタッフ〇〇ちゃんが撮ってくれますよ!』と紹介あってから、ステージ上に『Future Star』で見つけた男の子も上げられてのメンバーと観客の記念撮影。(インスタにアップされましたね。)
alt
広島会場インスタ:https://www.instagram.com/p/C9jGIUUJqnj/

そして終了、JILLさん『最高でした!!また来年会いましょう!!』
還暦バンド、65歳とは思えないハスキーなボーカルのJILLさん、メンバー皆さんホント若々しい、羨ましい!!特に嫁さんが言ってた、本田さんのギタープレー時の表情で弾いている感じが印象的だったそうです。(本田さんはいつもそうなんです^^)
エンディングSE流れて、約2時間半のライブが終了です。

★グッズ購入1万以上の方へのポストカードです。
alt
Bass:渡辺貢Vocal:JILL  お二人は夫婦で、お孫さんもいます^^
alt
Guitar:本田毅Drums:藤田勉
alt

インスタよりお借りしてます、前日の高知でのライブ。PERSONZの初めてのホールライブが、この高知県立県民文化ホール・グリーンホールだそうです。そして翌日の今日が東京でのツアーファイナル。
alt
改めて結成40周年ライブツアー、最高で幸せな時間でした^^
Posted at 2024/07/21 17:02:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

モトノアです。10年以上乗ったAZR60ノアから乗り換えて、初めての新車がバンディットになります。 嫁車のウェイクと共に、基本はノーマルを維持しつつ、皆さんの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 12 3 4 56
789 101112 13
141516 1718 1920
212223 242526 27
28 2930 31   

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド 2代目シルバーリジカラ号 (スズキ ソリオハイブリッド)
シルバー好きな私の相棒です。カーケアメインで、落ち着いた自然な純正スタイルを維持していま ...
ダイハツ ウェイク オレンジミニ号 (ダイハツ ウェイク)
15年乗った嫁車のワゴンRから、義理兄弟が所有していたこのウェイクを、引継いで乗ることに ...
スズキ ワゴンR ミニ号 (スズキ ワゴンR)
H17年式嫁さん使用のノーマル車です。チョイ乗りが多いので、走行距離は、年数の割には少な ...
トヨタ ノア 初代リジカラ号 (トヨタ ノア)
2017年11月下旬までは乗ってました。 平成17年式2万キロの中古で購入しました。 購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation