• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウキュハム君の愛車 [ロータス エリーゼ]

整備手帳

作業日:2025年4月25日

エリーゼちゃん COMTECドライブレコーダー取付 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前からつけたかったドライブレコーダーですが、最近Youtubeで交通安全の動画をよく見ていて必要性をさらに感じたので大枚はたいてコムテックの高級品を買いました。ZDR036、前後カメラと本体が分離しているタイプです。結構高かったのですが最近は安くなっていたので。通販で16,829円とまあまあの価格でした。
2
エリーゼちゃんはウィンドシールドの上下高さが低い(約30㎝)なのでほぼすべてのドライブレコーダーの位置が保安基準違反(窓上端から全高の20%以内)になりそうです。(多少は大目に見てくれそうですが.....) このタイプならばエリーゼちゃんでも大丈夫です。本体高さ52㎜(ステー込み75㎜)
3
本体の位置を検討、まずはサイドシル前部、見やすいですが、乗降性が悪化します。いつか蹴とばすでしょう。
4
空調パネル下側、ステー追加もしくはカップホルダーで支える。ステーは高剛性が必要なので却下、カップホルダー支持は出しっぱなしになってじゃまになりそう。
5
結局ここにしました。車検証は別の場所に移動しているので、ここは空き地です。問題は内面が湾曲していることでステーの底面との接触改善の対策要です。
6
まずは前カメラの配策します。購入時からついていたETCのアンテナケーブルの配策をパクリます。左のピラーに沿って落ちてきた配線は、この奥を通っているようです。下のタップネジ二本で簡単にはずれるはず、と思いましたがパネルが固着していて、いろいろな部分を押していると真ん中左側が多少浮いたので樹脂スクレーパーを突っ込んで取れました。
7
ETC様の余剰ケーブル発見!
8
左ピラーからの配線を通すため、トリムを浮かさないといけません。上部のタップネジ二本はずすと、引っ張れるので隙間ができて通せました。
9
ダッシュパネル下側へはここから通しました。パネルを少し引っ張って隙間を作り、ワイパーゴム芯を案内にして通せました。
10
配線の先は空調パネル奥の穴から出そうとおもったのですが、下からは手が入りません。ラジオを外せばいけそうですが、今日は時間の制限でやりませんでした。別途検討です。
11
余談ですが空調パネルを外すのに一苦労。以前外したときと同様で、下側の樹脂部品(白色)のレイルと本体(黒)の溝の滑りが悪くて10分位引っ張ってようやくはずせました。前回も白部品のレイル部を削ったのですが今回はかなりの量を追加削り。次回は楽なことを期待します。
12
本体設置済。ステーの裏側に付属の両面テープに加え厚さ1.2㎜の3M両面テープを貼って局面対応しました。不十分なら追加対策します。位置は運転席から見えること、SDカードが無理なく出し入れできること、上側のボタンが押せることを満足しています。(最後はかろうじて....) ステーは首振り化なので接着力安定後に確認します。
13
前カメラ、車両中央、ミラーの前に設置しました。運転席からは全く見えません。
14
後ろカメラ。今日の作業はここまで。両面テープの接着力を出すためには24時間程度は力をかけずに放置要だそうです。残る作業はリヤカメラ配線と電源線。電源はシガーソケットからとる予定です。たまにしか乗らない車なので毎回差せばいいやとの発想です。なお、製品の作動は確認済です。
費用 コムテックZDR036 16,829円
その他手持ち工具材料
時間 約3時間(内空調パネル部品修正約30分)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントウインカーLED化

難易度:

エリーゼ ピロボールに交換したのよ。

難易度: ★★

エリーゼ トーリンク交換したのよ。

難易度:

エリーゼ エンジンオイル交換したのよ。

難易度:

ACサーモリレー交換

難易度:

エリーゼ ナイトロンに交換したのよ

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年4月26日 8:09
本体分離はカメラが小さくて良いですね。うちもそろそろアップデートせねば。。。
コメントへの返答
2025年4月26日 21:13
コメントありがとうございます 変態車は色々大変ですよね 狭いので適合する品が限られますからね

プロフィール

「[整備] #エリーゼ エリーゼちゃん 夏支度 https://minkara.carview.co.jp/userid/287533/car/2863554/8265738/note.aspx
何シテル?   06/15 13:24
いったんおやじ車に乗ったものの、またスポーツモデルに帰ってきました。昔から小さいボディに大きなエンジンの車がほしかったのですがスタイル、価格、性能共に刺さる車が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブッシュ、ジョイント、ステアリングラック交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 15:43:49
エリーゼちゃん ダッシュパネルマット(反射低減) DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 21:32:25
エアコンバルブのムシ交換&ガス補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 22:02:02

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
実用車が必要となったので、急遽格安中古車を導入しました。格安とはいえ、結構きれいなので満 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
好きな車で手が出る価格、さらに将来的に価値の減少が少ない車という言い訳で導入しました。当 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
所有車歴の中で一番お気に入りの車。速くてよく曲がり、ついでに乗りやすい。車高が低く、スポ ...
ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール
結局またスポーツカーに戻ってきました。今回はコンパクトスポーツです。ちょっとうるさいです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation