• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オイゲンのブログ一覧

2025年04月11日 イイね!

地元と周辺のサクラ巡り

地元と周辺のサクラ巡り昨日は、午後から仕事だったので
週末の雨で散ってしまう前に2度目の桜巡り。


千葉県いすみ市の札森にある「札森さくら街道」で撮影。


朝早だったので自分以外に桜を見に来ていた人は、いなく。
ほぼ貸し切りの桜見物。


この「札森さくら街道」は、期間限定ですがライトアップもしていて夜桜も良いらしいです。


隣の千葉県大多喜町に移動。
現在、改修の為に閉館中の大多喜城(県立中央博物館大多喜城分館)の敷地内の桜を撮影。


敷地内の桜は、散っていて一部 葉桜になっていました。


大多喜町の町並みを桜越しに撮影。


ここは、開館した時から幼少の頃の自分の遊び場だったので色々と思い出があります。
Posted at 2025/04/11 09:12:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月09日 イイね!

地元のサクラ巡り

地元のサクラ巡り今日は、仕事が休みだったので地元のサクラ巡り。
ここは、千葉県いすみ市の万木城趾公園近くの「おしろはし」の桜並木。


撮影している時も風で花びらが舞い、桜吹雪になってました。


週末の雨で散っちゃうかな?


千葉県睦沢町にある睦沢町 中央公民館近くの瑞沢川沿いで咲いている桜並木で撮影。


ここは、地元民しか通らない穴場の桜並木です。
Posted at 2025/04/09 19:14:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月10日 イイね!

ビギナーズオートテスト in 筑波

ビギナーズオートテスト in 筑波一昨日(2025年3月8日)に筑波サーキットジムカーナコースで行われたズミーレーシングファミリーさん主催「ビギナーズオートテスト in 筑波」に参加しました。


参加車両は、開催日の前日(2025年3月7日)に納車されたばかりのホンダN-ONE G。
エントリーした時は、納車日が決まっておらず、お店から「準備が終わり3月4日以降なら何時でも納車が可能です。」と連絡を貰いビギナーズオートテスト開催日の3月8日以外で仕事がない時間の3月7日の午前中に取りに行ったのでお店からの帰路と近所の買い物以外、運転していないので全くこのN-ONEの特性も分からないままのノープランで走行しました。


自分がエントリーしたのは、ATレギュラークラス(参加台数19台)。
ゼッケンは、「11」で全体の走行順では、11番目ですがクラス別だと2番目になります。


今回のコースは、2022年12月に行われた「ビギナーズオートテスト in 筑波」と前半は、ほぼ同じです。
スタート→スラロームの往復→前回は、駐車セクションの後にあった定常円がスラロームの往復後にあり、次いで駐車セクション。前回は、縦列駐車セクションでしたが今回は、最初の車庫に前進で進入しバックで隣の車庫に車庫入れ→定常円と最初の車庫の間を通ってゴール と言った感じのコース。


(撮影 エブリィ~さん)

練習走行…54.426

ノープランでライフディーバと同じ感覚で乗ったら最初のスラロームの折り返しのターン時に片輪が浮いていたらしく気が付かないまま走行。ゴール後に知りました。


(撮影 ぱとけん。さん)

練習走行を踏まえて

本戦1本目…51.769

ATクラス19台中17位(生タイム18位)

スラロームがぎこちなく、バック走行もハンドルの操作が危うく車庫入れの進入角度も悪くパイロンタッチをやりそうになったりと慣れていないとは、言えダメダメ過ぎました。


昼食前にキッチンカーであまりの寒さに耐えられず「あつあつとん汁」を購入して体を暖め
昼食は、同じくキッチンカーで炙りチャーシューとビーフカレーの「合盛ランチ」を購入して満腹♪


(撮影 エブリィ~さん)

そして運命の2本目。

本戦2本目…50.301

ATレギュラークラス19台中19位。

クラス19台の中で唯一、50秒を切れず最後までダメダメで納車2日目でN-ONEを乗りこなせるほど甘くは、なかったです。
今回の結果を踏まえ次のオートテストでは、もう少し良い結果にしたいと思います。
最後まで反省点だらけのオートテストでした。
Posted at 2025/03/10 00:10:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | オートテスト | 日記
2025年03月09日 イイね!

ホンダN-ONEへ乗り換え。

ホンダN-ONEへ乗り換え。ホンダライフディーバ(JC1型)が今年(2025年)の4月に車検を向かえ様々な箇所の修復・部品交換の費用が総額約60万円になることから新たな車両へ乗り換えを検討していた所、カーセンサーとカーGooで見つけた赤いホンダN-ONE(JG1型)のスタンダード仕様の「G」を見つけ千葉から埼玉へ車両を見に行きその場で即決契約し乗り換えました。
納車が今月の7日(2025年3月7日)でライフディーバと交換する形で自分で運転して、帰ってきました。


当初は、購入予定の車両にホンダN-ONEは、全く入っていませんでした。

候補としては、第一候補が同じホンダライフディーバの後期型の最終年式近くの車両。


第二候補としてホンダゼストスパークのWの最終年式の車両。


同じく第二候補として初代・2代目のホンダN-WGN Customを予定していました。


色々なお店に車両を見に行ったのですがライフディーバとゼストスパークは、最終年式に拘って探すも車両状態が何とも言えない車両や走行距離が10万キロを越えてる車両だったりと納得出来ず、
N-WGN Customは、新車・未使用車・中古車で良いものばかりでしたが予算を内にギリギリ収まらなかったり、収まっても10万キロ越えた車両となり、なかなか納得出来る車両に出会えませんでした。

カーセンサーとカーGooでこのN-ONEを見つけた時は、「良いな、これ。」「実車を見てみたいな。」と思い店舗に連絡をして現車確認の予約を入れました。
実際、現地で見るとコンディションがかなり良く車両の下回りも綺麗で車両の説明も聞いた上で即契約し先日、無事に納車となりました。


N-ONEは、初代・2代目ともライフディーバの車検・修理の時に代車として乗ってましたが まさか購入して乗るとは、思ってもいませんでしたが代車で乗ったN-ONEのカラーリングが「赤」で今回、購入したN-ONEも同じ「赤」で、もしかしたらこの時から購入フラグが立っていたのかもしれません。
4台続けて乗り続けたライフシリーズから変わりますがこの新たな相棒と永く付き合っていこうと思います。
Posted at 2025/03/09 08:32:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月28日 イイね!

遅まきながら

遅まきながらちょっと前のお話。
1月12日に幕張メッセで開催した「東京オートサロン2025」を見に行きました。





























Posted at 2025/01/28 07:07:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東京オートサロン | 日記

プロフィール

「来週の月曜日(2025年7月21日)に行われる「ビギナーズオートテストin筑波 with 野島俊哉」のコース図が公開されました。
前回よりスラロームが長いのでN-ONEの車両サイズが活かせるかな?」
何シテル?   07/17 22:02
オイゲンです。 愛車歴は、色々ですが近年までは、ホンダライフを3台連続乗っていましたが今年(2025年)の3月からホンダN-ONE(JG1)に乗り換えてまたオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"ホンダ N-ONE"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 13:14:47

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ホンダライフ(JC1型)ディーバから乗り換え2025年3月7日から通勤と街乗りとオートテ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
前に乗っていたホンダライフディーバ(JC1型)です。これでホンダライフは、通算4台目にな ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
乗っていたスカイラインGTS-4が廃車になり困っていた時、知り合いの鈑金屋さんが「自家用 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ユーノスロードスターを諸事情で手放すことになり知り合いの中古車店から「程度の良いスカイラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation