ついに我がシルビアさんにもこの瞬間がやってまいりました。。
17歳で6万キロで購入してから早8年。。
走行距離15万キロを達成しました!!
達成した瞬間は埼玉のパイパスっぽい所を走っていたので、隣の友人にメーターを撮影してもらいました。
149999km・・・
150000km!!(^^)ノ
記念に購入時の思い出の写真を貼ってみたいと思います。
17歳(高校3年生)の12月、就職先も決まりクルマを探しておりました。
昔から機会好きだった私が最初に欲しいと思ったクルマは初代プリウス。。
最先端の制御が盛り込まれているバイブリットが気になってしょうがなかったです。
ところが中学1年である漫画が影響して考えが一変します。
友人に進められて見た「頭文字D」です。

こんな楽しみ方のできるカッコイイクルマがあるのかと感動。
その後はスポーツカー一色となってしまいました。
さらに影響を受けたものが。。。
カーアクション映画「ワイルドスピード」です。
中学2年あたりで公開となり、頭文字Dに嵌っていたというのもあって見てみました。
劇中で登場する「スポコン」という派手なエアロと改造が施されたクルマは衝撃的でした。。
カスタムについてもかなり興味が出てきました。
特に好きになったのはやはり主役のスープラです。
劇中で使用されるNOS(nitrous oxide system)は特に衝撃的で、
当時ハマっていたゲームのデータを改造して使えるようにして、何かあるたびに使っていました。
このことからNOSとあだ名が付き、それがいまのみんカラネーム「のす」となっておりますw
その後はクルマ好きの中学、高校生活を過ごしました。
走り系のクルマを見ると騒ぐ何処にでもいるクルマ好きですw
18歳になると免許が取れてクルマを運転できると心待ちにしていた時でもあります。
そして17歳の12月、父親とクルマを見に行くことになりました。
欲しかったのはやはりトヨタ スープラ。ワイルドスピードの影響受けすぎですねw
近所や電車で行けるクルマ屋さんを回ってみますが、スープラはどれも高い。。
ターボが欲しかったというものありますが、何処も手が届く金額ではありませんでした。
そして車体の大きさや燃費や維持費についても初めて聞かされ、これは買えるクルマではないと感じました。
次に気になったのはS15シルビア。
小型で同じFR、ターボも付いているというのがポイントです。
ところが第2の挫折。。
ターボ(スペックR)が高かったのです。
10万キロ近いものでも150万円以上、程度が良いと200万円を超えました。
NA(スペックS)では100万円ほどで買えるというのでNAでもいいかなと探し始めます。
10件近い中古車屋を回ったところ、突然条件の良いものが見つかりました。
13年式、6万キロ、青、軽修復有りというもの。
一目見た時に今までになかった塗装の良い状態と、
エアロ、マフラー、ホイール、ローダウンという見た目のカッコよさに惹かれてしまいましたw(^^;
ホイールはタケチのCP-035。WORKのCR-Kaiが好きだったので気に入りました。
サスはNISMOのダウンサスが入っていて適度に下がっています。
テールは当時流行っていた?ユーロテール。今は見なくなりましたね。。
マフラーはNISMOのSpec-Pro。
初めてのスポーツマフラーで感激!!
エンジンはフルノーマル。
今のオーテック改ハイコンプ仕様からするとまるで別のクルマのようですw
内装もほぼノーマル状態!
メータは62690km!
その後はサクサクと話が進み契約!
お店の人に写真を撮ってもらいました。
かなり調子に乗りすぎな感じですねwww(^^; 恥ずかしいw
そして12月24日納車!頭文字Dのイツキのように前夜は眠れませんでしたw
問題点はこの時点でまだ免許が無いということw
誕生日が3月なので、まだまだ乗れません。。。
学校から帰ってきては、運転席でニヤニヤする日が続きますw
その中でまず最初につけたのが、カーナビ、スピーカー、ウーファーです。
これは駐車場の中で作業ができますからね!(^^;
就職等もあり、免許が取れたのは5月・・・
免許センターから帰ってくるなりドライブに行きました!
会社の近くの工業団地を意味も無く走っていたと思いますw
そして免許を取ってから2週間、シルビアオフ会に参加!
初めての高速道路、首都高。友人にナビをお願いして向かいましたが、さんざんなことになりましたw
28台ほどのS15が集まりとても感動したのを覚えております。
このときにみんカラを始めました。。
そして、そして、地元のクルマ仲間と遊びながら、シルビアさんも進化をしました。
残念ながら事故もありましたが、大事になることが無くよかったと思っております。
現在のシルビアさんの姿。。
エアロはトラストリップくらいとなり、テールも純正に戻しました。
エンジンも様変わりしております。納車時の面影がないぞw
シルビアを通じてさまざまな経験をして、沢山の方とお知り合いになることも出来ました。
クルマは機械ですがそれ以上の存在に感じます。
これからも乗れる限りはシルビアに乗って行きたいと思います。
近々の予定ではガタの出ている足回りの整備を行う予定です。。
また秋頃にはサーキットを走りたいな!!(^^)/