• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きゅべのブログ一覧

2018年02月26日 イイね!

バイク始め

バイク始めこんにちは きゅべです。

週末は半年ぶりくらいにバイクに乗りました。

NSRに乗ったのは7月以来ですね。レガシィの保険金が振り込まれたので自賠責をかけました。

NSRはもはや骨董品って感じのバイクなんで、あまり無理もさせられませんし、リアショックも抜けてスカスカになってしまっているので、本来の性能を発揮できてませんし。タイヤも腐ったスパコルなんで、新しいのを入れてあげたいですね。

かといってR1は今の時期はエンジンかかりませんし・・・

やっぱり東北はブランクができすぎちゃって、いまいちバイクの乗り方を忘れてしまう・・・もっとしっかりと乗りたいんですがw

では、また
Posted at 2018/02/26 23:08:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年02月17日 イイね!

最近思うこと

最近思うことこんにちは きゅべです。

今日は福島市までドライブがてらえいがを見に行ってきました。

やっぱり週末になるとちょっと変な車がちょこちょことでてきますねぇ。

追い越し車線をひたすら法定速度で走ってる車とか、地吹雪で視界ほぼゼロなのにライトもつけずに

走ってる車とか・・・正直前者はあおられてもしょうがないんじゃないかと思ったりします。

あおり運転が厳罰化されましたが、僕は走行帯違反もおなじく厳罰化するべきなんじゃないかと思いま

す。煽られた側がドラレコとかのデータ提出して、それが証拠として認められたら、免停とかの違反を

受けるなら、それこそ通行帯違反も同じくドラレコ提出して同じような罰則をつけるべきなんじゃないかと

思います。それこそサンドラだけじゃなくてトラックなんかも。

トラックなんかは、運転で飯を食ってるんだから一番厳罰化すべきなんじゃないかと、ある意味プロ

なんだからって思います。荷を積んでて合流とかで減速したくないのは何となくわかりますけど、だか

らと言ってずっと追い越し車線にいる理由にはならないじゃないですかって、ましてや1桁国道の上り

坂で減速しちゃうような乗り物がずっと追い越し車線にいるのはちょっとおかしいと思うのです。

話がズレたっスけどあれです、通報する権利があるなら通報されるリスクみたいなのもないと、ちん

たら走る車無双になっちゃうんじゃないかと思ったんです。

だって追い越し車線がつまってパンパンなのに走行車線はまばら、みたいな光景をよく見るんです。

ドイツのアウトバーンとかでできてるなら日本でもっていう人とかいますけど、あっちは規則を守る国民

性ですけど日本は規則は守るけどみんなで破れば怖くないって国民性だから成り立たないと思うの

です。

なんかずらずらと不満を書きました。それでは

Posted at 2018/02/17 22:47:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月17日 イイね!

250最強と言われたバイク

乗って楽しいバイク
ガンガン開けてパタッと倒してまたガンガン開けてくと生き生きするバイク
遠いハンドル、窮屈なステップ、滑るシート、お世辞にも乗りやすいとは言えないバイク、でもリズムをつかんで乗るとすごい素直に曲がっていきます。
Posted at 2018/02/17 22:09:31 | コメント(0) | クルマレビュー
2018年02月08日 イイね!

保険会社ってこんなんばっかりなの?

こんにちは きゅべです。

保険会社とやり取りしてて割とイライラすることばっかりの今週です。

見積もり送る→届いたら連絡します→連絡来ない

確認で電話する→届いてました。すぐアジャスターに回します。

割とこの時点でイラッとしたんですが、今日はさらにイラッとしました。

なにか不備があったりしないかと思って電話したんですが

担当者「すいません、まだアジャスターにまわしてないのでわかりません」

きゅべ「え?すぐ回すっていってましたよね?」

担当者「すいません、忙しかったので

ここでイラつきマックスです。今の時期どこの業界だってわりと忙しいと思うのです。

しかも電話ですぐに回すって言っておきながら忙しいって言い訳

受ける前にちょっと立て込んでるのでっていうならまだわかりますが、確認TEL受けて初めて

忙しいから無理っていうのはちょっと・・・

しかも加害者側の保険会社がそれってどうなの?って思いました。

なんか仕事受けて、AとB受けましたが忙しかったのででできませんでした。もっと時間ください

って仕事の完了時刻にいってくるようなもんだと思いました。

 個人でなにかやっててってならわかりますが、業界最大手の会社からこんな対応されると

全部保険会社ってこんなもんなのかなぁってなります。

それでは、また
Posted at 2018/02/08 22:59:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月03日 イイね!

ぶつけられそのに

ぶつけられそのに車をぶつけられまして、保険会社から書類も来たのでとりあえず概算見積もりをパーツファンとか見ながらポチポチ作っています。

助かることに、FAINESの体験版でBH5のレガシィはある程度の工数表が見れるので助かります。

フロントバンパーとリップ、モールとステー、ナンバーの曲がり方からするとバックビームまであたってそうな・・・・あたったのは低速でしたけど結構がっつりあたってたし

フォグやらバックビーム交換やらの工賃が調べても出で来ないのでとりあえずオートバックスの工賃で見積もり

部品代と工賃、あとナンバーの再発行もろもろ編ませて約20万円。通るのかなってのは思いますが・・・

そもそもの車体が30万代の車だし・・・・通ったらレガシィのエンジン回りやR1の足回りの補修につかおうかなぁと、どうせ今の時期にバンパー交換しても雪でやられてしまうので
Posted at 2018/02/03 21:42:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「運転席側プリテンショナー終了のお知らせ。まぁ前から不穏な動きはしてたからねぇ・・・不要だからキャンセル」
何シテル?   06/01 17:02
きゅべです。よろしくお願いします。 2017年の4月にBHレガシィ購入しました。 ちびちびメンテしていって目指せ20万キロ 整備手帳がわりにポンポ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    1 2 3
4567 8910
111213141516 17
18192021222324
25 262728   

リンク・クリップ

TOYOTA TechStreamにてカスタマイズ機能拡張 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/26 12:53:10
【フロンティア?】GRBリアブレンボ装着【後続はいるのだろうかw】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 17:19:33

愛車一覧

BMW R1300GS BMW R1300GS
R1300GS ツーリング トロフィーカラー 買っちゃいました
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
サクシードHV代替 ソーラーパネル以外フルOP モデリスタフルエアロ+GRリアスポ予定
ホンダ NSR250SE ホンダ NSR250SE
ひょんなことで手に入れたMC21です。 リヤは前オーナーがプロアーム化 フロントフォー ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴンに乗っています。 フロントブレーキ 22B 4ポッド ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation