
.
2014年 最終プレシーズンテスト初日:ドライバーコメント
キミ・ライコネン (フェラーリ)
「今日は小さなトラブルがあり周回数が制限されてしまったけど、クルマに関して新たなことを学べた。常にもっとうまくやりたいと思うものだけど、どのチームにも予期しないことが起きていると思うし、僕たちは今もメルボルンに向けてできる限り準備できるように頑張っている。レース週末になればセットアップをいろいろと試す時間はほとんどないので、今日は自分たちにとって最適な方向性を見いだすためにもトラックに居続けることが重要だった。テスト最終日はこれまでに学んだ全てをしっかりまとめて、レースで直面するであろうコンディションでの作業に集中していく」
キミ・ライコネン 「今年よりずっと悪い冬もあった」
キミ・ライコネンは、自身もフェラーリも2014年のポジションは心配していないと語った。
メルセデス勢のクルマがタイムシートの上位を占める中、1分36秒432で3番手に割って入ったキミ・ライコネン。フェラーリは終日トラブルに見舞われ、周回数は53周にとどまったが、キミ・ライコネンはこの遅れは大きく懸念するほどではないと考えている。
「今年よりずっと悪い冬はあったし、特に心配はしていない。とにかくもっと多くのマイレージを稼ぎたいと思っている」とキミ・ライコネンはコメント。
「今日も学ぶことができたし、最終日にどの位置にいるか見てみるつもりだ。やらなけばならない小さな変更がいくつかあったし、時間はかかるものだ。特に大きな問題ではない」
「チームにとって全ての部分で感触を掴んでいくのは難しいけど、僕たちは少しずつ改善している。もちろん、もう少し走り込まなければならない。最終日はレース距離を走る必要があると思っているし、自分たちがどの位置にいるかなどはその後考えればいい」
キミ・ライコネンはシーズン開幕戦に関して予想するのはまだ難しいと考えている。
「感触はOKだ。でも僕たちのポジションはラップタイムが決め手だし、自分たちがどこにいるかは開幕戦になればわかるだろう。誰が優勝候補かはわからない。誰がベストなのかはオーストラリアに行けばわかる」
「僕の目標は優勝にチャレンジすることだけど、今は自分たちがどの位置にいるかはわからない。新しいルールになったし、誰にとっても長いシーズンになるだろう。レースが始まればまたエキサイティングになるはずだ。まだ学ぼうとしていることがいくつもあるし、そのうち良くなっていくはずだ。何もかも新しいので、良い最終日になることを願っている」
「ドライバビリティについてはかなり改善があったと思うけど、改善すべき場所は常にあるし、僕たちが実際に探っているのはそのような部分だ。自分好みにクルマを仕上げていくにはもっと多くを引き出せるようにしなければならないけど、適切なレベルを把握し、見いだしていくのは難しい。クルマの信頼性はあるようだし、いくつか小さなトラブルはあるけど、それは全員にとって同じことだ」
「僕たちは常に改善しているし、新しいことを見つけてさらに学んでいると思っている。いろんなことが常に変わっているので日々説明するのは難しい。今日も僕たちが学んだのは間違いない」
2014年 最終プレシーズンテスト3日目:ドライバーコメント
キミ・ライコネン (フェラーリ)
「もっと走りたかったけど、今日は簡単な一日ではなかった。午前中はクルマのいくつか直さなければならず時間を失ったけど、午後に埋め合わせられたと思う。強風でかなり運転しづらかったけどレース距離を走ったし、燃費戦略やタイヤの耐久性に関するデータを多く得られた。もっとうまくやれたと言えたらいいけど、まだフェルナンドの日が一日あるし、メルボルンに向けた準備を続けていく」
フェラーリ 「アロンソとライコネンにはルールに従ってもらう」
フェルナンド・アロンソとキミ・ライコネンは、フェラーリの"ルール"に従うよう命じられているとチーム代表のステファノ・ドメニカリは述べた。
今年フェラーリでチームを組むフェルナンド・アロンソとキミ・ライネンだが、2人のワールドチャンピオンが共存するのは困難だという見方が強い。
「2人とも勝ちたいという願望を持っている」とステファノ・ドメニカリは Sky にコメント。
「だが二人ともフェラーリでレースをするのなら、私が代表を務めるこの名誉あるチームのルールに従わねばならないこともわかっている」
wwwww
“フェラーリのルール”ねぇ…
例えば
ヘルメットのメーカーにも“フェラーリのルール”はあるのかな?
フェラーリではシューミ時代からずっと
シューベルトのヘルメットを使っているよね。
まさおもマユゲもそうしたね。
キミたんもずっとアライユーザーだったけど、2007年に移籍してきた時はシューベルトに変更したね。
そして今季、跳ね馬に戻ってきた時も当然その流れに従ってシューベルトにした。
…はずだった。
シューベルト製 (発表時)
実際にヘレステストから使用
直近のバーレーン

シューベルトのロゴが無くなってるし、特徴的なバイザーの留め具も無い。
??? (๑꒪д꒪๑) ???
私自身、詳細は掴めていないのだが(これがアライなのかベルなのか、それともやっぱりシューベルトなのかは判断つかず)、バーレーンではとにかく
仕様変更したヘルメットを使ってる件。
ヘルメットのメーカーにも“フェラーリのルール”はある、と仮定した場合…
キミ太郎は開幕前から堂々と無視(の可能性) ;:゙;`(;゚;ж;゚; ) ブフォォ !!!
ドメニカリの発言を嘲笑うかのようなタイミングで変えてきたのでワロタwww
って話。
www
まぁ実際はどうでもいいことなのかもしれないけど、私自身がヘルメットネタ好きなので取り上げてみました (*´∀`*)
詳しい情報を知ってる人がいたら教えてください!
あ、話変わるけど
Zume 終了したねwww
シーズンパスを買ったものの実際に使ってみたのは数戦だけで、結局シーズン終了まで私の不満は解消されることはなかったし、今季は買うつもりはなかったから別にいいけど。
フジの新サービスが影響してるのかはわからないけど(F1の権利問題は複雑だろうし)、どちらにせよアレじゃねぇ…って感じだったので、契約数が伸びることはなかったと思うし、運営側もそう判断してのサービス終了なのかなー。
フジテレビ、インターネットでF1全セッションを完全生中継
フジテレビは、インターネット有料チャンネル「フジテレビNEXTsmart(フジテレビネクストスマート)」を開始することを発表。インターネット環境でF1の金曜フリー走行から決勝までの全セッションが完全生中継で視聴可能となる。
フジテレビNEXTsmartは、CS放送「フジテレビNEXTライブ・プレミアム」の編成内容の同時放送をベースに24時間ライブストリーミングで提供。PC、スマートフォン、タブレットに対応する。
フジテレビNEXTsmartの開始により、2014 F1グランプリの金曜フリー走行から決勝までの全セッション完全生中継のほか、「ブンデスリーガ13/14シーズン」生中継、「2014 Jリーグヤマザキナビスコカップ」生中継&全試合完全放送、アーティストによる音楽ライブなどをインターネットでリアルタイム視聴できるようになる。
サービス開始は4月1日。視聴料は月額1200円(税抜)。3月14日から3月31日まではフジテレビオンデマンドの月額会員、およびスカパー!オンデマンドの会員向けに無料お試しキャンペーンを実施。
また2014 F1グランプリでは、決勝生中継終了から1時間以内に一定期間、繰り返し番組を視聴できる見逃し配信にも対応。見逃し配信番組は随時増やしていく予定としている。
でもこの
フジの新サービスはイイね、久しぶりの
GJ(笑
CS契約してない人には最高だね、むしろ“F1のためだけ”にCS契約してる人は、CS解約してインターネットで…って人もいるかもね。
まぁ自分はこれまで通り、
CS契約&公式LTを基本に、今季は
観戦しようと思います (´・ω・`)
【おまけ】
キミたん、
髪染めた(笑)?
写り方でそう見えるだけかな?w
そして井上陽水の次は、
石田純一かよ ;:゙;`(;゚;ж;゚; ) ブフォォ !!!
でも真面目な話、ちゃんとノーメックスのソックス穿かないとダメなんじゃね(笑)?
さすがフリーダムwww