
いよいよ発表されましたね!
かねてから楽しみにしていました(^^)
またこれからの情報や展開によっては、本気で欲しいかも~
※ 以下本文記事抜粋 ※
トヨタ FT86 コンセプト - 東京モーターショー 2009 特集
一部でウワサの小型FRスポーツコンセプトがいよいよ登場。正統派クルマ好きにとって、トヨタの目玉はコイツだろう。「FT-86 コンセプト」という名前の通り、80年代に人気を博し今なおサーキットなどで人気の高いAE86の現代版というコンセプト。そこそこのパワーで、クルマ本来の運転する楽しさを狙ったという。
スバル製の2.0リッター水平対向と6速MTをFRに搭載するというパワートレーン構成はあくまでコンセプトモデルに限定ということだが、以前からこのパッケージで噂が立っていたところを考えると、実現性は低くないのではないだろうか?
全長4160×全幅1760×全高1260×ホイールベース2570mmは、例えば本家AE86と比較して、全長で20mm短く、全幅は135mmワイドで、ホイールベースは170mm長いが、現代の衝突要件に対応した全幅はさておき、20mmもコンパクトになった全長などからも、このクルマの狙いが伝わってきそうだ。乗車定員は4名の設定。
デザインを担当したのはED2(トヨタ ヨーロッパ デザイン ディベロップメント)で、編集部としては最終型セリカあたりを思い出したがどうだろう? ちなみに最終型セリカとの比較でも全長は175mmほど短い。
ボディデザインはかなりまとまりを見せているから、市販化の可能性は高そうだが、インテリアなどはまだまだ流動的だし、開発陣からも確証は得られなかった。ちなみにホイールから顔を覗かせるブレーキキャリパーはアイシングループのアドヴィックスが作ったスポーツタイプのブレーキシステムで、フロント4ポッド、リア2ポッド仕様。ブレーキまで内製で新開発しているあたりにも、本気度が伺えそうではないか。ちなみに開発陣には「幾らだったら売れるか?」と逆質問された。さて、みなさんは幾らだったら“買い”でしょう?
ブログ一覧 |
FT-86 | 日記
Posted at
2009/10/06 19:56:03