• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

楓@ポンコツ荷役のブログ一覧

2022年05月01日 イイね!

怒涛の鹿児島弾丸日帰りツアー

怒涛の鹿児島弾丸日帰りツアー29日 仕事後帰宅し、急いで風呂やら済まし神奈川に住む母親を一家で迎えに行き、特に渋滞にハマる事無く無事に埼玉に22時前に帰宅。

しかし自宅が異様な臭いに包まれていた…

チビ「臭い🙀」

私「くせーっ!:(;゙゚'ω゚'):」

母親「何か匂うね…😣」

臭いの原因は旦那が持てなしの為に作ったモツ煮。
前日、冷蔵庫に入らず、涼しいから大丈夫だろうと…
しかし旦那の願い虚しく、その日の日中は蒸し蒸し日和に…

ため息吐きながら片付ける旦那。
余りの臭さに窓全開、空気清浄機全開、ダスキンの交換用の換気扇のフィルターも交換し、
軽く飲み団欒の時を過ごす。
チビも久しぶりに私の母親(A嬢)に会えてはしゃいでた😀

一先ず全員にアプリを使いツアーの内容、時間は前持って通達(笑)して置いたので軽く打ち合わせし、早々に床に着く。

何故なら今から支度1時間含めて3時間後の朝5時には羽田に居なくてはならない。

搭乗機 朝6時45分初


各々が「明日起きれるかな…」不安を胸に

私「誰か1人でも起きたなら全員を起こさんとな!」
チビ含めた全員でスマホのアラームを設定し、ベット解散!

しかし旦那はゲームのゴールデンウィークイベントのため、寝る事にで遅れてしまったらしい。
私が1番乗りで起きて来た時間にまだ起きて居た!
旦那は慌てて仮眠とコタツに潜った!:(;゙゚'ω゚'):


やっちまったな…(−_−;)


皆んなが各々支度し朝4時に家を出て、無事に予約してた羽田空港近くの駐車場に朝5時に到着した。

そこから羽田空港の第二ターミナルまで送ってもらいました




しかし空港で歩き回り、私の左足に違和感が。
靴底が割れた。

先端部がパックリ剥がれ落ちた。

コレ。義母の葬儀の集まりの際、皆んな普段革靴とか履かないから靴底が完全に剥がれたり浮いたりしてしまう人が続出した。

コレ、本当良くある!
とりあえず仕方ないから現地で買うしか無い…
靴底が無くなるが空港内の床はまだ良かった。とりあえずどうにもならんので、そのまま旅を続けるしか無い…

自動チェックイン機でチケット発券し、搭乗口が1番奥😣
その間にチビが航空内のお店を見てる時に欲しい物があったらしい




ANAのマスコットキャラ「そらっち」と言うらしい。

C Aのお姉さん曰くLINEの無料スタンプもあるらしい。

A嬢「じゃあ買ってあげるネ😆」
旅の初っ端からデカいモン買ったな…
コレがまた気に入ったようでずっと手に持ってたから何処に行っても目立つw
飛行機に乗っててもテーブルの上に出して遊んでたw
CAのお姉さん方にも喜ばれてたw
綺麗なお姉さん達に声掛けられて恥ずかしがって緊張してたw
行きはパズル貰った🤗

行きの搭乗機はANAだからボーイングってーのかな?
後部座席にモニターが付いてるので飛行状態がモニターで見られる😀
スゲーな!今時の飛行機!




今回の席は窓側。うるさいけど私にはラッキーな位置
離陸、着地の時のフラップの動き好きなんだよなー😀
窓際三列はチビとおかん、私。
通路挟んで旦那。
羽田飛び立つ滑走路は前の機体が飛び立ち、足しまうのも見れたりと。
飛行機何て何十年ぶりだし楽しかったw
いつも地べたから見上げてた飛行機。
いざ乗るとやっぱり大人も楽しいよな。

子供もそらっちで離陸を再現したり、楽しんでて良かったな🤗

車だと鹿児島まで1000キロ超え17時間オーバーだけど飛行機なら1時間半くらいだもんな。早いなー。

時折機体を傾けた際の景色も機体の上下する体に来る感覚とかはやっぱり楽しいな!

途中途中寝落ちしつつも元気に鹿児島到着






足湯がある(*゚∀゚*)

でもココで予約してたレンタカー屋の送迎バスが丁度来てしまったのでそのまま乗り込みレンタカー屋へ。

そこで旦那が免許証確認で自分の免許証を出し、保険のプランやらをやってくれた。
こう言う所ってやっぱり旦那だったり男の人に向けて話す感じだもんな…
私が運転する気でペタンコブーツ履いて来たのだが…
ま、いっか😆

レンタカーは軽は予約いっぱいで、フェリー乗るから安い方が良いのでコンパクトカーを希望したがスズキのスイフトだった。
電気のが燃費良いからアクアとかのが良かったなー何て思いながらもこのスイフト、オートマのくせに燃費良い。
移動がほぼ有料道路でこっちの道は渋滞一切無い😆

何てこった😀

そして先ずは一ヶ所目

大汝牟遅神社





A嬢「コレ何て読むの?」

私「おおなむちじんじゃだよ」

どうやらドラマ「聖霊の守り人」出演 綾瀬はるかさん そのロケ地としても有名らしい。
大クスが有名みたい。

御神木も何だか神聖な感じで圧倒された。
A嬢も色々興味湧いて沢山写真撮ってた😀
私も御朱印貰ったりしてみた。
折角鹿児島来たし。






何と見開き🙀
丁度良いタイミング笑
書き置きでしたが金が入ると良いなぁ🤗

暫く長旅の疲れた体を此処で癒し次に知覧特攻平和会館へ。
知覧は沖縄戦。
ここはレプリカだけど一式戦闘機の隼が唯一展示されてるので行きたいと思ってたんだよな。






爆撃機の戦果を見届ける掩護機でもある隼。太平洋戦争が長引くに連れて…特攻の常設化で特攻機になるとは思いもしなかったな…



外を歩くと色々特攻に関した物があり…





何故か自衛隊機?らしきものが展示されてた。
練習機か何かかな?
コレらを見て歩いた私達。
ついに私のブーツの右足の靴底が割れた。
持参したゴミ袋に収め
私の足も色々限界まで僅か…






三角兵舎も再現されてるので見てみた。






↑此処、入り口は暗く何だか怖く感じるのだが、入ると明るい。

此処で特攻兵さん達は遺書を書いたり最期の時を過ごしたそうで…
私もエンディングノート、最期の部分は未だに書けて無い…
どうにも簡潔な言葉になってしまう。私は…
きっと穏やかに死を迎えるか、
戦う事すら許されずにただ国の為に突っ込んで死んで来いって言う覚悟。書ける書けないで其処からこの人達の気持ちと言うか、少し垣間見える。

一応、館内も見てきた。
人が多く、ゆっくりとは見ていられなかった。
小学生くらいの子も多く、おじいちゃん、おばあちゃんから説明を受けたりしていた。
わたしはロビーの絵が1番衝撃的だった。
撮影出来るのか分からないので撮影しなかったが、1番自分には刺さった。
燃える特攻機から特攻兵を天女が救い上げる様な絵なのだが…

特攻の美化…今でも問題になってる

書き手としてはどちらの気持ちだったのか?
私の見る限りでは追憶に感じる。

遺書や遺品のコーナーに関しては有名なのが穴澤さんなのかな?
遺書は正直重い。遊就館でも筑波海軍基地でも見て来たのだが
慣れ無いモノだな。

遺品は本当に綺麗に残ってるなと。
大東亜戦争から80年?
まだ100年も経って無い。
資料に関しては量が凄く今でもこうして訪れる人々の中に残るんだな…
改めて日本って日本国民て凄いなって感じた。
彼らが守った日本は災害もありながらもまだ沈んでは居ない。
日本人って誰かの死に対しても優しさを見出したりする部分がある気する。
特攻兵か・・・まだ現代にもブラック企業にいるんだろうな。


この資料館は人が多くてじっくり見れなかった。
なので機体








鹿児島で昭和55年に引き上げられたモノらしい。

生々しいな…こういう資料館ってーのは。
実母も、興味深いようで一つ一つの痕跡に目を通していた。
本当に全部見ると1日では足りないし、人気の無い所でじっくり読みたい感じ。


でもこう言った場所に人が多く訪れて多くの方が涙し知る事は大事だと思う。



一先ず人の多さに疲れも有りチビも飽きてしまい資料館を出てお昼に。
知覧茶屋。
特攻の母で有名なトメさんの子孫のお店。
空いてるから入ったが、のちに大勢の人が^^;
タイミング良かったな😳
豚骨はやっぱり美味かったw
ただ、コッチの風習なのか、タンパクな物に関して調味料、例えばサラダなんかにしては味が濃いドレッシングだったり定番なのかな!?
さつま揚げに関しても甘い。
辛口の酒のつまみには合うな😆

本来なら鳥濱トメさんの食堂富谷食堂も行かねばならんのだろうが
時間が無いので腹ごしらえしたら次に桜フェリーに乗って…
フェリーも待ち時間無く乗れ、スムーズにのれた。

エアロ無しのノーマル車高、最強だな😀
車毎フェリーに乗り込み観覧場所もGETw
桜島まで15分。
運が良ければイルカが見れるらしが残念ながら見れなかった。







出発前からイルカ見つける気満々の2人
まだそらっちも一緒。


そして鹿屋市航空基地へ。
此処で旦那がダウンして仮眠へ…















コレはチビっコ達は喜ぶだろう!しかし現在ではコロナで見学のみ。
入館も人数制限で予約が必要です。
館内には零戦のコックピットが見れたりする。

外にもいろいろ有りました

二式





下から見て周ると防塵網までしっかり着いてた。





チビは池のメダカとコイに夢中に。




ちゃっかりレンタカーの一枚がいい感じに😆



閉館時間になり空港へレンタカーを返しに…
私の足ももはや限界。
レンタカー屋迄、帰り途中に靴屋で靴を購入。
靴底大事だよ、ホント(−_−;)



靴屋でそのまま履き替え、壊れたブーツは処分して貰いました(^^;

レンタカーを返却し、空港まで送って貰い、空港でお土産を買い、
20時40分初の飛行機に乗り…
帰りはソラシドエアーなのだが、モニター無い挙句、何だか説明なんかも昭和感満載だったw
そしてC Aさんからチビ、そらっちで遊んでたらポストカードを貰った。

今回も窓際の席😀
翼の横😆
都心が近くなると夜景が凄い綺麗だった。

しかし着陸時

ドカン!

皆「うおーっ!_:(´ཀ`」 ∠):」凄い衝撃で前のめりになる。
最期の一撃で疲れたが、羽田に無事に帰ってきた。
駐車場まで送迎バスが迎えに来てくれ、支払いを済ませ、ヴェルファイアに乗り

そのまま神奈川まで母親を送り
深夜1時半に帰宅。


帰りは快適にプーマスニーカー。
足が痛くて疲れた😂
Posted at 2022/05/02 00:11:03 | コメント(5) | トラックバック(1)

プロフィール

「@sumoTHS この時期、休みに入った重機屋とかでも鯉のぼり上げてて見てて楽しいですよね😃
昨日、車のアンテナにめっちゃ小さい鯉のぼりつけてるの見て可愛かったです・:*+.」
何シテル?   05/06 00:19
以前に楓@no.8で登録していましたが、パスワード忘れてしまったので登録しなおしました。 http://minkara.carview.co.jp/use...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234567
8 91011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

女性トラック運転手の凄さ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 20:29:43
メーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 17:58:50
怒涛の鹿児島弾丸日帰りツアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 19:51:16

愛車一覧

スズキ アルト ハッスル ハス子 (スズキ アルト ハッスル)
2016年4月に納車 2017年5月にN Aから いぬわし兄貴の手により、アルトワ ...
マツダ キャロル キャロたん (マツダ キャロル)
友人宅で放置されてたキャロル。 プラグは1発お亡くなり オイル空っぽ 内装劣化 一応寒冷 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
免許取得して初めてのマイカーを個人売買、車検付きで7万で購入!(笑) センターに写る彼は ...
ホンダ モンキー もんきー (ホンダ モンキー)
通勤用に購入しましたが、楽しかった(笑) 一人暮らしだったので家内保管(笑) ぶっ飛んで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation