• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のす~青苺~のブログ一覧

2010年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます!明けましておめでとう御座います!!(^^

と、いいつつも書きながら2日になりそうですw

シルビアさんも丁度よく9万キロから10万キロになりました!
オルタや燃ポン、ウォポン、スタータなど寿命が気になる部品も増えてくるので・・・
今年はメンテの年にしたいと思います♪

また、昨年の目標で達成できなったサーキットデビューも今年達成できるよう、
有給をなんとしても取れるようにしたいですねw

今年もいろいろと宜しくお願い致します(^^
Posted at 2010/01/01 23:54:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月03日 イイね!

キャリパー交換!

キャリパー交換!今日は転跳さんのお店にキャリパー交換に行ってきました♪
転跳さん、いつもありがとう御座いますm(__)m

いままでの片押し1ポットキャリパーですが、やはり右側が引きずっていたようです。
左高速コーナーで右フロントタイヤだけスキール音が出ることがあったのですがこれが原因・・・?

そしてキャリパー交換ですが・・・すごく足回りの雰囲気が変わりましたw
スペックR純正なので、R乗りの方からすればノーマルですが、
スペックS純正からだと激変ですw(^^

交換後、試乗してみると(^^
これはいい! ブレーキペダルのタッチが硬くしっかりしていて操作しやすいです。
ゆるいブレーキでのヒール&トゥが初めて成功しました♪
初期制動は前にくらべるとかなり弱い感じですが、ペダルを踏んだだけ
しっかり止まってくれるので安心です。

あとは慣らしをしていつものテストコースを走ってみてどうか・・・
楽しみです♪(´∀`)
Posted at 2009/10/04 23:26:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年09月30日 イイね!

リップの次は・・・

リップの次は・・・私のS15はスペックSなのでブレーキは片押し1ポットキャリパーです。
今まで何度か怖い思いをしてきたブレーキ。。。
とにかくペダルタッチがぐにゃぐにゃで感覚がつかみにくく、さらに山を走ったりすると
さらにくにゃくにゃになり止まらなくなってしまいます。。

そしてついに・・・ 不調になってしまいました。
筑波山オフで走ったときからローターがレコード状態+表面ザラザラになり、
最近はブレーキからゴーという音と共に振動も出るようになりました。
また、右フロントのブレーキからダストがぼぼ出ない状態になってしまいした(T_T)

多分、ロータ死亡かキャリパーの固着だと思われるのですが、このブレーキにお金をかけて
直すのはなんか無駄な気がする・・・

前置きが長くなりましたが、
ブレーキの対向4ポット化計画!!
※画像はキャリパーのサイズ比較w

スペックRのブレーキを1式移植することにしました(^^
調べてみると意外とパーツが必要なようで・・・下記のモノを集めました。

・スペックR純正 キャリパー 左右
・スペックR純正 マスターシリンダー
・スペックR純正 マスターバック
・DIXCEL スペックR用スリットローター
・APP スペックR用ステンメッシュブレーキホース フロント・リア

これでいまよりしっかりしたペダルタッチでコントロールしやすくなるといいなぁ。

 
Posted at 2009/09/30 21:29:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年09月28日 イイね!

トラストリップ!

トラストリップ!ついに!久しぶりのエアロ装着ですw
近所のショップで10周年記念セールで安くなっていたのをゲットしてきました♪
何気に新品社外エアロを買うのは初です(^^

もちろん、塗装はされてなく黒ゲル状態・・・
そして悩んだのは・・・塗り方w
他の方のパーツレビューを見てみましたがすべてボディ同色に塗っていました。
それもカッコ良いのですが。。。もっと個性的にしたい!

ということで、こんな感じになりました^^)ノ
ブリブル+ソリッドブラックのツートンw
リップの張り出し部分をすべてブラックアウトしています。。

車高を低く見せたい方には向いてないかもしれませんが・・・
こういう塗り方も・・・アリ!ではないしょうか(^^

次はサイドスカートかな♪
Posted at 2009/09/29 00:19:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月20日 イイね!

デフオイルはどれを使えばいいの??

デフオイルはどれを使えばいいの??入れてから2週間が経過しようとしているnismo GT L.S.Dですが、やっと慣らしの500kmを達成しました(^^

ここで悩むのが次回からのデフオイルです。
いろいろ調べた結果、定番が何種類かあるようです。

・nismo
 最近モデルチェンジされた?みたいでMOTULになったようです。
 かなり値段は高めですが、純正なので安心です。

・CUSCO
 デフのチャタリング音がかなり軽減されるということで使っている方が多いようです。
 値段も比較的安いようです。

・REDLINE
 チャタリング音は大きくなるようですが、デフの効きが良く安定するようです。
 値段は比較的安い?

・A.S.H
 チャタリング音もなく、サーキットでの耐久性も良いようです。
 値段は高めのようです。


うーん、どれを入れればいいの?(^^;
個人的には耐久性、扱いやすさを重視したいと思っています。

誰かオススメのオイルを教えてください・・・・m(__)m
Posted at 2009/08/21 02:23:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「コロナに負けず、オーディオルーム建築中」
何シテル?   11/19 20:12
クルマいじりばっかりで、ドラテクは未熟です・・・ 乗りやすい、扱いやすいクルマを目指してイジっています。ターボのドカンと来るパワーも好きですが、NAのレスポン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初めての 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/18 11:42:08

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
初めての愛車です。。 通勤、ドライブなどで毎日乗ってます(^^)/ イジるたびに自分好 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation