• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちいさいおぢさんのブログ一覧

2014年10月20日 イイね!

解散。

解散。.











【悲報】
Marieluise Mammitzsch Association of Japan
『 MAJ ~まみっち支援部隊~ 』

本日をもって…解散します ;:゙;`(;゚;ж;゚; ) ブフォォ !!!

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、おれたちのまみっちはロシアGPを最後にとろろを退職、F1村から去りました(涙




今後についてですが(ネット上の噂話なので信憑性は疑問)、モータースポーツの世界には留まる模様です(F1以外の他カテゴリーらしいですが、またレーシングチームなのか、関連会社とか間接的なところなのか、活動部署など、詳細は不明)。

それと既婚か未婚かという問題ですが(←重要)、これも真相は不明のままです…

(正確な情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えてください)






いなくなってしまうのは本当に寂しいですが、新天地でのご活躍を祈ってます。

そしてまたどこかでお目見えすることがあれば、部隊を再結成したいと思っていますwww

トヨタ時代から長い間、世界中を転戦する仕事は大変だったと思います、本当にお疲れ様でした!

パドックの片隅でいつも控え目に咲いていた華麗な花、その笑顔は忘れないよ…



ありがとうまみっち、さよならあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ(号泣) ;:゙;`(;゚;ж;゚; ) ブフォォ !!!






 
Posted at 2014/10/20 20:19:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | F1 2014 | 日記
2014年10月09日 イイね!

旅行。 【Thank you for Everything.】

旅行。 【Thank you for Everything.】.











昨日はしょーもない前置き、さーせんっすw

では今日から本題(笑)というか、まずは真面目な話。


今年も昨年に続いて、F1 日本GP鈴鹿サーキットまで観戦しに行ってきました。

このブログを読んでくださる皆様はもちろんご存知かと思いますが、今年は台風の接近によって観戦が大変だったことはもちろん、その影響によって様々な事が起きました。

こういった書き方をすると、今回の観戦旅行は『楽しくなかった』という印象を与えるかもしれません。

たしかに手放しで『楽しかったよ!』と言える状況ではありませんが、それでも自分としては『今年も鈴鹿に行って良かった!』と心から思っています。

大好きな F1 にどっぷり浸かれた5日間、本当にせでした。

それもひとえにその期間に関わってくださった全ての方々のお陰だと思っています。

本当にありがとうございました。
また来年、鈴鹿で会いましょう!



続き(観戦編)はまた書きますwww







【追記】

最近更新が少ない、とご連絡をくださる方々。
\(^o^)/ありがとう & ごめんなさい (๑꒪д꒪๑)
別に F1 に対する情熱が薄れたわけではございません(汗)!
キミ太郎のことも変わらず愛し続けています←非ホモw
ただ…ブログ更新に対する情熱が薄れただけです ;:゙;`(;゚;ж;゚; ) ブフォォ !!!

ちなみに10/18(土)は川井ちゃんのヲタ会に参加する予定ですw
ではまた (´・ω・`)ノシ


Posted at 2014/10/09 19:40:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | F1 2014 | 日記
2014年08月06日 イイね!

F1 2014 ハンガリーGP 【結果】

F1 2014 ハンガリーGP 【結果】.











【昨年までのハンガリーGPはこちら。】
【キミたんの場合。】





F1ハンガリーGP 予選:ニコ・ロズベルグがポールポジション

2014年 第11戦 F1ハンガリーGPの予選が26日(土)、ブダペストのハンガロリンクで行われた。

ポールポジションを記録したのはニコ・ロズベルグ(メルセデス)。ロズベルグは3戦連続となる今シーズン6度目のポールポジション。2番手にはセバスチャン・ベッテル(レッドブル)、3番手にはバルテリ・ボッタス(ウィリアムズ)が続いた。

Q3セッション直前に雨が降り出し、開始直後にケビン・マグヌッセンがクラッシュ。タイヤバリア修復のためにセッションは赤旗中断となった。その後は雨が上がり、ドライタイヤでセッションは行われた。

Q1では今週末のフリー走行の全てでトップタイムを記録していたルイス・ハミルトン(メルセデス)が、開始早々にマシンから出火。タイムを記録することができず、Q1で敗退となった。

また終了間際にはジュール・ビアンキ(マルシャ)が、通過を確信してガレージにいたキミ・ライコネン(フェラーリ)のタイムを抜いて16番手タイムを記録。今シーズン3度目のQ2進出を果たした。

小林可夢偉(ケータハム)は18番手で予選を終えた。



F1 ハンガリーGP 予選 (ドライバーコメント)




F1ハンガリーGP 結果:ダニエル・リカルドが今季2勝目

2014年 第11戦 F1ハンガリーGPの決勝レースが27日(日)、ブダペストのハンガロリンクで行われた。

開始前の雨により、レースはウェットでスタート。コンディションがドライになる中、セーフティーカーが2度導入される荒れたレース序盤となった。

波乱のレースを制したのはレッドブルのダニエル・リカルド。セーフティーカー導入によるピットストップ戦略で順位が入れ替わる中、リカルドは巧みなタイヤ戦略で順位を上げ、今シーズン、そして自身2度目の優勝を果たした。

2位にはフェルナンド・アロンソ(フェラーリ)、3位にはピットレーンからスタートしたルイス・ハミルトン(メルセデス)が続いた。

小林可夢偉(ケータハム)はマシントラブルによるリタイアでレースを終えた。



F1 ハンガリーGP 決勝 (ドライバーコメント)






Next Race...

Let's wait and see...

Posted at 2014/08/06 21:01:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 2014 | 日記
2014年07月23日 イイね!

F1 2014 ドイツGP 【結果】

F1 2014 ドイツGP 【結果】.











【昨年までのドイツGPはこちら。】
【キミたんの場合。】





F1ドイツGP 予選:ニコ・ロズベルグがポールポジション

2014年 第10戦 F1ドイツGPの予選が19日(土)にホッケンハイムで行われ、ニコ・ロズベルグ(メルセデス)が今季5度目となるポールポジションを獲得した。

予選Q1ではルイス・ハミルトン(メルセデス)の走行中に右フロントのブレーキディスクが割れ、高速のままタイヤバリアに激しくクラッシュ。セッションは一時赤旗中断となった。

2番手はバルテリ・ボッタス、3番手にはフェリペ・マッサとウィリアムズ勢が続き、4番手にはケビン・マグヌッセン(マクラーレン)が続いた。

小林可夢偉(ケータハム)は20番手で予選を終えた。

ハミルトンは予選Q2で走行できなかったため16番手だったが、マシンのダメージがギアボックスにまで及んで交換が必要となり、さらに5グリッド後ろからスタートすることになる。



F1 ドイツGP 予選 (ドライバーコメント)




F1ドイツGP 結果:ニコ・ロズベルグが母国グランプリ初優勝

2014年 第10戦 F1ドイツGPの決勝レースが20日(日)にホッケンハイムで行われ、ポールポジションからスタ-トしたニコ・ロズベルグが母国グランプリで初優勝。メルセデスにとっても復帰後初の母国優勝となった。

レースはオープニングラップでケビン・マグヌッセンと接触したフェリペ・マッサのマシンが一回転する事故が起こり、セーフティーカーが導入される荒れたスタートとなった。

ポールポジションからスタートしたロズベルグは、スタートからリードを築く盤石の展開。今季4勝目を挙げ、チャンピオンシップのリードを広げた。

2位はバルテリ・ボッタス(ウィリアムズ)。ボッタスは2戦連続の2位表彰台。ウィリアムズにとって2003年のファン・パブロ・モントーヤ以来となる3戦連続表彰台となった。

3位には20番手からスタートしたルイス・ハミルトンが素晴らしい追い上げをみせて表彰台を獲得した。

小林可夢偉(ケータハム)は16位でレースを終えた。



F1 ドイツGP 決勝 (ドライバーコメント)






Next Race...

Let's wait and see...

Posted at 2014/07/23 20:42:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 2014 | 日記
2014年07月07日 イイね!

F1 2014 イギリスGP 【結果】

F1 2014 イギリスGP 【結果】.











【昨年までのイギリスGPはこちら。】
【キミたんの場合。】





F1イギリスGP 予選:ニコ・ロズベルグがポールポジション

2014年 第9戦 F1イギリスGPの予選が5日(土)、シルバーストン・サーキットで行われた。

予選はウェットコンディションでスタート。路面は乾いていきつつも雨粒が感じられる瞬間もあるなど、難しいコンディションでのセッションとなった。Q1では前戦オーストリアGPでフロントローを独占したウィリアムズの2台、そしてフェラーリの2台が揃って敗退する波乱の幕開けとなった。

Q3も雨の強さが変わる複雑なコンディション。最後まで順位はめまぐるしく変わった。

ポールポジションを獲得したのはメルセデスのニコ・ロズベルグ。2番手にはセバスチャン・ベッテル(レッドブル)、そして3番手にはジェンソン・バトン(マクラーレン)が続いた。

マルシャ勢はジュール・ビアンキが12番手、マックス・チルトンが13番手と自己最高位を記録。(チルトンはギアボックス交換で5グリッド降格)

小林可夢偉(ケータハム)は最下位22番手でセッションを終えた。



F1 イギリスGP 予選 (ドライバーコメント)




F1イギリスGP 決勝:キミ・ライコネンのクラッシュで赤旗中断

F1イギリスGPの決勝レースのオープニングラップでクラッシュ事故が発生。レースは赤旗中断となった。

オープニングラップでキミ・ライコネン(フェラーリ)がコースオフして復帰する際、コントロールを失ってウォールに激しくクラッシュ。後続のフェリペ・マッサ(ウィリアムズ)とも接触し、両者リタイアとなった。

クラッシュによりコース上にデブリが撒き散らされ、ガードレールが損傷。レースは赤旗中断になり、ガードレールの修復作業が行われている。

ライコネンはクルマから降り、スタッフに支えられながら歩いてメディカルカーに乗り込む姿が確認されている。

後ろを走っていたが間一髪でクラッシュを避けた小林可夢偉は「キミが接触して、トラックを横切って戻ってくるのが見えました。右側はデブリだらけだったので、左に行きました。でも彼は向かってきて、ターマックが終わりそうだったので芝生に出るしかありませんでした」と述べた。

「バリアにとても近かったですし、クルマは至るところで跳ねていました。でもなんとか切り抜けることができました。重要なのは、キミが大丈夫なことを願うことです」

ノーズ先端にデブリが突き刺さった小林可夢偉のマシンはノーズを交換。

「僕たちのクルマは続ける分には問題ないので、もう一度、取り掛かりましょう」





F1イギリスGP 結果:ルイス・ハミルトンが母国GPで優勝

2014年 第9戦 F1イギリスGPの決勝レースが6日(日)、シルバーストン・サーキットで行われた。

レースは1周目にキミ・ライコネンがクラッシュ。1時間の赤旗中断となる波乱の幕開けとなった。

優勝はメルセデスのルイス・ハミルトン。ポイントリーダーのチームメイト、ニコ・ロズベルグがリタイアしてノーポイントに終わったことで、チャンピオンシップの差を一気に4ポイント差まで縮めた。

2位はウィリアムズのバルテリ・ボッタス。自己最高位で前戦に続いて表彰台を獲得。3位にはレッドブルのダニエル・リカルドが続いた。

小林可夢偉(ケータハム)は15位でレースを終えた。



F1 イギリスGP 決勝 (ドライバーコメント)







#pinkforpapa




Felipe Baby 200GP !





Next Race...

Let's wait and see...

 
Posted at 2014/07/07 20:39:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 2014 | 日記

プロフィール

「久々にログインwww ヘッダーを2015ver.に変更しました ٩( ’ω’ )و  そしてロビン誕生おめでとう♪ #DaddyKimi
何シテル?   02/04 22:39
深夜の首都高が大好きです。 今はお休み中です… ブログで使用しております画像や記事内容等、掲載情報に問題がありましたらご連絡ください...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

F1-Gate.com 
カテゴリ:F1
2012/01/26 12:55:00
 
喜床 ~きっとこ~ 
カテゴリ:その他
2011/07/13 00:25:27
 

愛車一覧

トヨタ プログレ トヨタ プログレ
親の車ですがあまり乗らないので、自分の車を手放した現在、足で使っています。 弄らないよ ...
トヨタ カレン トヨタ カレン
綺麗なボディラインがお気に入りでした♪ 車検で買い替えを考えていた時にたまたま見つけて ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
足が無くなって困っていたところに友達から貰った車w でも、色々“いわくつき”だった… ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
初めて自分で買った車♪ 今思い出すと知り合いのブローカーに乗せられての衝動買いだった? ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation