• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちいさいおぢさんのブログ一覧

2014年04月18日 イイね!

再見…迩好。

再見…迩好。.











本日2本目、1本目はこちら。





キミ・ライコネン 「クルマの理解をより深めている」

キミ・ライコネンが、上海インターナショナルサーキットで行われた記者会見でF1中国GPへの意気込みを語った。

まずステファノ・ドメニカリの辞任について、ライコネンは「全員がちょっといたけれど、それはステファノ自身の決定だった」とコメント。

「彼がそうしたほうがいいと感じたのであれば文句はない。人生は続いていく」

「個人的にはしいよ。彼は素晴らしい人物だし、何年も一緒に働いてきたからね。ここでレースをしていなかった時期も彼とは話していた。でも仕方のないことだし、チームもこの状況にうまく対処できるはずだ」

新チーム代表のマッティアッチについては「彼のことはあまりらないけど、多分、前に会ったことはあるかもね。ここには素晴らしい人たちによるチームがあることがわかるはずだし、彼がすぐに落ち着けるよう手助けをすると思う」とコメント。

「何か問題があるとは思わないし、彼はきっと僕たちのためにいい仕事をしてくれるはずだ。彼は僕たちを前進させるために必要なものをすべて手に入れられると思う」

「でも、すぐには何も変わらないだろう。奇跡などない。僕たちも現時点で自分たちがどの位置にいるのか分かっているし、どのエリアを改善させなければならないかは分かっているけど、それは一晩で実現できることではない」

ライコネンは、過去数週間で進歩の兆候を感じていると述べた。

「前回のレースではクルマから受ける全体的なフィーリングが改善していたし、バーレーンでの問題はただちょっと遅すぎたということだ」とライコネンはコメント。

「すでに今週末はいくつかの小さな部分で改善がもたらされるはずだ。いつ自分たちが望むようなレベルに到達するかはわからないけれど、新しいルールになったことで、突然大きく改善できる可能性もあるし、進歩が後れるような場合こともありえる」

「序盤戦を終えて、今ではよりクルマを理解できてきていることが重要だ。僕たちはメルボルンからは大きく改善している。他のチームも進歩しているので、それを確認するのはは難しいけれどね。バーレーンは僕たちにとってはかなり厳しいレースだったけど、ここではもう少し良くなることを願っている」


↑ 再見、ドメニカリ…人生は続いていく(笑
↓ 迩好、まる子…多分どこかで会ってたな(笑


ライコ節全開でワロタwww

いやしかし、状況は依然笑えない(汗

まずはなんとかしてマユゲの前に出て、ポディウムフィニッシュだ!

Go, Kimi ! Flying Finn !!!



中国版の維基百科(Wikipedia教授w)では、“奇米·雷克南”と表記されてるんだけど、萊科寧、雷干倫、萊高倫、とも書かれるようだ。←文字化けしそうだな、大丈夫かなwww


中国市場ではメディア対応も多いことだろう。

馬をもらう、跳ね馬乗りwww 駿馬だといいですね(皮肉


フェラーリのプロモーションとなると、途端に態度を変えるところは健在のようだ…

早く帰りたくてイタズラを始めるキミ太郎(34歳)、クッソワロタwwwww

カワユス、キュン死 (*´∀`*)

まさかの盗撮…?! さすが中国(笑

もしくはプロモーションが嫌で、れているのかwww

ミントゥすぺしゃるwww









からの~、安心のあーなるたん (*´∀`*)



決勝日は“Easter”(復活祭)だ、それが何を意味するか、もちろんわかるよな!

準備はいいか、Keep Calm and Carry On...


 
Posted at 2014/04/18 23:20:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | キミ・ライコネン 2014 | 日記
2014年04月18日 イイね!

混乱。

混乱。.











フェラーリ会長、新チーム代表人事への批判に反論

フェラーリのルカ・ディ・モンテゼモーロ会長は、さっそく湧き上がった新チーム代表に対する批判を退けた。

モンテゼモーロはまず、成績不振の責任を取って辞任したステファノ・ドメニカリに賛辞を送った。

「イタリアでは辞任というのは稀なことだ」とモンテゼモーロは La Stampa にコメント。

「23年間でいくつかのワールドタイトルを経験しているにも関わらず、ステファノには実績不足を理由に退く強さがあった」

モンテゼモーロはドメニカリの後任として、北米フェラーリの社長兼CEOを務めたマルコ・マッティアッチを指名した。

しかし早くもマッティアッチの起用に対する批判が始まっている。

元フェラーリドライバーのパトリック・タンベイは、ドメニカリは“スケープゴート”に過ぎないと述べている。

一部の国際メディアは、わずか3戦でパニックになって反射的行動を起こしたフェラーリを非難した。

La Gazzetta dello Sport は、マッティアッチの指名は“懐疑心”をもって受け止められたと報じた。

「彼はそれを克服し、新たな役割で自己主張する必要がある」と同紙は忠告。

同紙はまた、44歳のマッティアッチの経験不足を指摘。マッティアッチはマーケティングのスペシャリストではあるが、モーターレース経験はGrand-Amスポーツカーしかないという。

モンテゼモーロは「私は信頼する若きマネジャーに任せることを決めたのだ」と主張。

「見当違いのコメントを多く耳にしたし、読んだ。例えばマッティアッチがエンジニアではないというものだ」

「だが我々は皆フェラーリのエンジニアなのだ。私はフェラーリファミリーの一員である人物に任せたい。ここは多くの素質と技術に優れた人々であふれている」

モンテゼモーロは、マッティアッチの指名はフィアットのセルジオ・マルキオンネCEOの“完全な合意”を得てのことだと付け加えた。

マッティアッチは18日(金)に上海でF1メディアの前で紹介されることになっている。

「今、私は大きな反応を期待している。我々は勝利を取り戻す。新ルールにスポーツを滅ぼさせはしない。我々にとって、F1は命だ」とモンテゼモーロは述べた。



そりゃパニックにもなるわな、今季はドライバー、スタッフ共にビッグネームを並べての、あの惨劇じゃ…



フェルナンド・アロンソ、“皮肉のガッツポーズ”を否定

フェルナンド・アロンソは、F1バーレーンGPで9位でフィニッシュラインを横切った際に、まるで優勝したかのごとく拳を突き上げる仕草をしていた。

フェラーリで5シーズン目を迎えるアロンソだが、現状に対する不満が大きくなってきているのは明らかであり、フェラーリを離脱してマクラーレン・ホンダに移籍するとの噂もささやかれている。

F1バーレーンGPで行ったガッツポーズのような仕草ついて質問されたアロンソは、その行為は競争力に欠けるフェラーリに対して皮肉として行ったものではないと否定。「メカニックたちにお礼をしていただけだ」と主張した。

「彼らはエンジンユニットのトラブルに対して懸命な作業を続けてくれていた。彼らは素晴らしい仕事をしてくれた。そして彼らがピットウォールの上で『やあ』と声をかけてくれていたから、僕も『やあ』とお返しをしただけだ」



まんまみーあwww
からの~…



フェルナンド・アロンソ 「2度のタイトルだけでは満足できない」

フェルナンド・アロンソは、2度のワールドチャンピオン獲得だけでF1を引退することになれば満足はしないだろうと述べた。

2005年と2006年に2年連続でワールドチャンピオンを獲得したアロンソだが、まだコレクションを追加できていない。2007年、2010年、そして2012年には、タイトルまであと僅かのところまで迫りながらも、2位でシーズンを終えている。

2014年シーズン、ここまでフェラーリは表彰台を獲得できておらず厳しいスタートを切っているが、アロンソは“成功に飢えている”ままだと述べた。

「F1ドライバーになるなんて考えたことがなかったし、グランプリで1勝するとも考えたことがなかったので、2度のチャンピオンシップを獲得できるなんて思ってもいなかった」

「自分のキャリアをとても誇りに思うし、かなり満足している。もし今、僕が競争のさなかにいるときに尋ねるとすれば、僕は勝利や成功に対してハングリーで、2度のチャンピオンシップでは満足できないと言うだろう」

またアロンソは、チームメイトのキミ・ライコネンとの関係が不安定なものになっているとの噂を否定。お互いにうまく補いあっていると述べた。

「彼にはとても才能があるし、大きな助けになっている。何より僕自身にとって、そしてチームにとっても巨大なモチベーションになっている。キミが良い結果を連れてくるはずだから、チームは優れたマシンを届けなければならないことを分かっているからね」

「外部からはいつもチームメイト間の関係性が誇張されていると思う。より良い評価を手に入れて、週末により優れたリザルトを達成するには、チームメイトを倒すべきなのは真実だ。でも信じてほしいのは、僕たちがミーティングやレース後のデブリーフをするときには、みんなチーム内部の雰囲気を見るべきだ」

問題はゼロだ。良いことや、ポジティブなこと、他のドライバーからの有益なコメントしかない。外では違う話を読んだり見たりするだろうけど、素晴らしいコミュニケーションとチームワークだ」



キミとの関係以前に、“チーム内部の雰囲気”は…おしください ;:゙;`(;゚;ж;゚; ) ブフォォ !!!
キミとの“問題はゼロ”って、そりゃそうでしょうよ、ポジションを争えるマシンポテンシャルが無いですから(涙
でもマユゲも本当に可哀想だよ、もうそれくらいしか話せることはないんだろうね (´・ω・`)



フェラーリ、すでに2015年への焦点のシフトを検討?

フェラーリは、すでに2014年のF1シーズンを捨て2015年に焦点をシフトしようとしているかもしれない。

フェラーリは新しいV6ターボ時代のスタートに失敗し、コンストラクターズ選手権ではメルセデス勢とルノー勢に次ぐ5位となっている。

フェラーリのテクニカルディレクターを務めるパット・フライは、優位に立つメルセデスを倒そうとするのは“現在”の現実的なゴールではないと認めた。

「我々の最優先事項は、2番目にベストなチームとして自分たちを確立させることだ」とパット・フライは述べた。

フェラーリは開幕3戦で一度も表彰台に立つことができず、今週チーム代表のステファノ・ドメニカリの辞任を発表した。

フェラーリのルカ・ディ・モンテゼーモロ会長は、フェラーリの2014年の望みにはもう一刻の猶予もないと認める。

「今後4~5戦が、今シーズン中に我々がメルセデスをキャッチアップできるかどうかの見極めになるだろう」とモンテゼモーロは述べた。



“中国から本気出す”と言っていたドメニカリが辞めたから、“来年から本気出す”ってか?、マヂ勘弁しちくりよ (´д`|||)

でも絶対にめない、期待している!

Let's wait and see...



Posted at 2014/04/18 21:45:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 2014 | 日記

プロフィール

「久々にログインwww ヘッダーを2015ver.に変更しました ٩( ’ω’ )و  そしてロビン誕生おめでとう♪ #DaddyKimi
何シテル?   02/04 22:39
深夜の首都高が大好きです。 今はお休み中です… ブログで使用しております画像や記事内容等、掲載情報に問題がありましたらご連絡ください...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

   1 2 34 5
6 7 8 910 11 12
13 14 151617 1819
20 2122232425 26
2728 29 30   

リンク・クリップ

F1-Gate.com 
カテゴリ:F1
2012/01/26 12:55:00
 
喜床 ~きっとこ~ 
カテゴリ:その他
2011/07/13 00:25:27
 

愛車一覧

トヨタ プログレ トヨタ プログレ
親の車ですがあまり乗らないので、自分の車を手放した現在、足で使っています。 弄らないよ ...
トヨタ カレン トヨタ カレン
綺麗なボディラインがお気に入りでした♪ 車検で買い替えを考えていた時にたまたま見つけて ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
足が無くなって困っていたところに友達から貰った車w でも、色々“いわくつき”だった… ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
初めて自分で買った車♪ 今思い出すと知り合いのブローカーに乗せられての衝動買いだった? ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation