• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月09日

現実。

現実。 .














メルセデス、エンジンに”ダブルディフューザー級”の秘密

今年、圧倒的な強さをみせるメルセデスのパワーユニットには、2009年の“ダブルディフューザー”に匹敵するアドバンテージがあるという。

メルセデスの新しいV6ターボエンジンは、パワーユニットの前後にタービンとエアコンプレッサーを別々に配置するという独特なパッケージとなっているという。

メルセデスからパワーユニットを供給されるマクラーレンやウィリアムズ、フォース・インディアもこのレイアウトから恩恵を得てはいるが、ワークスのメルセデスはこのレイアウトを前提にW05の空力コンセプトを追求するためにかなりのリードタイムを得ていたという。

F1技術に詳しいマーク・ヒューズは「2014年版のダブルディフューザーとも言える。ただし、今回は今年中にコピーできない」と Sky に語った。

「そのインパクトは1周あたり2秒くらいの違いを生んだアクティブライド(サスペンション)ほど大きくはないかもしれないが、彼らが残りのシーズンにおいて大きなテクニカルアドバンテージを考案したのは確かだ」

メルセデスのカスタマーチームもまったく同じイノベーションを使用しているが、このアドバンテージを最大限に利用しているのはワークスチームのメルセデスだとマーク・ヒューズは語る。

「彼らはかなり有利なスタートを切った。まずシャシーチームにコンセプトがあり、それをエンジン部門に求め、彼らはそれを実現した」

「(カスタマーチームとの)違いは、彼らがエンジンの詳細について知ったのは契約にサインしたときだということだ。だがワークスチームはこの特性を前提にクルマを3年間温めてきた」

「(カスタマーにとっては)ちょっとしたサプライズだったが、それでも彼らはこのシステムからアドバンテージを得ている」




F1バーレーンテスト初日:メルセデス

2014年初のインシーズンテストが8日(火)、バーレーン・インターナショナル・サーキットで行われた。
F1バーレーンGP後、全チームがバーレーンに残って2日間に渡りテストを実施する。
初日はニコ・ロズベルグが1分35秒697でトップタイムを記録した。

ニコ・ロズベルグ (メルセデス)
「セットアップの異なる方向性を試し、タイヤをもう少し理解することが今日の目標だった。タイヤを最大限に引き出す方法については、学ぶことがなくなることはない。その意味では生産的な一日だったと思う。それからブレーキにも取り組んだ。現時点ではまだ100%満足しているわけではない。トラック上では数週間に渡って良い時間を過ごせているけど、最大限のパフォーマンスレベルに達したことは一度もない。常にもっと見い出せるものがあるし、このままクルマを改善して、ドライバーとしても成長するためにプッシュしていく。でもあらゆる点から見て、チームはこのクルマに素晴らしい仕事をしていると思う。信頼性、マシンパフォーマンス、パワーユニットのパフォーマンス。すべてがいい感じだし、このようなポジティブな雰囲気のチームの一員であることがうれしい」




フェラーリ会長、レース終了を見届けずにサーキットを去る

フェラーリのルカ・ディ・モンテゼモーロ会長は、F1バーレーンGPでフェラーリのドライバーが数ポイントを獲得して帰ってくるのを待たずにサーキットを後にした。

モンテゼモーロは、この10年で最高のグランプリの一つと称賛される出来となったレースのチェッカーフラッグが振られる前に砂漠のサーキットを去っている。

レース中盤に観戦を切り上げたモンテゼモーロは「もう見るべきものはない」と La Gazzetta dello Sport に語った。

「直線で遅いフェラーリを見るのはかなりの苦痛だ。今回のレースにはそれほど期待はしていなかったが、これよりは多くを望んでいた」

モンテゼモーロはバーレーンでレース後に開催されるテストに触れ「さらなる努力が必要であり、今週に我々はいくつかのことにトライする」と述べた。

モンテゼモーロとバーニー・エクレストンはF1新時代への不満を述べていたが、メルセデスのチームメイト対決を始めとする数々のバトルが展開されたF1バーレーンGPは、間違いなく見応えのあるグランプリだった。

メルセデスの非常勤会長を務めるニキ・ラウダは、チェッカーフラッグ後に「これが退屈だなどと言うやつはみんな馬鹿だ」と Auto Motor und Sport に言い捨てた。

「サウンドやら燃料やらと言うのはナンセンスだ。これは私がこの生涯で見た中でもベストレースの一つだった。バーニーとルカは明日テレビで見てみるといいだろう」

メルセデスのパディ・ロウは「これはF1がファンにとって受け入れがたいと考える人への正当な反応だった」とコメント。

またトト・ヴォルフも「PRを急務とするF1にとって最高の広告だった」と同意した。




フェルナンド・アロンソ 「バーレーンGPはフェラーリの“底”」

フェルナンド・アロンソは、今後のグランプリのトラックはF14Tに適しているため、フェラーリはこれまでのような悪い状態ではないと考えている。

フェラーリは先週のF1バーレーンGPで、優勝したメルセデスから(途中でSCが入ったのにも関わらず)30秒遅れでアロンソが9位、キミ・ライコネンが10位と、ここまでの2014年シーズンで最も期待外れなレースを耐えた。

フェラーリはコンストラクターズ選手権で首位のメルセデスから78ポイント差をつけられている。

アロンソは序盤のレースでフォース・インディアやウィリアムズと下位を争うのは“嬉しいことではなかった”が、サキール・サーキットの特性はフェラーリの直線スピード不足を際立たせるものだったと述べた。

「このトラックは最悪なトラックのひとつだ」とアロンソはコメント。

「僕たちはこのような特性のいくつかで失っているし、中国、バルセロナ、モナコではもっと競争力があることを期待している。今後のいくつかのサーキットでは表彰台を獲得する必要がある」

「良いことではない。追加のスピードを持ち、他と戦えるようになりたいけど、現時点ではその点に関しては失敗している」

「でもいくつかのサーキットでは強い点がある」

「次の2つのグランプリで僕たちが(ニコ)ヒュルケンベルグやウィリアムズ勢よりも速ければ、“フェラーリがコーナーで持っているスピードを逃している”と言えるだろう」

アロンソは、フェラーリは今週の2日間のテストを上位勢とのギャップを縮めるために使うと主張した。

「サーキットによるし、僕たちはシャシー面、空力効率、パワーなど全てのエリアで改善していく。多くのことがある」

「正直、僕たちはバーレーンでは至るところでほんの少しパフォーマンスを失っていた。特にトップスピードでね。僕たちは力強いポジションにはいないけど、最大限を尽くした」

「チームは素晴らしかったけど、パフォーマンスに関しては現時点で望んでいるポジションにいないので、とにかく働く必要がある」


またアロンソは前戦マレーシアGPの決勝後にも、現時点のフェラーリのパフォーマンスは“悪夢”とコメントしていた。






気持ちとは別にして。

現状を見れば、メルセデスだけ別カテゴリーといっても過言ではないほどに圧倒的なパフォーマンスを示している。

もはや完全に異次元であるが、まだまだ最大限ではなく、伸びしろもあるそうだ。

そんな中で、いいところが見つからないなどと吐き捨てられているフェラーリが、勝てると信じ込んでいるヤツは脳内お花畑だ。

この状況を打破するのは、正直難しいだろう。

わかっている。

現実はそうなんだと、わかってはいるんだ。

けれども。

だけれども、めるわけにはいかないんだ。

お花畑と馬鹿にされてもいい。

信じてる。

キミは勝てる。

絶対に勝つ。

Leave me alone, I know what I'm saying...



 
ブログ一覧 | F1 2014 | 日記
Posted at 2014/04/09 21:45:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

窃盗未遂…
TAKU1223さん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

福岡ドーム
空のジュウザさん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2014年4月9日 22:59
キミは絶対勝てる

キミは絶対勝てる

キミは絶対勝てる

キミは絶対勝てる

キミは絶対勝てる


大事な事なので5回言いましたd( ̄  ̄)

キミの跳ね馬復帰初優勝が楽しみです!!
コメントへの返答
2014年4月10日 0:00
お花畑がここにもいた、春になると馬鹿が増えるからなwww

まぁ現実的には非常に厳しいですが、それでも期待しているというか、今は祈るような気持ちですかね…

あと、仮に競争力をつけてきた時は、マユゲよりも先に勝って欲しいかな、まぁそれが叶わなくとも跳ね馬として勝つことができればそれは間違いなくいい兆候なので、とにかくスクーデリアは一丸となって頑張って欲しいです。

…と思っていた矢先、こんな報道が ;:゙;`(;゚;ж;゚; ) ブフォォ !!!

フェラーリ、バーレーンテストを早めに打ち切り
http://www.topnews.jp/2014/04/09/news/f1/106119.html
フェラーリは、バーレーンで2日間行われているシーズン中テストの最終日を早めに打ち切った。 F1第3戦バーレーンGPで9位に終わったフェルナンド・アロンソ(フェラーリ)は、今回のテスト期間中、開発を進めるためにフェラーリが「昼も夜も働く」と語っていた。 テスト初日の8日(火)は69周走行したアロンソだったが、2日目の9日(水)は12周したところで「シャシーにダメージが見つかったため」走行を中止したとフェラーリのプレスリリースが伝えた。 「予防的な措置としてテストを早めに切り上げることを決めた」とプレスリリースは続く。 報道によると、今回のテストで使われたのはキミ・ライコネン(フェラーリ)のシャシーで、バーレーンGPの金曜フリー走行で縁石に乗り上げて浮き上がった際にダメージを負ったという。

キミたん、シャシーにダメージ負った状態でレースしてたのね。つーかなぜ徹底してチェックしない(汗)、さすがオレたちクオリティwww って、笑えねーよ、マジで (´д`|||)
そんな適当なラテン気質に改めて不安を覚えた、って話。
Let's wait and see...
2014年4月10日 0:22
このバーレーンはチームの勢力図がハッキリと出た様に見えました

フォースインディアにも劣るフェラーリなんて誰が想像しただろうか?
そして なんだかんだでレッドブルは以外にも?速い!
正直 今年は諦めるシーズンかな~と、思いながら見る事にします
コメントへの返答
2014年4月11日 12:49
コース特性の話もありますが、三ツ矢勢が強いことには変わりないでしょうね、速いマシンはどこを走っても速い(汗

普通は諦めるレベルですよね、でも私は諦め悪くしつこい人間なのでまだ粘ることにしますwww
まぁ過去を振り返っても、(黄金期のシューミや近年のべっつんファンであればまた話は別なんでしょうけど)自分が思う通りに進むシーズンなんてそうそうないわけで。
困難なシーズンほど、勝利した時の喜びは大きい!ってことで (^^;
2014年4月10日 3:38
可夢偉の結果重視の今シーズンなので、誰が勝っても自分自身に影響は無いのですが.....
そんな自分でも、遅いフェラーリは見たくないですね^^;

多くのティフォシが待つイタリア・モンツァに行く前に、メルセデスの壁にヒビくらいは入れて欲しいです。
コメントへの返答
2014年4月11日 12:53
ポイントゲット、コンスト最下位脱出には、ルノーPUの進歩が不可欠、特にこの前半戦での進捗が重要だと思うので、誰が勝ってもケタ公に影響は無いとは決して言えないのでは?
赤ベコを始めとするルノー勢が一丸となって戦って開発を進めないと、三ツ矢勢に追いつくのは厳しいと思います、もちろん跳ね馬勢にも同じことが言えますが(汗

キミファンあるある → 遅いフェラーリを見ると、『またか。』と思ってしまう。
…悔しいです ;:゙;`(;゚;ж;゚; ) ブフォォ !!!
Let's wait and see...
2014年4月10日 7:45
あんなにいけてない
フェラーリを見るのは、F1ファンとしてはきつい。いや、単なるキミファンだけど...きつい。じゃあロータスにいたほうが良かったのかって話も違うし。

チャイナは大丈夫かな?
ってそこでダメだったら今年はホントやばいよね??

そんな辛い状況でも頑張ってるから、
わたしもしっかり応援します❤︎
コメントへの返答
2014年4月11日 12:58
僕もちょっとそれ思ってました(笑
フェラーリへの移籍は正しかったのかと。
で、ロータスを見ると大惨事なので(汗)、まぁ間違いではない。
でもそれを今判断するべきではないと思うし、キミが決断したことなのでそのことについてはもうどうでもいいと言ったら語弊があるかもしれないけど、何かが変わるわけでもないので考えても仕方ないと思いました (´・ω・`)

すぐにメルセデスに追いつくという幻想は抱いてないけど、まずは何とか2番手のチームに、そう願っています。
ワークスチームになら負けてもいいってわけじゃないけど、中団のカスタマーチームにまで遅れをとるのはフェラーリとして許されないと思うので、今年はマラネロの風洞も新しくなったし、アリソンの仕事に期待したいっす!
このままズルズルいくくらいなら、もう思い切って革新的なBスペックを投入してくれwww
真面目な話、そうだな、7月のレースまでにどれだけ進歩してどの位置で戦うことができるか、僕はそこにひとつのラインを引いて見ていきたいと思います。
もうその頃にはメルセデスは雲の上…になっていないよう、はみちんとぬこでドンパチ撃墜し合えばい(ry
それぞれ熱いチームバトルに期待www
2014年4月10日 17:10
キミは勝つ
絶対に!
コメントへの返答
2014年4月11日 12:59
ここにもお花畑がwww
春満開 ;:゙;`(;゚;ж;゚; ) ブフォォ !!!

プロフィール

「久々にログインwww ヘッダーを2015ver.に変更しました ٩( ’ω’ )و  そしてロビン誕生おめでとう♪ #DaddyKimi
何シテル?   02/04 22:39
深夜の首都高が大好きです。 今はお休み中です… ブログで使用しております画像や記事内容等、掲載情報に問題がありましたらご連絡ください...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

F1-Gate.com 
カテゴリ:F1
2012/01/26 12:55:00
 
喜床 ~きっとこ~ 
カテゴリ:その他
2011/07/13 00:25:27
 

愛車一覧

トヨタ プログレ トヨタ プログレ
親の車ですがあまり乗らないので、自分の車を手放した現在、足で使っています。 弄らないよ ...
トヨタ カレン トヨタ カレン
綺麗なボディラインがお気に入りでした♪ 車検で買い替えを考えていた時にたまたま見つけて ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
足が無くなって困っていたところに友達から貰った車w でも、色々“いわくつき”だった… ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
初めて自分で買った車♪ 今思い出すと知り合いのブローカーに乗せられての衝動買いだった? ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation