• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

近まこの愛車 [ダイハツ ミライース]

整備手帳

作業日:2025年4月26日

とっても良い取手(後席)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
後席のアシストグリップを取り付けます。
ミライースは全グレードでオプション扱いなんだそうです。なのにボディには取り付け穴が開いてて、メクラブタがしてありました。
まるで取って付けたようです。
もったいないので、取手付けたりしましょう。
2
ネットで購入しましたが、送料の分だけディーラーで取り寄せたほうが安かったかもしれない···
使わない時に上を向かせて邪魔にならないためのコイルバネは、1本に2箇所ある根元のうち片一方にしか備わっていません。
3
構造は簡単で、金属製の板バネに切り込みがあって、一度パチンとはめ込むと、板バネを縮めない限り取れないようになってました。そして板バネにはプラのつっかえがあって、勝手には縮まない設計です。
4
外す時のために付ける前にバラしてみます。
裏フタを精密ドライバーみたいなもので開けると、フタと一体化した板バネのつっかえ部品が抜けていきます。
設計した人は天才かな?
5
とまれ、これで天井の内張りをはがす時にもまごつかないでしょう。
天井の内張りをはがす予定も無いですけど。
6
取り付け先にはメクラブタがありますので、内張り剥がしで取り除きます。
7
フタを外したところです。どうやらボディと直結するようです。
部品の属性的に、万が一にも使用中外れたりしないような、そんな気概を感じます。
8
外したメクラブタです。アップで見るとギザギザがあって、これはこれで抜け防止が施されてました。
これはもう使用しません。
9
あとは上下の向きを間違えないように充てがって嵌め込むだけです、
穴の四角と板バネの四角がパイルダーオンです。今風の言葉で言えばビークル合体です。
10
はめる時はパチンッと大きな音がします。
私が前足をかけて揺すっても、ガタはありません。

介護される側も、見てると乗り降りの際に捕まるところをいつも探していましたからね。
これは良い買い物をしました。
11
運転席には取り付けられません。
有れば有ったで乗り降りに楽だし、日除けとか電話のマイクとか工作が捗ったのに残念です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

☆ハザードスイッチ修理☆

難易度:

洗車からのコーティング✨

難易度:

ナビをスポーツメーター化・・・

難易度:

車内清掃

難易度:

ミライース2、エンジンオイル交換。

難易度:

かわいいサイドシルプロテクター

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「清里のあたりは霧に注意」
何シテル?   08/16 06:54
近まこです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハザードスイッチの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 19:51:37
不明 シガーライター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 13:53:48
かゆい所にすぐ手が届く!【極楽ロングトグル式ハザードスイッチ】 を自作してみた ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 12:20:22

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
新車で手に入る最後の年に購入しました。 以来、冠婚葬祭どこでもこれ1台で行っています。 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
老親の通院用に購入しました。 しかし、親が免許返納したら用無しになるので、残価設定型で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation