• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モトノアのブログ一覧

2025年01月29日 イイね!

ウェイクで買い物ドライブ【久しぶりのユニクロまとめ買い & おまけのトミカ】

ウェイクで買い物ドライブ【久しぶりのユニクロまとめ買い & おまけのトミカ】
今日は早朝お出かけ前に2台の空気圧チェック。今年まだ長距離走行できてないウェイクで、倉敷へ買い物に出かけてきました。主に私のジーンズの買い替えなんですが、その前にオートバックスに立ち寄り。店内物色して、買ったものは50%増量のウェットティッシュを3個だけでした。
alt
その後はイオン倉敷に到着。
alt
買い物前に昼食で1階のレストランコートへ。『五穀』さんにしました。以前ここは別の和食店だったので、最近出来たのかもしれません。
alt
私は『五穀山里定食』、嫁さんは『五穀青空定食』をオーダーです。
alt
五穀米は美味しかったですね。(蓋して見えてませんが)暖かい豆乳豆腐はゆずの風味もあってこれも美味しかった。今度は魚系の定食も食べてみたいですね。ご馳走様でした^^
alt
昼食後は久しぶりにユニクロへ。プライベート用のジーンズも大分くたびれてきましたので、色々試着してみました。ユニクロで衣類買うのは1年半ぶりですね。
alt
今回は無難にレギュラーフィットジーンズで同じ色違いを2本に、黒パーカー、ソックス3本、またまた色違いのショルダーバッグ購入で計12000円分まとめ買いです。嫁さんは別店舗で購入。
alt
帰る前に以前ランエボのトミカを購入した店『ホビーゾーン』にフラっと立ち寄り。買うつもりなくトミカを眺めてましたが、ピンと『フェアレディZ』が目に付いてしまい購入。私がお気に入りのYoutubeチャンネルで良く拝見している、岡山住みの『Takaaki.タカアキ』さんの動画があるのですが、そのタカアキさんが所有しているのが年式は古いですがフェアレディZということで^^(あの黒猫、豆助を購入したのも動画がきっかけです)
☆『Takaaki.タカアキ』さんのチャンネルは【こちらをクリック】 
☆サブチャンネル『タカアキ本体』【こちらをクリック】
alt
帰宅後トミカ開封。またテレビ前に飾っておきましょう^^
alt
alt

☆おまけ
アルフィーの春ツアーライブの最初の『一般PG最速先行』、第2希望まで申し込んでましたが、落選でした^^次回は『WEB会員先行』に2月3日に申し込みます。
Posted at 2025/01/29 19:24:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウェイク | ショッピング
2025年01月25日 イイね!

尾道『願い玉』& 向島みかんに中華そば

尾道『願い玉』& 向島みかんに中華そば
毎年この時期になると返納・頂きに行きます、尾道の『願い玉』。昨年の願い玉は嫁さん共々黄色系でしたね。今日は朝8時に出発、下道で尾道へ向かいます。
alt
9時頃に烏須井八幡神社』(うすいはちまんじんじゃ)に到着。
alt
先に拝殿でご挨拶してから願い玉の返納へ・・・
alt
9時から授与所が開く前に数人待ちでした。朝早く行かないといけない訳があります。
alt
有名な『願い玉』ですが、現在は火・木・土・日曜日に、各日100個入ってくるそうです。売れた色は補充されますが、限定数なので朝早めに行かないと自分に気に入った色がなかったり、昼前には無くなってしまいます。選んでいる最中に、続々と願い玉を頂きに来る参拝客の行列待ちが・・・
alt
出かける前に今年の頂く色は決めてなかったのですが、その場でピンときたものを選びました。各色同じような柄はないので、色と柄で自分がいいと思ったものですね。今年の願い玉ですが、嫁さんはグリーン、私は清々しい色と柄でピンときたこのブルーにしました。
alt
頂いた願い玉は、拝殿で手に包むようにして自分の願い事を1つお願いします。私の願い事は・・・???ということで^^ 願い玉はキーケースに取り付けました。神社を後にするも、この時点でまだ9時半頃だったので、向島へみかんを買いに移動です。
alt
そして思い付きで、向島へは渡船でいくことに。いつもは向島からこちら本土へ渡船に乗ってくることは多いですが、尾道側からは初めてです。
alt
運航表と料金。
alt
乗船後に料金支払い(嫁さん1名とこのコンパクトカーで220円です)。天気も空気も非常に気持ちいいので、外に出てしまいます^^
alt
向島へ到着。
alt
10時過ぎに丸富青果さんへやってきました。奥の駐車場がいっぱいでした。
alt
こちらも朝早めから買い物多く、昼頃には無くなってしまいます^^
alt
alt
alt
alt
alt
今日は『はるみ』『はっさく』は1袋ずつ、『甘平』は3袋とたくさん買いました^^
alt
この後他の青果場でも野菜など購入。そして早めの昼食へ再び尾道本土へ戻りますが、ここも渡船使います^^今日は渡船の往復でした。乗り場到着時は出発したばかりなので、またいつものアングルで撮影。今日はほんとにスッキリした天気で、対岸の景色が良く見えます。
alt
そして再び復路も渡船からの風景も千光寺や展望台・ロープウェイがくっきりと見えてます。まだ外出て撮影してます。
alt
折り返しで戻ってきました。片道3分ほどの船旅。
alt
11時頃、そろそろ駐車場も満車が増えてくるころですが、まだ空いている状態で駐車し、尾道商店街へ。
alt
尾道ラーメンではないですが、中華そばと言ったらやっぱりここに来ます、『めん処 みやち』さん到着。もう15回は来ています^^開店してもう行列待ちで、この後20人ほど並んでました。
alt
10分少し待ってから、入店。今日はどれにするかは待っている間に決めておいて・・・
alt
嫁さんは『カレー中華そば』、私はこの店の定番『天ぷら中華そば』で大盛に、あとはいなり寿司です。
alt
カレー中華そば頼めばエプロンを渡してくれます。お互いの中華そばをシェアして頂きましたが、久しく食べてないカレー中華もやっぱり美味しいですね。とろみがあってなかなか冷めず熱々ですが^^私はスープまで飲み干して完食。嫁さんは猫舌ながら^^完食です。美味しく頂きました。ご馳走様でした。
alt
食後は尾道商店街をゆっくり散策。
alt
まだ12時で天気も良いので、ちょっと遠回りで買い物ドライブして帰宅。
alt
カエルの御守りも付けておこう。
alt
Posted at 2025/01/25 18:10:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 寺・神社 | 旅行/地域
2025年01月22日 イイね!

しまなみ海道大三島で久しぶりの海鮮丼 & 帰路は渡船

しまなみ海道大三島で久しぶりの海鮮丼 & 帰路は渡船
今日の平日休みは、みかんを買うついでに久しぶりに海鮮丼を食べに行こうということで、今年最初のしまなみ海道ドライブです。向島までは下道一般道で、向島ICから瀬戸内しまなみ海道に入ります。天気も良く最高のドライブ日和^^
alt
前回と同じく、多々羅大橋手前の瀬戸田PAで小休憩。2代目豆助も連れてます^^
alt
alt
大三島ICを下りて、道の駅そばの市営の無料駐車場に11時到着。
alt
久しぶりに来ました、人気の海鮮丼店『大漁』さん。11時半開店で名前記入して待ちますが、私達は9組目でした。
alt
待ち時間は向かいの『大山祇神社』(おおやまづみじんじゃ)で散策しようかと思いましたが、時間がないのでまたの機会に・・・
alt
開店してすぐに名前呼ばれ奥の座敷へ。前回食べた全部乗せ丼をはじめ300~500円値上げしてましたが、このご時世仕方ないですね。このメニュー表で値段据え置きだったのは、海鮮丼・あなご丼・しらす丼の980円ものでした。今日は嫁さんともに、海鮮丼にお味噌汁にしました。
alt
注文後に嫁さんは、持ち帰り用にげそ天と鯛めしを。(これは今日の夕食用に頂きました。)
alt
海鮮丼とお味噌汁。小さく見えますが食べ応えあって結構ボリュームあります。私にはちょうど良く、美味しく頂きました。ごちそう様でした^^
alt
お店を出て道の駅で、みかんを2袋分購入。品種忘れました^^
alt
インター近くの道の駅に向かう道中で、前回もここで休憩しました、多々羅大橋をバックに愛車撮影。3回連続です^^今日は天気いいので海風心地良く気持ちいいです。
alt
alt
そして『道の駅多々羅しまなみ公園』へ。
alt
この鐘を鳴らすのは嫁さん^^
alt
こちらの道の駅でもお土産を購入。
alt
海鮮丼の後なので、塩ソフトにみかんソフトを青い景色を楽しみながら美味しく頂きました。
alt
奥がちょっと霞んでましたが、瀬戸大橋も見えそうです。
alt
いつかレンタサイクルで楽しむのもいいかなと・・・
alt
大三島を後にして、尾道へ戻ります。向島ICへ戻ってからも帰路は下道ですが・・・
alt
やっぱり渡船に乗っておきましょう^^着いた時はちょうど出発したばかりなので、少し待ちます。
alt
渡船乗り場のすぐ後ろのバス停、映画のロケ地でした。
alt
近くを散策してたら、すぐに渡船がやって来ます^^
alt

今年最初の渡船乗船です。ここ以外に2つ渡船航路がありますが、尾道駅に近い方の1つの渡船は3月末で廃止になってしまうということです。
alt
対岸到着も、郵便配達員の集団が待っています。学生さんの集団もですが、これも尾道の渡船ならではの風景ですね。後は自宅近くで買い物して帰宅です。
alt
帰宅後はウェイクの温水拭き洗いに、消耗品の交換をしておきました。
alt
また近いうちに尾道へ朝早く出かけます^^願い玉ですね。
Posted at 2025/01/22 20:57:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2025年01月20日 イイね!

THE ALFEE 桜井さん古希誕生日 & 新たなコードレス掃除機

THE ALFEE 桜井さん古希誕生日 &  新たなコードレス掃除機本日はTHE ALFEEの桜井賢さんの70歳古希の誕生日、おめでとうございます!これでメンバー全員70歳になりましたね。春ツアーのライブも応募して結果待ちですが、あと行きたいイベントが『THE ALFEE'S LEGACY~50年の軌跡』ですね。
alt
当初は東京・名古屋・埼玉だけの開催でしたが、後に5ヶ所追加になり、こちら近くでは岡山の天満屋で開催されるということで、ちょうどゴールデンウィークの時期に重なりますが、岡山ドライブで行って見ようと思います。楽しみです^^

そして今日、主に車用としての新たなコードレス掃除機が届きました。
alt
お安いものですがアタッチメントも豊富。作動音はちょっと甲高く、音質がちょっとダイソンに似ている感じです。充電前に試しに吸引力を試してみようと、アタッチメント無しで手に当ててぶら下げてみると、結構凄いですね。スマホなら難なくくっつきます^^
alt
シートやフロアマットもきっちり掃除出来そうです。こちらも使用してからレビューアップしたいと思います。
Posted at 2025/01/20 20:57:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月15日 イイね!

岡山吉備津神社へ初詣・御祈祷へ

岡山吉備津神社へ初詣・御祈祷へ
今日の平日休みは、お昼前に嫁さんと毎年訪れている岡山の吉備津神社へ、遅めの初詣に行って参りました。混雑を避けていつもこの時期に来ていますが、今日は参拝客はそこそこいました。駐車料金も(混雑時期は500円位ですが)今日は無料。
alt
今日は風冷たくちょっと曇り空も、雨は降らず。
alt
まだ昼間で明るいですが、提灯に灯りがともっていました。
alt
昨年のお守りに御祈祷のお札を返納。
alt
返納後に本殿で参拝です。
alt
alt
御守りを頂く前に、先に今年も御祈祷を拝みに参ります。
alt
alt
今年の御祈祷は『身体健全』にしました。
alt
恒例の巨大絵馬で記念撮影。(ちなみにこの絵馬を描いたのは、江角明日香さんという岡山のイラストレーターの方だそうです。昨年の辰の絵馬も描いたそうです)
alt
参拝客がチラホラで静かで落ち着いた初詣もいいものです。
alt
最後はおみくじ。
alt
色々ありますが、毎回ながら『七福神おみくじ』になってます。昨年は『小吉』今年は・・・
alt
私は『中吉』で嫁さんは『大吉』でした。
alt
おみくじの中にある七福神は、今年は『福禄寿』でした^^これはいつも財布の中に入れて携帯しておきます。
alt
帰りにお土産屋さん内の食堂で、遅めの昼食、そしてお土産のきびだんごを買って帰ります。今年も無事に参拝・御祈祷を終えて吉備津神社を後にしました。
alt
帰路途中のスタンドは、ほとんどが明日の値上げ前給油待ちでいっぱいの光景でした。私も残量はまだ余力ありましたが、自宅近くのいつものスタンドで満タン給油しておきました。
alt
さて、次は尾道へ『願い玉』を返納・頂きに出かけます。
Posted at 2025/01/15 19:13:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 寺・神社 | 旅行/地域

プロフィール

「ステアリング巻き替えでしばしのお別れ http://cvw.jp/b/2871967/48610746/
何シテル?   08/20 17:15
モトノアです。10年以上乗ったAZR60ノアから乗り換えて、初めての新車がバンディットになります。 嫁車のウェイクと共に、基本はノーマルを維持しつつ、皆さんの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

    1 2 3 4
56 78910 11
121314 15161718
19 2021 222324 25
262728 293031 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド 2代目シルバーリジカラ号 (スズキ ソリオハイブリッド)
シルバー好きな私の相棒です。カーケアメインで、落ち着いた自然な純正スタイルを維持していま ...
ダイハツ ウェイク オレンジミニ号 (ダイハツ ウェイク)
15年乗った嫁車のワゴンRから、義理兄弟が所有していたこのウェイクを、引継いで乗ることに ...
スズキ ワゴンR ミニ号 (スズキ ワゴンR)
H17年式嫁さん使用のノーマル車です。チョイ乗りが多いので、走行距離は、年数の割には少な ...
トヨタ ノア 初代リジカラ号 (トヨタ ノア)
2017年11月下旬までは乗ってました。 平成17年式2万キロの中古で購入しました。 購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation