• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

416nbの"もち" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2025年5月18日

カムアングルセンサー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
最近、エンジンの再始動が一回で決まらないようになりました。過去事例を探るとこいつがそろそろヤバいのかという事で予防も兼ねて新品に交換する事に。
2
以前は5000円台だったようですがかなり値段が上がってますね…
3
作業はボルト一本外して取り替えるだけ。5分もかかりません。
交換後は快調です。1発始動よし!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンがかからないーその後

難易度: ★★

RX-8純正 間欠ワイパースイッチ取付 

難易度:

デジタルルームミラーカメラの埋め込み(ロド編)

難易度: ★★

エアコン再修理、オイル交換

難易度:

バックアラームにサイレントモードを追加(SACLAM始動音対策💦)

難易度:

トランクオープナースイッチ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日は品川に来ました。駅周辺は再開発が物凄い勢いで進んでます。( ・∇・)昔と景色が全然変わっている。それだけお金も動いているって事ですね。
それにしても天気がいい。」
何シテル?   03/01 07:36
1967年式の車好きおじさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

EMBLISS アルミシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 06:20:09
エアコン関係のリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 06:03:10
BLITZ スタビリンクアジャスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 20:14:37

愛車一覧

マツダ ロードスター もち (マツダ ロードスター)
NC から乗り換えです。 これからノーマルを基本に自分仕様にしていきます。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
歴代の中で、不人気とされているNCですが、一度乗ってみるときっとこの車の良さがわかるでし ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
大排気量NAはとてもパワフルで、V6サウンドがハートに響く車でした。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバルの代表作です。 とてもパワフルで楽しい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation