• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モトノアの"2代目シルバーリジカラ号" [スズキ ソリオハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年3月29日

エンジンルームコーティング & バッテリーメンテ補充電

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
定期的なバッテリーの補充電開始と同時に、エンジンルーム内のコーティングをします。
2
エンジンルームは簡易的に拭き掃除や『拭くだけシート』をしていますが、コーティング剤での施工は昨年11月以来4ケ月ぶり。
ダクトホース、エアフィルター・カバーを取り出します。
3
スパシャンの『エンジンルームコート』を極少量、ハンカチクロスに塗布して拭き上げ。
4
ダクトホースも大まかにクロス拭き。
5
ジャバラ部分は、コート剤をメイクブラシに塗布して隙間を塗り上げていく感じでコーティングします。
6
次にエンジンルーム内もコート剤が染み込んだクロスでカバー内や、ゴムホース、バッテリー、ヒューズカバーなど出来る範囲を塗り込む感じでコーティング。
7
狭い部分、ジャバラ部分の施工し難い箇所は、ここもメイクブラシで塗り込む感じでOK。
8
特にゴムホースは念入りに施工していますが、極力無理しない程度でやってます^^
9
再度全体を軽く拭き上げ後、エアフィルター・カバー、ダクトホースを戻して終了です。
10
ダクトホースも現状白化は抑えられている感じです。
11
ゆっくりやって30分弱で終了。これで当面はまた簡単な拭き上げ程度で大丈夫です。
12
定期的なバッテリー補充電は約5時間で終了。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ボディコーティング 2025-06

難易度:

コーティング(フレッシュキーパー)

難易度:

ワコーズ スーパーハード施工

難易度:

夏の洗車③

難易度:

洗車コーティング & タイヤワックス施工

難易度:

数ヶ月ぶりリセット洗車&コーティング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年3月30日 22:37
こんばんは(・∀・)
ホース類がキレイだとますますキレイに見えますね!( ´∀`)b
私も時間がある時を見計らってホース類をコーティングしたいと思います(*^^*)
時々はエアーフィルターボックスを開けての掃除も必要ですね!
コメントへの返答
2023年3月30日 23:08
こんばんは^^
エンジンルーム内もそろそろしておこうかなという感じで施工しました。
やはりゴム系を保護しておきたいですね。部分的にですが、次回は今回以外のゴム系の保護をする予定です。
数ヶ月に1度はエアフィルター開けた際に、チェックついでに軽く掃除すれば安心しますね^^

プロフィール

「今日のソルベーカリーは『桃のスムージー』 http://cvw.jp/b/2871967/48615323/
何シテル?   08/23 14:53
モトノアです。10年以上乗ったAZR60ノアから乗り換えて、初めての新車がバンディットになります。 嫁車のウェイクと共に、基本はノーマルを維持しつつ、皆さんの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド 2代目シルバーリジカラ号 (スズキ ソリオハイブリッド)
シルバー好きな私の相棒です。カーケアメインで、落ち着いた自然な純正スタイルを維持していま ...
ダイハツ ウェイク オレンジミニ号 (ダイハツ ウェイク)
15年乗った嫁車のワゴンRから、義理兄弟が所有していたこのウェイクを、引継いで乗ることに ...
スズキ ワゴンR ミニ号 (スズキ ワゴンR)
H17年式嫁さん使用のノーマル車です。チョイ乗りが多いので、走行距離は、年数の割には少な ...
トヨタ ノア 初代リジカラ号 (トヨタ ノア)
2017年11月下旬までは乗ってました。 平成17年式2万キロの中古で購入しました。 購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation