• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mayeのダンナの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2024年5月19日

エアロパーツを付けてみた④リア

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
奥さんの意向で「シルクブレイズ」風にマツスピのエアロをニトン(ツートン)にして始まったパーツの取り付けも最後です。
締めくくりはリアアンダースカート。

※画像はSILK BLAZEホームページより
http://silkblaze.com
2
リアアンダースカートは、一番楽に付けられると思っていたのですが…
3
洗車後、高めのスロープに乗せて作業開始です。

結果、フロント・サイド・リア共スロープで作業空間を確保できました。
4
リアアンダースカートには、別途購入の保護フィルム・プライマーがあります。
今回購入しましたが、もしかしたらなくてもOKじゃないかと思いました。
5
取説の最初の作業は保護フィルムを取り付けるためなので、購入しない人には関係ありません。
この作業行程は結構面倒です。
6
バンパーに8mmの穴を開けます。
ボディーへの穴開けが平気になった自分がいました。
7
バンパーの一部をニッパーでカットする必要があります。
バンパーは柔らかいので、簡単にカットできました。
8
作業を取説通りに進め、最後に両面テープでバンパーに固定するのですが、私の取り付けが悪いのか?この部分の両面テープが厚みが足りずバンパーに貼り付きません。

結局、1mm以上のテープのかさ増しをして対応。
センター部分はしっかり付いているので、ここの修正にかなりの時間がかかりました。
9
後日サイドと共に、しっかり固定するための追加作業をするかもしれませんが、とりあえず付きました。

リアのボリュームが増してイイ感じです。
10
マットブラックは主張し過ぎず、落ち着いたブラックラインもイイんじゃないでしょうか。
11
フロント・サイド・リアのつながりはこんな感じ。
12
ニトン(ツートン)に色分けする前提ではないマツスピなので、全体的に丸みのある造形はキレイです。
13
それをニトン(ツートン)にすることで、造形の輪郭が強調できた今回のプランはやって良かったと思います。

「シルクブレイズ」風を目指した今回の作業ですが、結果に奥さんと私も大満足です。

お疲れさまでした。

※後日両面テープのかさ増し部分に浮きが出ました。かさ増しした厚みが原因かと。
この装着方法はオススメしません。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

純正トランクスポイラー取付け

難易度:

中期純正opサイドスカート塗装日記

難易度: ★★

幌 ホロの交換。 ホロリ。

難易度:

リアバンパーカット✂️その1

難易度:

バンパーカット✂️その2

難易度: ★★

暑さ対策で?DHTの取付φ(..)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

10年以上も車に興味が無くなっていた自分が、街中で見たcx-3 に一目惚れしてから2年半。ついに我が家にやって来ました。 「イメージをカタチに」するためア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

tarmac128さん謹製 ND用アクセサリーマウントベース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 14:42:57
カウルトップパネルを外してコーティング&掃除をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 07:41:03
アクセサリーマウントベースの調整とMagSafe化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 08:42:14

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
はじまりは突然に! ブラウンのルーフとプラチナクォーツメタリックのボディカラーのコンビネ ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
奥さんの相棒(愛車の事)マツダ CX-3です。普段は奥さんが通勤・買い物に使用しています ...
マツダ スクラム マツダ スクラム
私の相棒(仕事用)。 エブリィバン(DA64V)からの乗り換えです。 愛着が湧くように、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation