• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maru156の愛車 [いすゞ 117クーペ]

整備手帳

作業日:2022年7月9日

クロモドラ化粧直し♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ワイヤースポークホイールの内部スポーク付け根のシール材が劣化して徐々にエアが抜けてきてしまいます。シールをやり直さないと!
2
ワイヤースポークホイールの修理には長期間かかりそうで、その間、車に乗れなくなってしまうので過去に履いていたクロモドラAタイプを使おうと思います。タイヤは中古品をポチったので後日組みます。
3
タイヤが付く前に化粧直ししておきます。
タイヤが付くと隠れる部分にオリジナルカラーが残っており、ゴールドがかったシルバーとなっています。
4
カラースプレーはそのイメージで店頭にあるものの中で一応、ゴールドがかったシルバーを購入して来ました。
5
あまりお金かけたくないしホイルくらいカラーとクリア各1本ずつで塗れるだろうと思ったら4本塗るのにギリギリでした。(笑)出来上がりは?・・・思ったほどゴールドっぽくないですね~。ま、いいか!(^^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアスイッチカバー [117クーペハンドメイド]

難易度:

最大の弱点シルパネル [117クーペ]

難易度:

純正車載工具 [117クーペハンドメイド]

難易度:

ワイヤー式ウィンドウレギュレータ交換要領 [117クーペハンドメイド]

難易度:

やっちまった!

難易度:

リアボディASSY [117クーペハンドメイド]

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年7月10日 7:12
ワイヤースポークは専門業者に出されるんですか。
見た目通り繊細で知人の80年昔のMG-TAのスポークも偶に折れてます......
私はズボラなので先日ウマでアイドリングで空転させリムのみ磨いて終了。
コメントへの返答
2022年7月10日 8:32
おはようございます♪シール材を充填するだけで難しい作業ではないので自分でやるつもりです。(とても面倒ですが。)そうそう、ウマで空転磨きは自分もやったことありますよ~。(^^;

プロフィール

maru156です。よろしくお願いします。整備手帳の作業はすべてリラックマがやっています♪(笑)ブログは主にミニチュアカー関連です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ ワゴンR] 洗車・車内清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 23:49:19
プラグとエアーフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/05 13:42:28

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
通勤用の軽として2023年9月より稼働中。タントカスタムRSです。軽なのにママチャリも余 ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2010年2月新車購入。特別仕様車2.4Zプラチナセレクション。両側パワースライドドア、 ...
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
1974年のいすゞ117クーペ1800XCに乗っています。スタイリングはボディーはもとよ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
黒のダイハツムーヴ エアロダウン・カスタム。名機JB-DET型4気筒ツインカム16バルブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation