• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ28の愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2009年3月22日

ディスクローターの錆び落とし・塗装 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
取り外したディスクローター。
錆びは酷くないものの、塗装がはげて見苦しい。
2
バイク用のタンククリーナーで錆を取ります。
10倍から20倍に薄めて使用するのですが、60~80℃の温度の方が反応が早くなります。
液は使い捨てではなく、繰り返し使用することが可能です。
反応は悪くなりますが・・・
3
ローターが入る容器を用意します。
中に小ネジを数個敷き、ディスクが底面から少し浮くようにします。
100均で売っている大きめのスポイドがあると、ディスク表面に付いた泡を取るのに便利です。
4
24時間後一度取り出し、水で表面を洗い古い被膜を落とします。
さらに数時間浸け、水で洗浄した状態です。
5
パットが当たる面をマスキングするために厚紙を切り抜きます。
6
耐熱ペイントで塗装し、乾燥します。
塗装は気温が15℃以下では難しいのでドライヤーで乾燥しながら行いました。
その後、ストーブでじっくり乾燥させます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキフルード交換【備忘録】

難易度:

キャリパー塗り直し再塗装。

難易度: ★★

ローター&パッド交換

難易度:

サイドブレーキ調整

難易度:

ブレーキのスライドピンのグリスアップ

難易度:

ブレーキオーバーホール&パッド交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

新車の時から乗り続け、人生の半分近くをロードスターと過ごしてきました。 ロードスターは宝物です。 でも、家族あってのロードスター。 家族に迷惑をかけない範...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ほぼノーマルのM2 1028です。ほとんどガレージで眠ってました。 そろそろ息子とドライ ...
その他 TREK その他 TREK
通勤快速車
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
嫁さんのクルマです。
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
モンキーにゴリラタンクとシートを付けて航続距離と快適性を向上させました。 タイ製ホンダ9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation