• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おでぶぼんの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2018年1月6日

オイル交換とフィルター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
2018年の最初のオイル&フィルター交換作業をします。とりあえず、ドレンボルトを15/16インチのメガネレンチで緩めて、オイルを抜きます。写真は外したドレンボルトです。んー、まあ結構な鉄粉ですね。
昨年の9月にオイル交換をして、2574.4kmでのオイル交換作業です。もうちょっと交換時期をずらしてよかったんですけどね。
2
ドレンワッシャーは再使用できそうですが新品のものに交換します。この銅ワッシャーですが結構な金額がしますよね。汎用品のものをつけたいのですが、近くのホームセンターには該当のものがないんですよね。
3
さて、抜いたオイルですが真っ黒です。オイル漏れはしていないので抜いたオイルが少ない、なんてことはありません。ドレンプラグ抜いてから20分ほど放置していました。その間にグリスアップをしました。
4
フィルターも交換です。実はアストロで購入したものです。値段が安いフィルターってどうよ?と思っていたのですが。。。ものは試しですよ。
5
少量のオイルをフィルターの周辺(ゴムの部分)に塗って取り付けます。ここで気がついたのですが、この汎用フィルターのゴムの部分は平面ではありません。純正、もしくは純正相当のフィルターは平面なんですね。一応、取付けましたけど、エンジン回して走ると、たぶんオイルが漏れますね。。。。
6
ドレンボルトにワッシャーつけます。ここでワッシャーがボルトの中央にくるようにセットします。ドレンボルトは手でスルスルと入らなければなりません。止まったところで、トルクレンチで締めます。マニュアルでは34Nmですが、私は自分のトルクレンチで30もしくは31Nmに設定して締めています。今日は31Nmで締めました。このトルクで締めてもドレンプラグが外れる、オイルが漏れる、なんてことは一度もありません。ギアボックスがアルミなので締めすぎると悲劇が起こります。

後はオイルを入れます。私はシェブロンの20W-50のオイルを通年で入れています。以前は10W-40でした。自分のミニのエンジンの状態をいろいろ考えた結論です。本当はワコーズの15W-50のオイルがいいのですが、コストの問題もあるのでシェブロンの20W-50にしています。全く問題なしです。

さて、規定量のオイルを入れた後に、エンジンをかけてオイル漏れがないか、油圧は適正か、を確認して終了です。フィルターからのオイル漏れが不安だけど様子をみてみましょうか。
おつかれさまでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

E/Gオイル継ぎ足し

難易度:

続) 購入後に走行50キロ未満で壊れたエンジンを下ろしてみた件。

難易度:

エンジン20年ぶりの咆哮 が、しかし。

難易度:

購入後に走行50キロ未満で壊れたエンジンを下ろしてみた件。

難易度: ★★

エンジン始動せず キャブを交換してみる

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ガソリン垂れてる。。 http://cvw.jp/b/2875787/47667052/
何シテル?   04/20 17:28
おでぶぼんです。よろしくお願いします。ミニ歴長いです。ミニが大好きで乗り換えられません。工具も整備も大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ローバー ミニに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation