
.
←天気が良かったので真下からパチリ☆
先日、地元の気になっていたラーメン屋を攻略しに行ってきた。
『麺工房 武』。
下町の歓楽街・錦糸町と、今をときめくスカイツリーの直下・押上の、ちょうど中間にその店はある。
店先には
浅草開化楼の通函。
店に入り、
『特製つけ麺』をオーダー。
味玉とチャーシューが多めに乗っているようだ。
提供まで10分弱かかっただろうか。
別に店は混雑しているわけではない。
きっと手間をかけて作っているのだろう、そう思って待った。
店内を見回す。
壁には
『超濃厚豚骨魚介スープ』と貼紙がある。
メニューを見る。
おつまみ類が充実しているし、アルコール類も良心的な値段だ。営業時間も26時までらしい。
居酒屋代わりにも使えるか?と思ったが店内は禁煙。
喫煙者の私は、飲むときに吸えないというのはキツい。
なんてことを考えていたら、出来上がったようだ。
店主らしき男性と、それを手伝う女性の二人で切り盛りしている。女性の方が運んできた。
『お待たせしまシタ。特製つけ麺デス。』
その言葉を聞かなくとも、典型的な中国系の顔立ち。
錦糸町近辺の飲食店は、実にこの中国系の従業員が多い。
お国柄だと思っているが、とにかく接客が雑。
しかし、教育が行き届いているのか個人の性格なのかはわからないが、この中国系と思われる女性はとても丁寧な接客だった。
つけ麺と一緒に、薬味とポット入りの割りスープを持ってきて、食べ方を説明してくれた。
薬味は自分で頃合いを見て麺の方に好みで振りかけてください、とのこと。
『くろこしょうにんにくとうがらし』
こんなもん旨いに決まってる。どこかで見かけたら買ってみよう。
前置きが長くなってしまったが、ここからが本題、
いざ実食。
『超濃厚豚骨魚介スープ』との事だが、自分の想像とは異なるスープだった。
豚骨の旨味に魚介の酸味が合わさった今流行りのWスープという感じではなく、とにかく濃厚を超えてドロドロ。
確かに
『超』濃厚だ。何と言えば伝わるのか、
ポタージュ系?
天下一品のような感じのスープ。
天一が好きな人はハマるかもしれない。
ちなみに天一錦糸町店はここから歩いても10分弱の場所にあるので、続けて食べ比べをするという強者は是非。
麺は
浅草開化楼の太麺、量はつけ麺にしてはやや少ない印象だったが、女性や少食の方には丁度いいかもしれない。
肝心の味だが、自分は甘味がやや強く感じられた。もう少し味の濃さや酸味なんかがあってもいいと思った。
超濃厚なだけにスープが麺に絡み付き、みるみる減っていく。
食べ終わったらスープはほとんど残っていなかった。麺の量はスープの量に合わせていたのか。
トッピングの味玉やチャーシューは及第点。
僅かに残ったスープにポットの割り汁を足して飲み干す。
正直、驚くほど美味しいという感じではなかったが、こういったスープは近所では見かけないので、また来てみようと思った。
次はラーメンを食べてみよう。
ごちそうさまでした。
Posted at 2012/05/15 22:03:50 | |
トラックバック(0) |
日記 2012以前 | 日記