• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のす~青苺~のブログ一覧

2009年08月15日 イイね!

筑波山オフ♪

筑波山オフ♪かなり遅くなってしまいましたが・・・・(^^;
先週末は第7回筑波山オフに参加してきました。。

前回のオフはコールデンウィーク中だったこともあり、道が予想以上の混雑で遅刻してしまいました。
今回はお盆休みのUターンラッシュの期間だったので、また混むだろうと予想し3時間以上前に出発すると・・・・なんと8時40分に到着w 開始の10時30分まで2時間近く余裕がw
他の方も前回より早めに出発した方が多かったようです。
予定通りに昼食会場であるウエストハウスに移動になりました。

ウエストハウスでは、夏メニューの夏野菜カレーを注文。
甘いものはあまり得意ではないのですが、恒例の60cmパフェはだんだん慣れてきたのか今回はいいペースで食べることができました。私のテーブルは5人も居たということもありすぐに完食w

そして、メインの朝日峠駐車場に移動となりました。
今回はデフを入れた直後だったので、慣らし運転&筑波山でデフの動きを見るという任務がありましたw

まずは、走り方がよくわからなかったので、きくりんさんとニュートラさんの隣に乗せてもらい、走り方を自分なりに考えてみました。
そしていざ全開走行(^^w
慣らしは後半になったら、少し踏んでもいいよと言われていたのでコーナーでもいつも通りガンガンアクセル踏んでみましたw

うーん、やはりオープンデフとは雲泥の差ですなぁ。。
高速コーナーでの安定感がものすごく違います。オープンだとコーナー出口で踏み込んだときにリアがユラユラと揺れる動きがあり前に進まなかったのですが、それがまったくなくなりました。しっかり踏ん張って前に進んでくれます。 また加速も前よりロスが少ないのか力強くなりました。

ところが低速コーナーでは・・・・
コーナー出口でアクセルを踏むと足回りがバタバタと暴れてしまっているような動きがします。
エンジンの回転もグオン、グオン、グオンと小刻みに上下するような感じでうまく加速できません。
轍がすこしでもあるようなら一気に姿勢が崩れて変な方向に飛んでいきそうになります。
足回りのセッティング?デフが抵抗になってパワーが食われすぎてる?腕が悪い?(これのような気がしますが)
まだ練習が必要なようです。。。。

そして、みんなで集合写真を撮影し、夕食会場のイーアスつくばに移動。。
昼食をがっつり食べてしまったこともあり、軽くうどんを食べました。
あまり食べすぎると胃によろしくないので(^^;

夕食後は恒例のボーリング大会!ということでジャックボウルに移動しましたが・・・・まさかの休業中。。
急遽別のボーリング場へ移動となりました。
今回のボーリングは人生で2回目!1ゲーム目はボロボロでしたが、2ゲーム目は初のスコア100オーバー!(^^
チームでも勝利することができました。 次回は目指せスコア120オーバー?



今回の筑波オフもとても楽しく過ごすことができました。
また、次回も宜しくお願いします。m(__)m
Posted at 2009/08/21 02:05:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月12日 イイね!

機械式、始めました。

機械式、始めました。「機械式、始めました。」
最近、始める人が多いような気がしますねw
nismo GT L.S.D Pro 1.5WAYです♪

取り付けは転跳さんのお店にお願いしました。
いつもありがとうございます。。m(__)m

さて、走ってみての感想ですが、、、怖いw(^^;

まだ慣らし走行のペースですが、オープンデフの時とは比べ物にならないくらいコーナーの出口で前に進みます。
使いこなせれば速く走れると思うのですが、ちょっとビビりぎみですw

あとは、交差点でタイヤがすごい鳴きますw
LSD特有のチャタリング音はまったくないのですが・・・・
曲がってるときに少しアクセルを開けるとキュキュキュキュ!ってなります。
駐車場を出るときもズサササってなるので、タイヤの減りが気になってしまいますね(^^;

現在慣らし走行は90km終了、これから少しずつ感覚をつかんでいきたいと思います♪

Posted at 2009/08/12 19:03:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年04月26日 イイね!

レカロシート装着!

レカロシート装着!お久しぶりです。。
仕事が忙しくて体がしんどいです。
(毎回こんな事書いているような?w)

不況な世の中ですが、なんとか給料も上がり、ボーナスも出ることが確定。。
ということで、レカロシート装着!!

購入の決め手になったのは数週間前に友人と行った温泉旅行。
ETCが付いてるのはシルビアのみ!ってことでシルビアに3人乗車で行ったのですが、
なんと1日で650kmも走行w 純正シートだった為、腰に針を刺したような痛みが発生し、数日間治りませんでした。

普段、仕事柄ずっと座ってPCを触ることが多いので腰痛に困っていて、
腰痛対策で定評のあるレカロを入れることにしました。

早速、近所のSABでいろいろ座ったりしてみたところ、SR-6がしっくり来ました。
フルバケも考えたのですが、通勤車でもあるので実用性を考えてセミバケです。
次に色ですが、黒&シルバーのASM Limitedが気に入り、そのまま即行で横浜のASMに行ってきましたw(^^;
そして即行で注文&取り付けww
作業中はひたすらお洒落なピットに感動してました(^^;;

変化は帰りの高速で早速体感できました。
まず、純正シートで感じていた腰の痛みがなくなりました。これは快適です。
コーナーもセミバケで一番タイトなモデルということもあり、しっかりサポートしてくれます。
足がブレないので車の挙動がしっかりわかる感じですw
いままでなぜシートを替えなかったのか、ちょっと後悔しました。。

後はこれで早く・・・・ 山走ってみたいっすねw
Posted at 2009/04/26 13:53:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年02月01日 イイね!

プチオフしてきました

プチオフしてきましたきくりんさんのブログを見ていると、転跳さんの店でプチオフがあるらしい。
洗車の合間にちらちらとライブカメラを見ていると、、、見たことある15が2台w
ということで飛び入り参加してきましたw

よく思い出してみれば、ステアリングラックのブッシュの相談をしに行きたかった
ような気がするのですが、すっかり忘れてましたw(^^;

到着するとMoka号がブレーキパッドの交換中。。。
4ポットキャリパーのパッド交換を見たのは初だったので、だべりながらずっと見てましたw

そうこうしているうちに昼過ぎに。。(^^;
みんなで牛丼弁当を食べました。 普通の机ではなくなぜかスペシャルルームでw
机がやたらと低かったです。

次はきくりん号のカナードを下げる作業。。
何度見ても純正バンパーにカナードはイカツいw 自分も真似しようっとw
順調に作業が終わるかのように思えたのですが、なんとカナードとバンパーの間に入れるスペーサーが長かった様子。
ホームセンターまで買出しに行くことになりました。

と、ここで! スペックR初体験!
Moka号を運転してホームセンターまで行きましたw
でも… 初フルバケ&スペックRで思うように運転できず・・(;_;)
次はもっと広い場所で乗らせてくださいm(__)m

部品を調達して、カナード取り付けは無事終了。
そして、車内のカーペットが燃える原因をしらべることに。。
とりあえずフロントパイプをはずしてみると・・・

!!!

サーモバンテージが燃えて金属の骨組みだけになってる!!
どうやら、ガスケットからの排気漏れがチャコールキャニスターからの配管を溶かして、気化したガソリンに火が着いていたかもしれないとのこと。。。
怖すぎます… アンダーコートも焦げてました…

急いでオートバックスに行きサーモテープやガスケットを調達。
その間に転跳さんが配管をつなぎ直して遮熱版を付けていてくれました。
そしてなんとか応急処置が終了したのは10時を過ぎたころでした。

最後はマックでMokaさんにゴチになり、解散となりました。

いろいろあったけど、大きなトラブルになる前に見つかって良かったですね!
きくりんさん、Mokaさん、お疲れ様でしたm(__)m
Posted at 2009/02/03 00:42:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年01月20日 イイね!

オーディオ車、作成中・・・・

オーディオ車、作成中・・・・先週くらいから、また仕事が一段と忙しくなってきました。。
せっかくの休みもほぼ寝て消費してしまってます。
なんとかせねば・・・・(^^;;

ということで、最近はオーディオ車のパーツを家で作ってますw
とりあえず、まずはドアにツーイターを埋め込み中・・・
もちろん、シルビアではありませんw オデッセイです(^^;
シルビアでもオーディオをしっかり組みたいのですが、、、マフラーの音で聞こえないので断念。。

スピーカーはスウェーデン DLS社製のReferenceをチョイスw
実は私は高校の時からオーディオマニアで、自宅では真空管アンプメインのシステムを組んでSACDを聴いてます(^^
そのときから感じてるのですが、日本製のカーオーディオ用スピーカーはなんか音がつまらない!
無難な感じにまとめられていてなんでも聴けるのですが、もっと個性があって自分好みの音がする楽しいスピーカーで音楽を聞きたいものです。
ちなみに自宅システムにはDALI、シルビアにはJBLのスピーカーを使ってますw(^^

とヲタクな話はここまでにして。。。w
オデッセイはなんとドアにきれいにスピーカーを埋め込むキットが売ってます。
シルビアで言うとドアの窓の三角のとこにあたる部分に埋め込む感じです。
DLS用はないのでアルパイン用を買って加工しまくります(^^;
ほぼ完成したのが↑の画像。
なんとか表にはパテを盛らずに仕上げられそうです。

クルマを速くするチューニングも楽しいですが、こういう快適仕様へのチューニングもまたいいですねw
Posted at 2009/01/20 23:10:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「コロナに負けず、オーディオルーム建築中」
何シテル?   11/19 20:12
クルマいじりばっかりで、ドラテクは未熟です・・・ 乗りやすい、扱いやすいクルマを目指してイジっています。ターボのドカンと来るパワーも好きですが、NAのレスポン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初めての 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/18 11:42:08

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
初めての愛車です。。 通勤、ドライブなどで毎日乗ってます(^^)/ イジるたびに自分好 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation