• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっちィーの愛車 [スズキ セルボ]

整備手帳

作業日:2021年10月1日

セルボ SR用HIDヘッドライトに交換【後編】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/287645/album/1168820/
1
後編です。全編よりの続きです。

この図はSR用HIDに交換したものです。

ディマーをライトオンの位置に回しても点灯しないのです。焦りました。

部屋でのシュミレーションでは問題なかったので、実車での点灯確認をしてないのです。いつもは配線だけセットして点灯させてみるのですが、今回はバンパー迄外して交換して点灯するのが当たり前と自信満々だったのです。

いざ交換が終わってディマーSWを点灯位置に回しても何の反応もないのでパッシングしたり何度も動作させました。これも駄目だったのかもしれません。わざとチャタリングさせているみたいな操作です。ノイズ発生させたら駄目でしょという事です。

これが原因だと思いますがヘッドライト以外の部品を壊してしまったのです。

で、一度部屋に帰って自作回路の確認。そしてテスター等を準備してイチから確認することにしました。
2
回路図を見ながらテスターで測定し確認して行ったわけですが、H4からの信号でリレーを動作させてバラストに電圧を送るわけですが、H4の裏表が間違ってるのです。裏から見るのと表から見るのは逆になりますよね。

青と白が逆にしてましたので入れ替えましたら動作しました。
つまりCOMMONとHI信号を逆にしていたのです。
3
点灯OKです。
HI LO動作もOK。
レベライザー動作はここでは分かりませんでした。多分OKでしょう。
4
バンパー取り付け後の図です。前期の顔に後期の目玉はなんか違和感ありますがすぐ慣れるでしょ。

点灯状態です。
5
カットラインも問題なさそうです。色も思ったよりも黄色くないです。

レベライザーの動作も問題なしでした。カットはもう少し上げたいなと思いました。レベライザーで下げることは出来ますからね。
6
ハイビームです。
中古ですから、以前の所有者は車検等できちんと光軸を合わせていたみたいであまり弄らなくてよさそうです。

光軸はしばらく様子を見たいと思います。
7
ロービームです。
個人的には満足しています。かなり明るく安全に走行できそうです。
色も純正色よりは白いし、明るさも維持できるというものです。
8
ハイビームです。

確認できなかったのがハイビームインジケーターです。点灯していないようなのです。

回路上は全く別回路となってますからトヨタ・ダイハツみたいにインジケーター用対策は必要ありません。

暫く調査します。
フォトアルバムの写真
SR用HIDヘッドライトへ交換 バラスト45W改 ...
LEDフォグと同時点灯。LEDフォグは6000K ...
ヘッドライト・フォグ照射状態

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

左右ヘッドライト&LED交換(374,665km時)

難易度: ★★

ヘッドライト ウレタンクリア塗装 ソフト99

難易度:

ポジション球交換

難易度:

デイライトの交換

難易度:

2回目のHIDバルブ交換

難易度:

ライト等などの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「自宅でくつろぎ」
何シテル?   01/02 11:20
車以外ではフィギュアスケートにちょっとですが関わりをもっております。 車は移動手段と運転する楽しみ、それから弄る楽しみを両立させたいと思っています。技術的に色...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EP3オーナーとなりました。 MTは数年ぶりです。古い車なので大事に乗りたいと思います。
スズキ セルボ スズキ セルボ
セルボターボに乗り換えました
レクサス IS レクサス IS
静かで高速道路では2Lターボですが余裕で走ります。遠出や旅行で主に利用していました。長距 ...
スバル インプレッサ WRX STI インプ WRX STI Aline S (スバル インプレッサ WRX STI)
つい最近まで乗っていた車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation