• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちいさいおぢさんのブログ一覧

2011年12月07日 イイね!

食パン(イギリス名)。

食パン(イギリス名)。.




我らがペヤング先生が、まろやかに今年のF1を総括しております。





【 F1-Gate.com 】

デビッド・クルサードが、最新ブログの中で終わったばかりの2011年のF1シーズンを振り返り、一番印象的だったチームやドライバーを明らかにした。

ドライバー・オブ・ザ・シーズン
F1ドライバー・オブ・ザ・シーズンとして、僕がセバスチャン・ベッテルの名前を挙げても、えこひいきしていると責められることは絶対にないだろう。

フェルナンド・アロンソもペースをキープするのに苦労したフェラーリで良くあそこまで戦ったと思う。ジェンソン・バトンの功績は、マクラーレンのチームメイトのルイス・ハミルトンを破ったことだけではない。アロンソや、ベッテルと同じクルマに乗っていたレッドブルのマーク・ウェバーを破ったのも見事だった。だが、ドライバーではセバスチャンがずば抜けていた。疑問の余地はない。

がっかりしたドライバー・オブ・ザ・イヤー
ワースト・ドライバー・オブ・ザ・イヤーとは言いたくない。F1に乗れるドライバーが悪いドライバーなわけがないからね。でも、実力が発揮できなかったドライバーが何人かいたのは確かだ。特に気になったのがフェラーリのフィリペ・マッサ、マクラーレンのハミルトン、レッドブルのウェバー。僕が表彰するのはフィリペだ。最大の理由はレースに優勝しなかったこと。実際、5位より上でのフィニッシュはなかった。マラネロでの彼の立場は危うくなっているだろう。

レース・オブ・ザ・シーズン
これはカナダしかない。今年一番の大失敗になるかと思われたが、僕の記憶にある中でも最もドラマチックなフィナーレになった。ジェンソンの優勝はまさに予想外。レースは残り20分だっただけに、魔法のようだった。

論争オブ・ザ・イヤー
バーレーン、ルイス対フィリペ…大きな話題になったものがいくつかあったが、中でも一番目立ったのは(自分に一番身近な問題だからかも知れないけれども)、SKYとBBCの契約だろう。ネガティブなことを沢山書かれたけれども、言われているほどひどくはないと思う。ライバル関係は質の高い放送に繋がる。SKYはF1の全てが知りたいハードコアなファンや、腐るほどお金を持っている人の要望に応えることができる。一方、BBCは生放送や特番、インターネット、BBC Red Buttonなどを通して、質の高い報道を続けるだろう。僕は来年度のBBCとの契約が決まったことを嬉しく思っているし、来年以降も続けて行きたいと思っている。僕はこの3年間で成長したと思う。まだみんなの期待に応えることができているわけではないけどね ― 'Vettel'がちゃんと発音できていないという苦情も続くと思うけれども(Heidfeldがシーズン半ばでいなくなったのはラッキーだ。苦情が凄かったからね!)、これからも、今まで以上に一生懸命に取り組みたいと思っている。僕の解説がレースファンの皆さん何かの役に立つことを願っている。

コメント・オブ・ザ・シーズン
モナコのペナルティに関しての質問に答えたルイスの「たぶん僕が黒人だからだ」という一言は良かったね。でも、個人的にはセバスチャンの「もう思春期は終わった」というのが気に入っている。ブラジルGPのBBCのインタビューの最中に、オレンジ色の大きな付け髭をして言ったんだ。最高だね。

モーメント・オブ・ザ・シーズン
デリーのダウンタウンでの撮影はすごい経験だった。それと、来年、F1開催が予定されている、アメリカ・オースティンのサーキット・オブ・ザ・アメリカズの建設予定地で、埃まみれになりながらF1カーを運転したのも楽しかった。でも、今年一番の思い出深い瞬間は、先週、ルーベンス・バリチェロとおしゃべりをしていた時にやってきた。僕たちは、彼がドライバー人生の中で泣いた時のことを全て思い出そうとしていた。彼は感情豊かな男だからね。彼の良き先輩で友達でもあったアイルトン・セナが死んだ1994年のイモラから、今日までの彼の関わりを思い出したら、すごく感動したんだ。この17年間がどれほど素晴らしかったか、自分がどれほど今でもF1を愛しているかに気づかされた。2012年が楽しみだ。

デビッド・クルサードは英デイリー・テレグラフ紙に寄稿すると共に、レッドブル・レーシングとウィングス・フォー・ライフの親善大使を務めている。12月1日には、ウィングス・フォー・ライフとデビッドによる、脊髄損傷研究のためのチャリティーオークションが開催される

「F1ファンも、F1ファンではない人も応援してください。あなたの支援が、脊髄研究の大きな発展に繋がるのです」



さすがペヤング先生ですね、まろやかにまとめております。

でも本当に心に残った今年の思い出は、クリスチャン・ホーナーにカンチョーされたことです(爆

↓後ろから半笑いで忍び寄るホーナー www



Posted at 2011/12/07 00:14:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 2011 | 日記
2011年12月01日 イイね!

F1 ブラジルGP

F1 ブラジルGP.
この記事は、F1ブラジルGP決勝の結果について書いています。


ライコネンの復帰報道で、もうブラジルGPの結果なんかどうでもよくなっていたのは秘密です…

でも一応、少しだけ (^^)/


先週末はインテルラゴス・サーキットにて、F1 第19戦 ブラジルGPの決勝レース。

いよいよ今年のF1サーカスも最終戦を迎えました

正直チャンピオンも決まっているし、退屈なレースかな~なんて思ってたわけです


で結果はほぼその通り(爆

雨でも降れば面白かったかも?!


最終戦で今季初勝利となったウェバー…特にないです、おめでとさん w


ベッテルは年間最多PP記録を更新しましたね~

ギアボックスのトラブルってどうなんですかね?

無線で冗談とばしてたっていうくらいだから…まあいいか www

でも今年は本当にベッテル一色、ベッテルの為の一年って感じでした

もうベッテルの走りにいちゃもんつける奴はいないでしょうね。


バトンはレッドブルのワンツーに次ぐ3位表彰台で締め括り。

JB、今年は光ってたと思います!

かく言う私も好きになっちゃいました(イヤン


あと、マッサ vs ハミルトンの仁義なき戦い、もとい子供の喧嘩は終焉を迎えたようです!

好き嫌いは別として、フェラーリやマクラーレンがレース途中で接触リタイヤとか、つまらないですからね…

もう今年だけにしてくれ www




また可夢偉はポイント圏内でフィニッシュできたのでよかったですね~

なんとかトロロッソを抑えることができました

来年はチームも上手く機能して、さらなる活躍を祈ります!


2011年シーズン、皆様お疲れさまでした (^o^)/




てゆーか、もう来年の開幕まで待てない(爆




Posted at 2011/12/01 19:46:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 2011 | 日記
2011年11月16日 イイね!

F1 アブダビGP

F1 アブダビGP.
この記事は、F1アブダビGP決勝の結果について書いています。


先週末はヤス・マリーナ・サーキットにて、F1 第18戦 アブダビGPの決勝レース。

開始早々の大波乱でした…?!



つーか、ほぼ寝てた(爆



うぅ~、前日に飲みすぎまして(汗

私の意識が戻った頃にはレースも半ばを過ぎていて、先頭ハミルトン、続いてアロンソ、バトン…

あれ、ベッテルは??

みたいな感じでした。。。


ベッテルの姿が無い表彰台は久しぶりでしたね。

ここで最終戦のブラジルを前に、現在のランキング。

コンストラクターズランキング
1位 レッドブル 【確定】
2位 マクラーレン 【確定】
3位 フェラーリ 【確定】
4位 メルセデスGP 【確定】
5位 ロータス・ルノーGP
6位 フォース・インディア
7位 ザウバー
8位 トロ・ロッソ

計算上、誰がどの位置でフィニッシュしても上位4チームの順位に変動はありません。
現実的に順位が入れ替わる可能性があるところは、ザウバーとトロ・ロッソ。
可夢偉がんばれ。

ドライバーズランキング
1位 ベッテル 【確定】
2位 バトン
3位 アロンソ
4位 ウェバー
5位 ハミルトン

さて2位争いですが、アブダビで優勝したもののハミルトンが脱落、バトン、アロンソ、ウェバーの三人に絞られました。
しかしそれぞれに約10ポイント程の差があるので、自爆がなければこのまま?

6位 マッサ
7位 ロズベルグ
8位 シューマッハ
9位 ペトロフ
10位 スーティル
11位 ハイドフェルド
12位 可夢偉
13位 アルグエルスアリ
14位 ディレスタ
15位 ブエミ
16位 ペレス

そして6位以降ですが、シューマッハはチームメイトのロズベルグよりも下で終えるのか?
9位から14位までは13ポイント差で争っているのでまだ入れ替わりがありそうですね。
可夢偉がんばれ。


その可夢偉ですが、やっと悪い流れを断ち切りましたね!
新しい彼女のおかげでしょうか?!
このネタはまた別にとっておきましょう www



さて、一番気になるあの問題ですが…


結局進展なし orz


“ Let's wait and see. ”


Posted at 2011/11/16 21:03:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 2011 | 日記
2011年11月01日 イイね!

F1 インドGP

F1 インドGP.
この記事は、F1インドGP決勝の結果について書いています。


おひさしブリーフ、岡本夏生です!?


前回の更新からサボっていた間に、韓国GPとインドGPが終わっています…

とはいえ、韓国GPは早々に船漕ぎモード(寝…)になってしまい、まともに見てません w

ベッテルが今季勝利数を2桁にし、コンストラクターズタイトルも決めた模様…

また、運営に関しても昨年の様子から改善はあまりされていないようですし、来年の開催は大丈夫でしょうか?


そして先週末は初開催となったインドGP。

こちらも直前までガタついていたようですが、とりあえず無事開催~

結果は既にタイトルを決めているベッテルの完全勝利。

PP to WIN + FL。今季11勝目。全く手を緩めませんね!

ポディウムでの飲みっぷりもヨカッタです (^^)/


好調のバトンは2位。

地元タブロイド紙によるとジェシカはインドでも人気のようです www


3位はアロンソ。

ライバルに劣る今年のマシンでも表彰台に上ってくるところはサスガです

来季に向けたフロントウィングも韓国から話題になってますね~


この表彰台の3人は順位は違えど鈴鹿と同じ顔ぶれですね、いいレースでした。

今年のベストドライバーだと思います!


そして今回もやり合ったマッサ vs ハミルトン!!

この二人の今年の接触シーンをまとめた動画とか出てきそうですね w

お待ちしております(爆


中位チームの争い、ここらへんはまだまだガチですね!

ザウバーはF・インディアに逆転を許したままですし、トロロッソにも並ばれてしまいました。。。

可夢偉~もう何も言えない(泣


今年もあと残り2戦、アブダビとブラジルを残すのみ!

一年、早いです(汗


Posted at 2011/11/01 20:39:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 2011 | 日記
2011年10月13日 イイね!

F1 日本GP

F1 日本GP.
この記事は、F1日本GP決勝の結果について書いています。


先週末は三重・鈴鹿サーキットにて、F1 第15戦 日本GPの決勝レース。


可夢偉の活躍とベッテルのタイトル確定に注目が集まっていたかと思いますが、

結果はここ最近絶好調ともいえるバトンが見事な走りで優勝! ブラボーJB ☆

ベッテルのチャンピオン確定に待ったをかける唯一の条件、

バトンが残り全部優勝かつベッテルが残り全部ノーポイント。

全くもって現実的ではないですが、ここでホントに優勝を獲ってきたバトンは役者ですね~^^

また、日本を第二の母国とまで公言する日本贔屓のバトンですから、

鈴鹿での勝利は格別でしょうね ( ジェシカもな www )


2位はアロンソ。 マユゲ~

こちらも見事、さすがアロンソという走りでした!

今年のマシンでよくここまで頑張っているなと思います (^^)/


3位はベッテル。二連覇おめでとう!!

今年は圧倒的な強さで、日本でタイトル確定となりました!

優勝してチャンピオン確定っていう形が最高でしょうけど、

ここ鈴鹿ではライバルに遅れをとった結果となりました

それでも表彰台に上る順位ですからね~

無理・無謀することなく、また手を抜く事もしない、

今年ベッテルが大きく成長した要因を表すレースだったと思いました。


あと、例のアタリ屋ですが…鈴鹿でもやりましたね~

しかも相手はまたまたマッサ。。。

もう完全に因縁ですね、仁義なき戦い、もう仲直りは期待できません(爆


可夢偉、決勝は残念な結果でした orz

でも予選は魅せてくれましたね!

モータースポーツも結果が全てですが、

母国GP予選で夢のあるハイライトをつくったって事で良しとしましょう…



また、この日本GPに際して、多くのチームおよびドライバーが震災復興の為にと、

チャリティーオークションや募金活動を行ってくれたようです。

バトンのヘルメットとか、正直だせぇなって感じですけど(失礼?!)そんなところも大好きです。

日本人として嬉しいですね、感謝感謝デス。



ベッテルの二連覇が確定し、来年に向けて上位チームの大きな移籍もなさそうなので、

次戦以降は消化レースの様相?とならないでもらいたいですが…

去年は大雨だった韓国GP、今年はどうなる?!


Posted at 2011/10/13 20:09:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 2011 | 日記

プロフィール

「久々にログインwww ヘッダーを2015ver.に変更しました ٩( ’ω’ )و  そしてロビン誕生おめでとう♪ #DaddyKimi
何シテル?   02/04 22:39
深夜の首都高が大好きです。 今はお休み中です… ブログで使用しております画像や記事内容等、掲載情報に問題がありましたらご連絡ください...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

F1-Gate.com 
カテゴリ:F1
2012/01/26 12:55:00
 
喜床 ~きっとこ~ 
カテゴリ:その他
2011/07/13 00:25:27
 

愛車一覧

トヨタ プログレ トヨタ プログレ
親の車ですがあまり乗らないので、自分の車を手放した現在、足で使っています。 弄らないよ ...
トヨタ カレン トヨタ カレン
綺麗なボディラインがお気に入りでした♪ 車検で買い替えを考えていた時にたまたま見つけて ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
足が無くなって困っていたところに友達から貰った車w でも、色々“いわくつき”だった… ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
初めて自分で買った車♪ 今思い出すと知り合いのブローカーに乗せられての衝動買いだった? ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation