• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

楓@ポンコツ荷役のブログ一覧

2020年08月13日 イイね!

熱中症

熱中症
荷下ろし中に、遂にセンターでも熱中症で倒れたドライバーさんが出てしまった…

私が気が付いた時にはセンターの人が話し合っていた…
救急車を呼んだかまでは分からなかったが…

倒れたドライバーさんは氷水の入ったペットボトルを握ったままだった。
その氷水を渡してくれたのが、他のドライバーさんだったのだが…

もう汗が凄く、意識があるのかも微妙そうで、周りも心配そう…

倒れたドライバーさんは体が大きく…

社員の男性が、
「俺一人じゃ担げないなぁ…」とパートの人に言い残して、応援を呼びに行ったのか、その場を離れ…


私はカートを持っていき、たまたま倒れたドライバーさんの横で荷下ろししてた仲良いS社のT橋さんに声を掛け


私「ちょっとヤバくないっすか?カートに載せてチルド倉庫で休ませた方が良いっすよ(;´д`)
こんな所じゃ良くならないですし…運びましょう!」


T橋さんも荷下ろしを辞め、協力してくれる事に。

カートを担架代わりに提案し、意識の無いドライバーさんを担いで乗せるか、T橋さんとワチャワチャしつつ…


T橋さんが必死に倒れたドライバーさんに声掛けを繰り返す

周りにパートの人、氷水渡したドライバーさん達も集まり…

「M社さん、M社さん、辛いだろうけど、這いつくばってでも、カート用意したから乗れる?冷蔵庫にコレで運ぶから💦」

私とT橋さんで担ぐ姿勢に入ろうとした所、
倒れたドライバーさんがフラフラしながらカートの上に移動し、グッタリしたドライバーさんを乗せたカートを、T橋さんがチルド倉庫まで運んでくれた!!

応援を呼びに行った社員さんも戻ってきて…


事が事だし、カートを担架代わりに使わせて頂きました〜(^^;;的に一応、お借りしました〜って言っといた💦
多分、許してくれたと思う😅

運ばれたチルド倉庫ではみんなビックリしながらも、対応してくれて、何とか暫くしてM社のドライバーさんも喋れるくらいに回復したようで…💦

ありがとうございましたとお礼を言われたが、私何もしてないし、運んでくれたのはT橋さんだと伝え…




M社のドライバーさんの倒れた後、床はビショビショだった(;´д`)
こんなに水分抜けてたのか…💦
センターからも、倒れたドライバーさんからも会社に連絡が行ったのか、応援が来ていた。

熱中症って寝不足だったり疲れてたりすると、なりやすいし…明日は我が身だなぁ…

今はコロナ対策で正直、マスクがかなり厄介

ホントに命がけになってる。

今回はホント、倒れたドライバーさんが無事で一安心した。
ドライバーさんのトラック、完全なるドラ箱で…
(´・ω・`;)
ウィング車だったら多少ウィング開けて荷下ろし出来るんだが、、、

今年の夏は正直シンドイな💦
Posted at 2020/08/13 16:53:30 | コメント(10) | トラックバック(0)
2020年08月09日 イイね!

車高調を買いに

車高調を買いに世間はもうお盆休みに入ったのだろうか…?



梅雨も明けて要約ハッスルを洗車し…
ゴールデンウィークも実家に帰省出来ず、お盆休みの
今回も帰省は無理だね〜なんて神奈川の実母と電話で話し…

子供の夏休みも短く、私も今回、休みを取らずに仕事。
そんな中、実母が子供に何か買ってあげてと言う事で



任天堂スイッチのマリオカートを購入^^
どこもいけないしねー…
スイッチのソフトはあつ森しか無かったので丁度いいかな…(^◇^;)


そして、コレ。




近所のシュピーゲルさんへ。
初デビューしました。ヽ(´▽`)/


ある程度ネットで品定めしてたのだが、いざ店内に行くと、店員さんとお客さんが既に会議していた…

店員さんが一人しか見当たらなかったので、終わるまで待とうかとも思ったが…視線が合ってしまったので…先に用件だけ伝えた。^^;



私「CR22S用の車高調ってまだありますかね?
あれば買いたいなぁ〜…なんて思いまして…もにょもにょ…」←めちゃくちゃ不慣れ感www


こーゆー現場は私、苦手〜(´・ω・`
上手く話せない(꒦ິ⌑꒦ີ)


取り敢えず初めてのおつかい並みの会話で何とか買えた!!ヽ(´▽`)/

パーツ名が長すぎるので、80000ナンボのやつが欲しいって伝えたら、ステアリング切った時の音が〜なんて話になり、9マンなんぼのやつを勧められ、80000ナンボのは…其処は値段それなりらしく…9マンなんぼの方に即決

私「じゃ、それで、後はラテラルを入れて、此方で作業もお願いしたいんですが…」

見積もりも出して貰い、納得し
どうやら、作業は忙しいらしく、当分先になりそうとの事。
急ぎでも無いし、物があるのも分かったし、工賃を含めて支払いして来た。



ラテラルは多分これ


車高調は多分コレ。

値段である程度把握してたつもりだが…あんま拘りは無く…
店も近いので^^

取り敢えず車検で通る車高まで上がり
ラテラルで車高下げた時にタイヤが運転席側だけ外に出なくなればオッケーなんで。

前回、車検で車高とハミ出し対策に苦労したので(^◇^;)

あとはベストな車高が決まったらアライメントして貰って…ってな感じかな。

しかし、未だにC系部品があるのは有難い事だよなぁ…
\(*´▽`*)/

なんか良い買い物出来たなぁって(笑)

先に楽しみがあると、色々頑張れる気がする^^



Posted at 2020/08/09 16:29:33 | コメント(9) | トラックバック(0)
2020年06月18日 イイね!

最近DOよ!?

最近DOよ!?
要約6月1日に入学式を迎え

分散登校だったり半日授業だったり
なんやかんや忙しく…

ハッスルも車検からバタバタし…
預けた整備工場では
シートベルトの警告灯部分の球切れを直すのにメーターを外してメーター球交換した際にメーターケーブルが上手く挿さらないとか大変だったようで…
ケーブル、コツ要るからなぁ…左手食われるし仕方ないかなぁ…(;´д`)

で、何とかハマったようで連絡を貰うと、今度はメーターが動かなくなったとの事。


ワイヤー切っちゃったのかなー?ヽ(´o`;

一応、メーターケーブル交換となるが…直らず。
工場長がどうやらドリブンギアのカケラを工場で発見し、ドリブンギアの交換に…
一先ず車検はクリアして、部品が届くまでに時間が掛かる為、ドリブンギアは後回しにして
先にサビ処理と塗装にハッスルを出したり。


買った店舗で久々に親父さんに会ったり、色々板金屋さんと直に話しが出来たりして良かった^^
オールペンの際にハッスルのリアガーニッシュの部分の色で悩み…


私は親父さんに「これ、純正って何色なんすかね?」

親父さん「艶消しじゃなかった?(´・ω・`;)あ!アッチ(販売車)のハッスル見てくるよ〜!(^o^)」

私「いや、あのハッスルもアッチのハッスルもリアガーニッシュは付いてませんよΣ(゚д゚;)!!」


親父「そ…そっかσ^_^;じゃあボディーと同じ色にしちゃえば?それか、取っちゃう?」


ザワァ────(;:゚:;д;:゚:;)────ァァァ


私「ダメっすよ!コレ、チャームポイント何ですから!Σ(゚д゚;)!!」

親父さん「そ、そっかぁΣ(゚д゚;)!!」

板金屋さん「取り敢えず同色はちょっと微妙ですねぇ…(^^;;」
結局、ワークス のパネルと同色にし、解決した。

ボディーカラーはレクサスLS500のソニックアゲートw


そんで、一ヶ月半くらいで仕上がり








ハッスルが生まれ変わりました^^

板金屋さんと悩んだドアサイドパネル。ドアに穴開けたくなかったし、開け閉めの多い部分のパテはヒビ割れが怖いんで、無難に両面テープを選択しました。
板金屋さん、ホントありがとうございます(*^_^*)



ハッスルを引き取り、工場へドリブンギアを交換に。
無事にメーターが動くようになり…

季節は梅雨入り。

なんだか電圧が低いので
一応ベルトを調整してもらい…
バッテリーも表示が要充電になりオルタかなぁと自社の整備工場で会議となり…
警告灯が翌朝、ボンヤリ、微かに点いたんで、そのまま仕事終わりに預ける事にし、電装屋さんが部品を頼んでくれ、工場長がオルタ外しに悪戦苦闘しながら、無事に直りました…

NA時代、ハッスルのオルタ交換はリビルトを使ったものの…直らず…リビルトの不良、F6Aの呪いを受けたが、今回は一発で完了ヽ(´▽`)/


そして…一通り終わり、車内を片付けてると運転席側のルーフモールの中間部分のゴムがない事に気が付き、
再度、ルーフモールのフロント部分を注文。

なんだか色々あり過ぎた日々でしたが…人生にはスパイスがあった方が良いと言う

ピリッとね。

ピリッとか…

どちらかと言うと

ビリッとだな…(笑)

Posted at 2020/06/18 16:48:25 | コメント(5) | トラックバック(0)
2020年05月06日 イイね!

故郷の大地を守れるように



ちょっと呟き程度に…



現在、緊急事態宣言で自粛が続く中
今年のゴールデンウィークは実家の神奈川に帰らず、
ひたすら仕事。(;´д`)


仕事が食品関係なので、コロナ騒動から連日忙しい日々。
物流は生活の幹なので止まらず。
買い占めやらで一時期クソ忙しくなったり。


スーパー関係や宅配業者には日々忙しい日々が続く。



もうね、多分疲労の日々
いつまで続くのやら…


アルコール除菌浴びながら…(;´д`)
点呼も1人ずつ、アルコール除菌してから仕事開始。
ドライバー個人に対してアルコール除菌剤みたいのが支給され、
センターでもマスク着用、体温測定やら
感染防止を徹底している。

コロナで無くとも清潔感は必須な職種(^◇^;)
営業マンやら、接客業と変わらんよね、実際(^_^;)
対人間だと、コロナ騒ぎでTV観て思ったが、要約ドライバーの苦労が多少は、伝わったのかな?とも思いたい…



見えない敵とテレビでは言われてるコロナ。


なんか。戦時中みたいだと義母は言う。
医療関係の人はホント大変なんだろうな…
それを、感じると私達物流関係も弱音吐いてる場合じゃないしね(・・;)



ロシア民謡が頭に過ぎる



カチューシャは戦場に愛する人を送る女性目線


ポーリュシュカポーレは戦場へ行く男性目線


どちらも愛する人
故郷を愛する人
守る人が居るから戦う。
ロシアは戦争強かったし、
なんか武器もカラシニコフでお馴染みのA K47だったり戦争のイメージが強い(^◇^;)
その印象からか、家族や国に対して思いが強いイメージある。



この状況が早く終われば良いなぁ。(´・ω・`;)


ただ、ホントに疲れてる
疲れてるのはみんな一緒だ。
頑張ってのりきらなきゃな!


イライラしても理不尽だとしても

疲れや疲労を言い訳にしてはならない。

優しさを忘れずに
余裕もたいせつに

私は偉大では無い。
小さいながらも頑張っていかないと(;´д`)
自分を大切にし、自分を褒めてやらんとな!
自分しか自分を労ってあげられんからな。(´・ω・`;)




Posted at 2020/05/06 19:57:24 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年04月20日 イイね!

愛車と出会って4年!

愛車と出会って4年!4月17日で愛車と出会って4年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

天井吊りスピーカー装着
キーレス
ウィンカーとフォグをLEDにした記憶が…

■この1年でこんな整備をしました!
エンジンオイル交換
クーラント交換
2回目の車検も何とか無事終わり…
今はサビ処理、塗装のめくれとハゲてる部分を板金塗装に出しました。
次いでに買ってあったフロントリップスポイラー、
ワークスのドアサイドパネル取り付けをお願いしました。
マジョーラカラーでは無くなりますが、仕上がりを楽しみに待ちますヽ(´▽`)/


■愛車のイイね!数(2020年04月20日時点)
116イイね!

■これからいじりたいところは・・・
ナビ取り付け
車高調
ラテラルロッド
■愛車に一言

預けてばっかりだけど、たまには落ち着いて過ごしたいなぁヽ(´▽`)/
>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/04/20 20:36:32 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@sumoTHS この時期、休みに入った重機屋とかでも鯉のぼり上げてて見てて楽しいですよね😃
昨日、車のアンテナにめっちゃ小さい鯉のぼりつけてるの見て可愛かったです・:*+.」
何シテル?   05/06 00:19
以前に楓@no.8で登録していましたが、パスワード忘れてしまったので登録しなおしました。 http://minkara.carview.co.jp/use...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

女性トラック運転手の凄さ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 20:29:43
メーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 17:58:50
怒涛の鹿児島弾丸日帰りツアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 19:51:16

愛車一覧

スズキ アルト ハッスル ハス子 (スズキ アルト ハッスル)
2016年4月に納車 2017年5月にN Aから いぬわし兄貴の手により、アルトワ ...
マツダ キャロル キャロたん (マツダ キャロル)
友人宅で放置されてたキャロル。 プラグは1発お亡くなり オイル空っぽ 内装劣化 一応寒冷 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
免許取得して初めてのマイカーを個人売買、車検付きで7万で購入!(笑) センターに写る彼は ...
ホンダ モンキー もんきー (ホンダ モンキー)
通勤用に購入しましたが、楽しかった(笑) 一人暮らしだったので家内保管(笑) ぶっ飛んで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation