
.
みなさん、こんばんみ (^-^)/
突然ですが、
『 Makia Clothing 』 というアパレルブランドをご存知ですか?
日本ではあまり馴染みがない感じですが、フィンランドのブランドです…
はい、ピン!ときましたね?(きてないwww
キーワードはフィンランド。
そう、
キミ・ライコネンに関するネタです(笑
この 『 Makia Clothing 』 、我らがキミ・ライコネンをサポートしているスポンサーでもあります。
キミのオフショット等、度々このブランドのロゴが入った服を着ていて、気になっていました。
俺も着る!www と思い、ググってみましたwww
【 Makia Clothing / Official HP 】
カッコヨス\(^o^)/
キミも着ていると考えたら、どうしても欲しいです!(ミーハーwww
キミの絡み無しで考えても
ハイセンスです、さすが
北欧デザイン!(ミーハーwww
マリアやメーソンをモチーフにデザインされたTシャツ
でも、残念ながら
日本に正規店はないようです… orz
セレクトショップやネットショッピングで探しても、引っ掛からず… orz
誰か買えるところ知りませんか?
教えちくりー(泣
キミ・ライコネンが、F1中国GPのレースを振り返った。
キミ、残り10周くらいまではとても有望に見えていました。数ラップで差が生じるのは驚くべきことです...
レースの結末は残念だ。僕たちは2ストップ戦略を実行しようとしていたし、理論的にはそれが最速の選択肢だった。でも、最後はタイヤが終わってしまい、グリップがなくなっていた。
僕たちはフェリペの後ろで長い時間スタックしていたし、追い抜くためにストレートで十分に近づくことができなかった。最終的に結果にどれくらい違いがあったかはわからない。タイヤが終わってしまえば、トラックに留まっているのは難しいからね。でも、僕たちはリスクを冒した。それが成果を挙げなかったのは残念だ。
集団の前に自分がいて、ポイントを獲得する可能性がある場合、そのようなリスクを冒す価値があると思いますか?
チャンスを掴むには、何とかしなければならない。それがリスクを冒す理由だ。2つの選択肢があったし、僕たちはうまく働いて、良い結果をもたらせると思った戦略を選んだ。でも、それは思った通りにはうまくいかなかった。それがギリギリの判断であることはわかっていたし、正しい決断ではなかったかもしれない。でも、そのようなこともある。
レース終盤の展開は観ていてとても残念でした。あなたの意見はいかがですか?
最後の数ラップまで状況はうまくいっていた。僕たちには良いペースがあったし、良い結果を残すチャンスがあった。でも、タイヤが終わってしまえば、同じレベルで戦うことはほぼ不可能だ。セバスチャンが追い抜いたとき、全てはとても早く悪化していった。マーブルの上を走ってしまい、マシンをコントロールできなかった。そこからはトラックに留まろうとしていただけだった。1周でだいたい10位くらい失ったと思う。残念だけど、それを止められる方法はなかった。
レーススタート、そしてタイヤが終わる前の消耗した状態でさえ、あなたのペースは強かったと思います。マシンの感覚はいかがでしたか?
マシンはとても良かったし、励みになった。僕たちにスピードがあるのは間違いないし、他のマシンの後ろで巻き込まれなければ、違ったストーリーになっていたはずだ。でも、決してわからない。常に改善の余地はあるし、次のレースでもっと良いパフォーマンスを発揮するために今週末から学ぶつもりだ。
キミ・ライコネンが、F1バーレーンGPへの意気込みを語った。
中国GPは多くのバトルがありました。あなたのポジションからはいかがでしたか?
良いレースだったけど、最終スティントでパフォーマンスが尽きてしまった。マシンを快適に感じられたし、十分にプッシュすることができたけど、最後に取り逃してしまった。レース中盤でフェリペを追い抜くことができなかったし、セバスチャンを抑えることができなかった。それでもマシンには良いスピードがあった。
セバスチャンがあなたと追い抜いたときに何があったのですか?
彼を抑えていたけど、最終まで彼をそこに留めておくにはタイヤがあまりになくなっていた。膨らんでしまい、マーブルに乗っかってしまった。マーブルの上はごくわずかしかトラクションが得られらず、とても接近していたので、多くのマシンが僕を追い抜いていった。もう一度ピットストップするにはあまりに遅かったし、フラストレーションを感じたよ。僕たちが選んだ戦略だったけど、3ストップを選んでいたら2位争いはできなかっただろう。ロマンはうまく機能していたので、第2スティントをもっと長く走るべきだったかもしれない。タイヤについて多くのことを学ぶことができた。
選択した戦略が機能しなかったことに失望していますか?
僕たちにとってベストな戦略だと思えたし、ロマンにはうまく機能した。再び同じ情報があったら、おそらく同じアプローチをするだろう。機能しなかったけど、試してみない限りわからないものだ。次回はもっとうまくやれると思う。僕たちは表彰台フィニッシュにかなり近づいていた。そうはならなかった。それがレースだ。
レース中に何度かホイール・トゥ・ホイールのバトルがありましたね? いかがでしたか?
それはラリーのときに逃していたことだ。あのように他のマシンとレースをするのは楽しい。時々、とても接近していたけど、それがみんながレースと呼んでいるものだ。テレビで観ているみんなにとっても楽しかったに違いないと思う。今シーズン、もっと多くあのようなレースをするのを楽しみにしている。
チームは上海で最新のアップグレードパッケージを最大限に生かすことができませんでした。ドライバーとしてフラストレーションを感じましたか?
僕たちは多くのパーツを持ち込んだけど、金曜日の午前中はウェットだったし、午後はとても寒かった。古いスペックがどのように働くかわかっていたので、土曜日に大部分をそれに戻した。予選は問題なかったけど、ポールとは大きなギャップがあったし、それは僕たちが望んでいたことではなかった。より速いマシンを作ることができなかったし、他チームのいくつかは彼らのマシンでそれを成し遂げていた。E20は運転していて感覚がいいけど、もう少しスピードが必要だ。バーレーンではそれを見い出せることを期待している。
バーレーン・インターナショナル・サーキットについてはいかがですか?
僕たちにとってなにか問題があるとは思わない。かなり暑くなりそうだし、僕たちのマシンは中国でそれほど寒さを好まなかったので、暑い方が僕たちに合っているかもしれない。トラックは多くのコーナーが入り混じっていて、レースをするのがとても楽しい。オーバーテイクのチャンスもあるので、様子を見てみよう。
表彰台フィニッシュをしたことのあるサーキットですよね...
バーレーンでは2位と3位になったことがあるので問題はない。あそこでレースをするのは楽しい。到着するまではマシンがどれくらい強いかはわからない。おそらくマシンのアップグレードをきちんと働かせることができると思う足、中国よりも速く走れると思う。様子をみてみよう。
開幕3戦はどれくらい楽しめましたか?
以前とそんなに変わらないよ。移動はあまり好きではないし、開幕戦は家からかなり離れていた。でも、もうすぐヨーロッパでレースをする。トラックでマシンに乗っているときは、何をやらなければならないかわかっているので、他のことはそれほど重要ではない。マシンに乗っているときは気分がいいし、僕たち全員がマシンをより速くすることに取り組んでいる。表彰台も可能なはずだし、ここまでの全てのレースでそうだったと思う。到着してみるまでマシンがどれくらい良いかはわからないけど、問題があるとは思わない。
【 F1-Gate.com 】 より
バーレーン、結局開催されるようですね。
バーニー爺ちゃん、本当に大丈夫?
キミたん、ここで勝ってもシャンパン飲めないからなぁwww
危なそうだから、ジェシカたんもさすがに来ないだろうなぁwww
F1サーカスが無事にヨーロッパラウンドを迎えられることを祈ります (^^)
頑張れ、Kimi Räikkönen !!!
↓ ここでも MAKIA 着てる (^-^)