• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Riceball sp1の"SJ30 ドンガラ白煙2stジムニー" [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2020年6月17日

水抜き剤…@キャブレター車(旧車)には必要

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
水抜き剤は今の車には必要のないケミカルとなりましたが、旧い車両には私見で絶対に必要だと思っています。

特にキャブレター車。
加速不良…というか、加速時に若干の息継ぎが出てきたあたりで水抜きを投入すると調子が戻ります。

ガソリンタンクが金属製・かつ金属製のキャブレターのフロート室には、温度差と湿度により少しずつ水が生成されていき、燃調不良に繋がります。

水が原因でエンジンの作動不良を実際に体験したこともあります。

今の車には必要のないケミカル「水抜き剤」ですが、古い車に乗っている方はこの梅雨時期に一本入れておくと良いと思います。

ちなみにジムニーSJ30はキャブレター・2ストロークエンジン車両ですので、水の混入によるエンジンの不調は意外とわかりやすいです。

水抜き投入後、100kmほど走行したら、今まで出ていた加速時のモタツキが改善されましたよ。

まぁここまで言っても水抜き剤は都市伝説のような位置づけのケミカルに成り下がっていますから…
信じるも信じないも各自でご判断ください。

メモ:ケーヨーD2のPB水抜き剤¥150ほどを約2/3投入

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアクリ交換

難易度:

A/Fメーターの数値が~燃調薄い問題

難易度:

燃料フィルター、ポンプ等交換

難易度:

フューエルレギュレーター FROM CHINA 開封

難易度:

フューエルポンプ

難易度: ★★

初オイル交換5120㎞

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年05月24日 09:14 - 15:35、
48.30 Km 6 時間 20 分、
バッジ6個を獲得、テリトリーポイント20pt.を獲得」
何シテル?   05/24 15:35
Riceball sp1: このみんカラIDは、車やバイク、自転車関連の備忘録的に活用。 …大したことは書いていませんので、何卒ご了承を! あくまでも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ キャリイトラック 只の軽トラ(黒ひげ顔) (スズキ キャリイトラック)
★只のドノマル軽トラ… 下駄スリッパ代わりにコテンパンにこき使います。 ★気づく人にし ...
スズキ ジムニー SJ30 ドンガラ白煙2stジムニー (スズキ ジムニー)
2st 550cc …排気音に惚れて、手に入れた。 「ポポンッポポンッポンポンポポポポ・ ...
スズキ K90 コレダ (スズキ K90)
コレダ K90 ver2 1970年代頃の2ストビジバイ:2型のK90をメンテ中です。も ...
ホンダ シャリー シャリィ(ボロ!) (ホンダ シャリー)
ドノマル6V角目シャリー… 丸目初期やⅡ型、Ⅲ型(角目初期)はまだまだ人気がありますが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation