• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月07日

MR-Sミッション・エンジンオイル交換

MR-Sミッション・エンジンオイル交換 久しぶりのMR-Sネタです(笑)

事前に予約が必要です。基本的にファクトリーですから、通常のお客様は少ないのかな?
F4フォーミュラーカーで結構良い成績を上げているみたいです。

今日予約とってありましたので、雨の中行ってまいりました。
以前取り付けて貰ったオイルクーラーの点検も兼ねて、エンジンオイル・フィルターの交換。

オイル・フィルターは持ち込み(モービル1 RP)

ギアオイルは、このショップのお勧めでやってもらいました。
スピードマスターのSUPER GEARというこのメーカーではちょっと安価なものを選択。
パーツレビューにも載せています

オイルクーラーの点検で、1箇所にじみが見られたので増し締めしてもらいました。
オイルは、クーラー部分は抜けないので、4Lでいけました。

アイドル時の油圧(油温はサーモで83~85℃) 交換前 170kpa 交換後 200kpa 

交換後走り出すと良い感じ。吹けが良くなりました。

特にギアに関しては、走り始めてすぐ効果がわかりました。入りや抜きがかなりスムーズです。
真っ直ぐ帰るつもりが山方面へ(笑)

お腹に響かないように、ショックの減衰を最弱にしていましたが上げたいような気分になりました。

画像はショップからお外のインテグラを撮ったものです。

今つけているオイルクーラーに関して工場長とちょっとおしゃべりしましたが、風の抜けとしては下方向だそうです。下から上に抜けるものだと思ってましたが逆でした。高速状態では下を流れるエアーが早いので吸い込まれるようにエンジンルームからのエアーがコアを通り冷却されるそうです。それから今つけているコアの容量が少ないので、例えばファンなどを付けてもそれ程の効果は無さそうとか。地面と直角と平行を比べると直角のほうが最大5℃位しか改善されない。だからコアの容量が大事みたいです。

今からオイルクーラー取り付けようとしている方は、フロント設置でトラストで言えば16段位を選んだほうが良さそうです。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/03/07 18:39:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お薬手帳
haruma.rx8さん

うな専😋
o.z.n.oさん

イベント:第5回 日本海オフ
ヒイロVM4さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

寝ぼけてた。
.ξさん

コメが、切れたので精米に行きましょ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2010年3月7日 20:22
たしかうちもフロント設置ですがオイル交換時4Lでしたwww

しかし最近サーモを開いてないのできっとオイルクーラー内のオイルが循環されてないかもと思ってます…
コメントへの返答
2010年3月7日 20:49
オイルクーラーにドレンプラグが必要になるかも。

フロントは冷えますから、サーモが開いても冷えですぐ閉じるのかも知れませんね。

まあオイルクーラー付けているぐらいですから、早め早めの交換でそのうち循環で良いんでは無いでしょうか。

全く循環されていないわけではないと思いますよ。バルブではなくサーモのバネですからね。
以前オイルブロックばらした事ありますが、サーモのバネが塞いでるだけでしたから、これは内部リークしているなと思いました。
2010年3月7日 20:25
> アイドル時の油圧(油温はサーモで83~85℃) 交換前 170kpa 交換後 200kpa 

意外と粘度の高いオイルですねぇ~
私は0W-30を使っていますが、油温が90°で150ぐらいです。


MR-Sに限らず、アンダーパネルを着けると、負圧で空冷効果UPするみたいですね。
コメントへの返答
2010年3月8日 14:23
最近は、油温90℃に行った事が無いです・・・

メーター個体差とか、(プレッシャーセンサー)の個体差もありますしね。同じメーター付けないと比較になりませんね。

             ↑
【修正】 測温抵抗体じゃなくプレッシャーセンサー      ですね(^^;)

オイルは0W-40で昔からこればかりです。最近はGT-Rの指定オイルになったとか聞いた事あります。

オイルクーラー付けてから明らかに油圧の低下具合が少ないですよね。今回クーラー付けてから初めてのオイル交換ですwww
6ヶ月経過ですwww

アンダーパネルって空力効果が良いんですよね。
エンジンルームの空気の流れってどうなんでしょうかね。誰か調査してくれないかなと思っています。
2010年3月7日 21:47
オイルはMR-S買ってからは
ニューテックの10w-30 鉱物油です。
ミッションオイルは車検の時にやって
もらう予定です。
コメントへの返答
2010年3月8日 14:31
良いオイルメーカーのもの使ってますね。
ニューテックって高いでしょう?

一般的に走行が伸びたエンジンには、100%化学合成より鉱物油の方が良いとか聞いた事あります。但し劣化は化学合成に比べ早そうですから、交換サイクルを早くした方が良さそうです。

私のサブのワゴンRも鉱物油の方が合っています。柔らかいオイルだと白煙もうもうです。

プロフィール

「自宅でくつろぎ」
何シテル?   01/02 11:20
車以外ではフィギュアスケートにちょっとですが関わりをもっておりました。 車は移動手段と運転する楽しみ、それから弄る楽しみを両立させたいと思っています。技術的に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
シビックEP3からの乗り換えです。 現在罹患している心臓の病気の為、アドレナリンが出ずに ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
セルボターボに乗り換えました
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EP3はエンジンが素晴らしいです。 MT6速で低速トルクが大きく市街地も苦になりません。 ...
レクサス IS レクサス IS
静かで高速道路では2Lターボですが余裕で走ります。遠出や旅行で主に利用していました。長距 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation