
.
忘れた頃にやってくる…
親愛なる会員の皆様へ
【 世界ジェシカ推進委員会 】
今週末は
海苔巻GP韓国GP。
で、早速来日…というより帰国?(笑)したのはもちろんこの方!
変態ドM優等生JB
そして毎度の如く、
市民マラソンを荒らすという暴挙に出る。
今回も全く空気を読まず、一般参加者を相手に容赦なく本気を出す
鉄人バカップルwww
しかし問題は結果じゃない。
少し見難いかもしれないけど、もう一度リザルト表をよく見ちくり。
みなさん、お気付きでしょうか…
Jenson Alexander Lyons Button MBE による
年齢詐称疑惑
JBは1980年生まれだから今現在、
33歳…のはず。
しかし…
年齢が31歳となっている件 ;:゙;`(;゚;ж;゚; ) ブフォォ !!!
微妙にサバ読んでんじゃねーよ、お前はアラサーグラビアアイドルかwww
ケツアゴが去れば、来季の最年長はキミ太郎となる。(1979年生まれ)
その次がJB。(1980年、でも日本的な視点だと早生まれだからキミや自分とタメ年になるw)
きっとそれが嫌なんだwww
でも無駄だ、世界中に実年齢はバレているぞ ;:゙;`(;゚;ж;゚; ) ブフォォ !!!
そんなJBであったが(笑)、マラソンを終えてもまだまだ精力的に東京を動き回る。
さすが
“31歳”の若さは違うなwww
で、向かった先は…
両国国技館
俺の自宅の超近所(汗)、通っていた中学校の真裏www
ツイートされた時点で気付いていれば、出待ちできたのに(悔
つーか、
#Sensyuraku ぢゃねーよwww
まぁ今回も日本を満喫してくれ (*´∀`*)
また、キミラーの方々はすでに確認済みかと思うが…
【オートスポーツwebより】
ライコネン、日本GPを前に横浜のイベントに登場へ
キミ・ライコネンが、F1日本グランプリ直前の10月9日(水)に、神奈川県・横浜で開催されるルノー・ジャポンの新型車のメディア向け発表会に登場する予定となっていることが分かった。
この日に横浜で開催されるのは、ルノー・ジャポンの新型車発表会。ここに、ルノーエンジンを搭載するロータスからF1に参戦しているライコネンが招かれる予定だという。
ルノー・ジャポンによると、イベントの詳細は決定し次第改めて発表されるとのこと。メディア向けの会だが、一般ファンも観覧ができるよう、オープンスペースでの実施を予定中とのこと。日本のファンにとっては、サーキット以外でライコネンの姿を見られる貴重な機会となりそうだ。
今年の中国GPに合わせて行われたルノーのイベント
ま、あくまで
“予定”とのことでしたから(震
で、その後様々な事情が重なり、最終的には予想通り(?)
キャンセルされた ((((;゚Д゚)))
【ルノー・ジャポン公式HPより】
一般の方もご覧いただけるメディア向け新型車発表会を、モータースポーツジャパン2013会場で実施します
10月9日(水)の実施を予定していた、新型車メディア向け発表会は、ロータス・ルノーのドライバー、キミ・ライコネン選手が都合により参加できなくなったため、日時と内容を変更して実施することになりました。
この発表会は、一般の方もご覧になれます。
詳細は、決まり次第ルノー・ジャポンHPで発表します。
ルノー・ジャポン メディア向け新型車発表会実施概要
【日程】10月14日(月・祝)
【時間】未定(午後を予定)
【場所】モータースポーツ ジャパン2013会場(東京都江東区青海 お台場特設会場で実施)
【ゲスト】ロータス・ルノー ドライバー ロマン・グロージャン
【実施内容(予定)】
・ 新型車の商品説明
・ ロマン・グロージャン選手とのQ&Aセッション(メディアのみ)
・ ロマン・グロージャン選手による新型車デモンストレーション走行
・ フォトセッション
※この発表会は、モータースポーツ ジャパン2013会場内のルノーブースで行います。
モータースポーツ ジャパン2013にご来場のお客様は、どなたでもご覧いただけます。
但し、メディア向けイベントであるため、一部制限があります。
【参考】
モータースポーツ ジャパン2013 フェスティバル イン お台場 開催概要
日時: 10月13日(日)、14日(月・祝)
場所: 東京都江東区青海 お台場特設会場
時間: 9:00から17:00
入場料: 無料(一部有料スペース有)
あやおも同席するなら考えるwww
でも自分は月曜まで鈴鹿にいる予定なのでどちらにせよ厳しい、これがキミなら始発で東京戻って来るけどwww
そんな感じでw、来週早々には
マユゲがアキバに出没すると予想されるので(爆)、情報をキャッチしたら早急にご連絡ください (*´∀`*)
韓国GPの予想ページはこちら。
Posted at 2013/10/01 22:32:45 | |
トラックバック(0) |
世界ジェシカ推進委員会 【 F1雑記 】 | 日記