• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リョウスケPの愛車 [日産 シルビア]

整備手帳

作業日:2022年2月6日

AirREXエアサス 基盤のハンダ付け直し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
夜勤終わってクルマ乗ったら、エアサスがうんともすんとも言わない、、、。
帰宅中に電源を落として、仮眠してから点検。
アースは外れてないのを確認し、とりあえずボックスから引っ張り出してみたら、、、。

プラスの電源線、オス端子ごと基盤から外れてますねw

ハンダ付け直しだけなので、ボックスから基盤を分離させてバラしていきます。
2
端子の位置を間違えないように撮影しときますw
後は適当に端子を抜いて、ひっくり返しましょう。
3
振動なのかハンダ不良なのか、綺麗に割れてますねw

てか、よく見たら隣の端子のハンダもかなり怪しいw
4
とりあえず、あっためてから古いハンダを吸い取ります。
まあ完璧には吸い取れないんで、ざっくりと。

使用したはんだごては、ホームセンターの60Wの物を使用しました。
低いW数のはハンダが溶けてくれなかったのでw
5
高校卒業して以来ずっとハンダ付けしとらんので汚くてすみませんw

外れないか確認したら、後は元に戻して完了です。
6
20kmくらい走り回りましたが、しっかりと電源のランプが点いてたので大丈夫かと思います。

AirREXは基盤剥き出しだったので作業が容易に行えました。
他のメーカーだと電磁弁をバラしたりだとか、手間が増えそうですね。
まあ、ハンダ不良起きない方が一番良いのは間違いないですがw
7
恐らくですが、ショップ等に持ち込むと数千〜数万円は取られるかなって内容ですよね。


エアサスバラして配置し直そうかと考えていたところでしたので、良い勉強になりましたw

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

足回り

難易度: ★★

パワーブレース改造 ⑥-ラジエターのマウントステー作り

難易度: ★★

パワーブレース改造 ⑦-完成(とりあえず)

難易度: ★★

パワステポンプ取り外し

難易度: ★★

リアバネレート変更

難易度:

車検と戻し戻し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@まぁ~ぶる
レクサスLM仕様の30アルファードですかね
ヴェルファイアよりはアルファードのが比較的安価にコンバートできますw

基本的には販売国の中国から純正部品一式を輸入して取り付けなんで、新車のアルファード1台分プラスされると考えたら想像しやすいかと」
何シテル?   11/22 09:50
リョウスケです 和歌山市内に住んでます? よく出没する場所は… ・KRC JAPAN事務所 ・メッサオークワガーデンパーク和歌山 ・MEGA ドン・キホーテ和...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイハツ(純正) ルームランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 17:15:06
とっても良い取手(後席) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 18:23:34
Buddy Club P1 RACING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 17:04:34

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
KRC JAPANの広告掲載車を引き継ぎました。 やってる事は主に、AirREX KA ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
後期
輸入車その他 Cannondale CAAD10 105 輸入車その他 Cannondale CAAD10 105
レガシィの月々の保険料に余裕ができ、夏のボーナスでパーツを集めて組み上げました。 今は ...
輸入車その他 TREK TREK エクスカリバー8 (輸入車その他 TREK)
ロードを7台乗り継いでからの初のマウンテン、色々勉強になりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation