• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mayeのダンナの愛車 [マツダ CX-3]

整備手帳

作業日:2020年1月4日

バッテリーチャージ家電化計画②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
昨日、まさかの初歩的なミスで中断した作業の続きです。
画像は完成したバッテリーチャージャーボックス。
他車での使用も楽になる、付属品も収納したオールインワンのボックスです。
2m(1200W)のリールコードは、もうちょっとのDIYのお助け延長コードとしても使えます。
2
ひょっこりはん出現で作業が中断しましたが、実はその前に中断をしなければならない理由がありました。
充電するのを忘れていた、電動ドリルとリューターが動かなくなっていたのです。

本当はもっと大きな穴をあけるつもりだったので、この段階でひょっこりはんの確認ができたのは、不幸中の幸いと言えるかもしれません。
3
使用する予定ではなかった、付属のパネルマウントなるパーツで穴を塞げないかと仮当てしたところ、ひょっこりはんの干渉を避けて穴も隠せることがわかりました。
慎重に位置決めをして、新たに穴あけ開始。
失敗を見事にリカバーできました。

ただ、パネルマウントを固定する付属のネジを紛失していたので(オイオイまたか)、ネジを買いにコーナンに駆け込んだのはナイショです。
4
コーナンで買ったネジがシルバーなので、黒のマジックでお化粧。
ソケットにコードを接続しカバーを戻せば、標準装備のような仕上がりになりました。
もちろん仕切りのボードとの干渉はありません。

最後にバッテリー+にケーブルを接続、通電を確認して車両の加工は終了です。
5
続いてチャージャーの加工です。
充電前後の煩わしさの解消を目指しました。
バッテリーへの接続はオプションのシガープラグ型ケーブルで、電源への接続はリールコードでスマートに。
6
コンテナボックスを弁当箱に見立て、チャージャー他を収めていきます。
100均で購入したボックスをニッパーとカッターで加工。
充電時に唯一行う「コンセントプラグを差す」やコードの巻き取りがし易いよう、リールコードは底上げしたボックス上部に。
放熱のために半分は開放しました。
7
今回使用のリールコードは、US仕様のコンセントプラグもOKなので、こちらを購入しました。
ボックス内の配置が決まったところで、底上げのボックスとリールコードを両面テープで固定し、動作確認へ。

屋外に設置したコンセントに接続後、MODEの設定不要ですぐに充電が始まりました。
8
リールコードのコンセントソケットが、リールコードの中心にありクルクル回るため(盲点でした)、使用前後にチャージャー本体のコンセントの抜き差しが必要となってしまいました。
ですが、チャージャーのセッティング、延長コードの準備や後片付け、収納を考えるとバッテリー充電が格段に楽に。
充電開始にかかる時間は数十秒、充電後の後片付けは1分以内。ほぼイメージ通りの家電化ができたと思います。

1時間ごとにチャージャー本体の発熱等をチェック。
4時間後に確認した時点で、インジケーターはフル充電を示すグリーンに、チャージャー本体もかなり冷めていました。
特に問題がないので今回の作業終了です。

ただ不安はあるので、無人での長時間充電は避け、しばらくは休日のイジり時に充電して様子を見ながら、ボックスのサイズ等の改良を加えたいと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検対策実施

難易度:

バッテリー交換

難易度:

エアコンガスクリーニング

難易度: ★★

3回目の車検

難易度:

インマニ交換(オイル漏れ修理)

難易度:

ディーゼルウェポン投入後初DPF再生距離

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@村人ND さん
ご返信ありがとうございます。

それなら可能かも?と思います。
次の企画日時が決まりましたら、ご一報頂ければ、検討させて頂きます😊」
何シテル?   06/10 12:20
10年以上も車に興味が無くなっていた自分が、街中で見たcx-3 に一目惚れしてから2年半。ついに我が家にやって来ました。 「イメージをカタチに」するためア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドレーンフィルターの清掃【成功編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 19:00:29
バックランプユニットをスモークがけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 22:28:15
バックカメラ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 22:19:39

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
はじまりは突然に! ブラウンのルーフとプラチナクォーツメタリックのボディカラーのコンビネ ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
奥さんの相棒(愛車の事)マツダ CX-3です。普段は奥さんが通勤・買い物に使用しています ...
マツダ スクラム マツダ スクラム
私の相棒(仕事用)。 エブリィバン(DA64V)からの乗り換えです。 愛着が湧くように、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation