• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちいさいおぢさんのブログ一覧

2014年04月11日 イイね!

妊娠説。

妊娠説。.











ミントゥInstagram 、いつの間にかとれてた (´・ω・`)

もちろんソッコーでフォローしたったwww

で、一部のファンの間で気にされていた、妊娠説について。

これ見ろwww




やっぱりないだろwww



ちなみにこれて、

これろうと思ったwww


 

Posted at 2014/04/11 20:19:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 2014 | 日記
2014年04月09日 イイね!

現実。

現実。.














メルセデス、エンジンに”ダブルディフューザー級”の秘密

今年、圧倒的な強さをみせるメルセデスのパワーユニットには、2009年の“ダブルディフューザー”に匹敵するアドバンテージがあるという。

メルセデスの新しいV6ターボエンジンは、パワーユニットの前後にタービンとエアコンプレッサーを別々に配置するという独特なパッケージとなっているという。

メルセデスからパワーユニットを供給されるマクラーレンやウィリアムズ、フォース・インディアもこのレイアウトから恩恵を得てはいるが、ワークスのメルセデスはこのレイアウトを前提にW05の空力コンセプトを追求するためにかなりのリードタイムを得ていたという。

F1技術に詳しいマーク・ヒューズは「2014年版のダブルディフューザーとも言える。ただし、今回は今年中にコピーできない」と Sky に語った。

「そのインパクトは1周あたり2秒くらいの違いを生んだアクティブライド(サスペンション)ほど大きくはないかもしれないが、彼らが残りのシーズンにおいて大きなテクニカルアドバンテージを考案したのは確かだ」

メルセデスのカスタマーチームもまったく同じイノベーションを使用しているが、このアドバンテージを最大限に利用しているのはワークスチームのメルセデスだとマーク・ヒューズは語る。

「彼らはかなり有利なスタートを切った。まずシャシーチームにコンセプトがあり、それをエンジン部門に求め、彼らはそれを実現した」

「(カスタマーチームとの)違いは、彼らがエンジンの詳細について知ったのは契約にサインしたときだということだ。だがワークスチームはこの特性を前提にクルマを3年間温めてきた」

「(カスタマーにとっては)ちょっとしたサプライズだったが、それでも彼らはこのシステムからアドバンテージを得ている」




F1バーレーンテスト初日:メルセデス

2014年初のインシーズンテストが8日(火)、バーレーン・インターナショナル・サーキットで行われた。
F1バーレーンGP後、全チームがバーレーンに残って2日間に渡りテストを実施する。
初日はニコ・ロズベルグが1分35秒697でトップタイムを記録した。

ニコ・ロズベルグ (メルセデス)
「セットアップの異なる方向性を試し、タイヤをもう少し理解することが今日の目標だった。タイヤを最大限に引き出す方法については、学ぶことがなくなることはない。その意味では生産的な一日だったと思う。それからブレーキにも取り組んだ。現時点ではまだ100%満足しているわけではない。トラック上では数週間に渡って良い時間を過ごせているけど、最大限のパフォーマンスレベルに達したことは一度もない。常にもっと見い出せるものがあるし、このままクルマを改善して、ドライバーとしても成長するためにプッシュしていく。でもあらゆる点から見て、チームはこのクルマに素晴らしい仕事をしていると思う。信頼性、マシンパフォーマンス、パワーユニットのパフォーマンス。すべてがいい感じだし、このようなポジティブな雰囲気のチームの一員であることがうれしい」




フェラーリ会長、レース終了を見届けずにサーキットを去る

フェラーリのルカ・ディ・モンテゼモーロ会長は、F1バーレーンGPでフェラーリのドライバーが数ポイントを獲得して帰ってくるのを待たずにサーキットを後にした。

モンテゼモーロは、この10年で最高のグランプリの一つと称賛される出来となったレースのチェッカーフラッグが振られる前に砂漠のサーキットを去っている。

レース中盤に観戦を切り上げたモンテゼモーロは「もう見るべきものはない」と La Gazzetta dello Sport に語った。

「直線で遅いフェラーリを見るのはかなりの苦痛だ。今回のレースにはそれほど期待はしていなかったが、これよりは多くを望んでいた」

モンテゼモーロはバーレーンでレース後に開催されるテストに触れ「さらなる努力が必要であり、今週に我々はいくつかのことにトライする」と述べた。

モンテゼモーロとバーニー・エクレストンはF1新時代への不満を述べていたが、メルセデスのチームメイト対決を始めとする数々のバトルが展開されたF1バーレーンGPは、間違いなく見応えのあるグランプリだった。

メルセデスの非常勤会長を務めるニキ・ラウダは、チェッカーフラッグ後に「これが退屈だなどと言うやつはみんな馬鹿だ」と Auto Motor und Sport に言い捨てた。

「サウンドやら燃料やらと言うのはナンセンスだ。これは私がこの生涯で見た中でもベストレースの一つだった。バーニーとルカは明日テレビで見てみるといいだろう」

メルセデスのパディ・ロウは「これはF1がファンにとって受け入れがたいと考える人への正当な反応だった」とコメント。

またトト・ヴォルフも「PRを急務とするF1にとって最高の広告だった」と同意した。




フェルナンド・アロンソ 「バーレーンGPはフェラーリの“底”」

フェルナンド・アロンソは、今後のグランプリのトラックはF14Tに適しているため、フェラーリはこれまでのような悪い状態ではないと考えている。

フェラーリは先週のF1バーレーンGPで、優勝したメルセデスから(途中でSCが入ったのにも関わらず)30秒遅れでアロンソが9位、キミ・ライコネンが10位と、ここまでの2014年シーズンで最も期待外れなレースを耐えた。

フェラーリはコンストラクターズ選手権で首位のメルセデスから78ポイント差をつけられている。

アロンソは序盤のレースでフォース・インディアやウィリアムズと下位を争うのは“嬉しいことではなかった”が、サキール・サーキットの特性はフェラーリの直線スピード不足を際立たせるものだったと述べた。

「このトラックは最悪なトラックのひとつだ」とアロンソはコメント。

「僕たちはこのような特性のいくつかで失っているし、中国、バルセロナ、モナコではもっと競争力があることを期待している。今後のいくつかのサーキットでは表彰台を獲得する必要がある」

「良いことではない。追加のスピードを持ち、他と戦えるようになりたいけど、現時点ではその点に関しては失敗している」

「でもいくつかのサーキットでは強い点がある」

「次の2つのグランプリで僕たちが(ニコ)ヒュルケンベルグやウィリアムズ勢よりも速ければ、“フェラーリがコーナーで持っているスピードを逃している”と言えるだろう」

アロンソは、フェラーリは今週の2日間のテストを上位勢とのギャップを縮めるために使うと主張した。

「サーキットによるし、僕たちはシャシー面、空力効率、パワーなど全てのエリアで改善していく。多くのことがある」

「正直、僕たちはバーレーンでは至るところでほんの少しパフォーマンスを失っていた。特にトップスピードでね。僕たちは力強いポジションにはいないけど、最大限を尽くした」

「チームは素晴らしかったけど、パフォーマンスに関しては現時点で望んでいるポジションにいないので、とにかく働く必要がある」


またアロンソは前戦マレーシアGPの決勝後にも、現時点のフェラーリのパフォーマンスは“悪夢”とコメントしていた。






気持ちとは別にして。

現状を見れば、メルセデスだけ別カテゴリーといっても過言ではないほどに圧倒的なパフォーマンスを示している。

もはや完全に異次元であるが、まだまだ最大限ではなく、伸びしろもあるそうだ。

そんな中で、いいところが見つからないなどと吐き捨てられているフェラーリが、勝てると信じ込んでいるヤツは脳内お花畑だ。

この状況を打破するのは、正直難しいだろう。

わかっている。

現実はそうなんだと、わかってはいるんだ。

けれども。

だけれども、めるわけにはいかないんだ。

お花畑と馬鹿にされてもいい。

信じてる。

キミは勝てる。

絶対に勝つ。

Leave me alone, I know what I'm saying...



 
Posted at 2014/04/09 21:45:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | F1 2014 | 日記
2014年04月08日 イイね!

F1 2014 バーレーンGP 【結果】

F1 2014 バーレーンGP 【結果】.









【昨年までのバーレーンGPはこちら。】
【キミたんの場合。】





F1バーレーンGP 予選:ニコ・ロズベルグがポールポジション

2014年 第3戦 F1バーレーンGPの予選が5日(土)、バーレーン・インターナショナル・サーキットで行われた。

今年初めて完全なドライコンディションで行われたF1バーレーンGPの予選は、Q3で予選専用のオプションタイヤが登場。Q3に進出したドライバーは、Q2で最速タイムを記録したタイヤでスタートすることになる。

ポールポジションを獲得したのはメルセデスのニコ・ロズベルグ。2番手にもルイス・ハミルトンが続き、メルセデスがフロントローを独占。

3番手にはダニエル・リカルド(レッドブル)、4番手にはバルテリ・ボッタス(ウィリアムズ)が続いた。ダニエル・リカルドは、前戦F1マレーシアGPでのペナルティにより10グリッド降格が決まっている。

小林可夢偉(ケータハム)はQ1を突破できず、19番手で予選を終えた。



F1 バーレーンGP 予選 (ドライバーコメント)




F1バーレーンGP 結果:ルイス・ハミルトンが2連勝

2014年 第3戦 F1バーレーンGPの決勝レースが6日(日)、バーレーン・インターナショナル・サーキットで行われた。

初のナイトレースとして開催されたF1バーレーンGP。レースはスタートでルイス・ハミルトンがトップに立ち、2番手にニコ・ロズベルグが続き、後続を大きく引き離してメルセデス同士で別次元のバトルを展開。

レース終盤にセーフティーカーが入り再び接戦バトルとなったが、最終的にルイス・ハミルトンが前でチェッカー。2連勝を果たした。2位にはニコ・ロズベルグが続き、メルセデスとしては2戦連続で1-2フィニッシュ、開幕戦から3連勝を達成した。

3位にはセルジオ・ペレス(フォース・インディア)、4位にはダニエル・リカルド(レッドブル)、5位にはニコ・ヒュルケンベルグ(フォース・インディア)が続いた。

小林可夢偉(ケータハム)は15位で完走した。



F1 バーレーンGP 決勝 (ドライバーコメント)




Next Race...

Let's wait and see...



【お知らせ】
次回、中国GPでは第3回目となるヲタ会を開催しますw
ご参加のお返事をいただいている皆様へご連絡です。
観戦場所 M-SPO渋谷
日時 4月 20日 15:30 ~ レース終了まで
当日は上記時間に直接来店、もしくは駅前の犬の前に 15:15 集合でお願いします。

終了後、ほぼ間違いなく2軒目へ突入しますwww
もちろん参加は自由です。
流れだといつも通り、近くの安い居酒屋になるかと思われますがw、どこかリクエスト等があれば事前にお願いします!
その他ご質問等ありましたらご連絡ください。
https://twitter.com/chiisai_odisan

 
Posted at 2014/04/08 20:41:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 2014 | 日記
2014年04月07日 イイね!

闇夜。

闇夜。.











今はそこが闇夜でも、けない夜はない。

そこにキミがいる限り…!





キミ・ライコネン 「ツールの理解という点で前進を果たしている」

キミ・ライコネンが、2014年 第3戦 F1バーレーンGPへの意気込みを語った。

キミ・ライコネン (フェラーリ)
「冬のバーレーンでのテストの後、僕たちは開幕2戦をして、多くの経験と知識を持ってあそこに戻る。そこで学んだことを今回のレースでうまく利用しなければならない。やらなければならないことは多いけど、チームの全員が状況をできる限り早くまとめるために頑張っている」

「このサキールのトラックにはあまり多くのコーナーはないけど、高速セクションの組み合わせと非常に低速なコーナーによって、完璧なラップを刻むのはとても難しいと思う。コーナーが少ししかなければ適切なラップは簡単だと思うかもしれないけど、実際にはかなり難しい。できるだけ早く適切なセットアップを見つけることが鍵になるし、そうすれば週末にわたってクルマを改善できる。燃料使用とタイヤへの影響という点はもちろん全てのサーキットで異なる。バーレーンに目を向けると、燃料セーブは過去2レースよりも重要な役割を果たすだろう。でもメルボルンでは予想よりも問題は少なかったので、そこまで酷くはないかもしれない。タイヤ面でもサキールはセパンよりも対処が楽だと思う。クルマを完璧に仕上げられれば、かなり楽になるだろう。バーレーンに何を期待できるか? マレーシアでは1周目に起こったことによってそれを見ることはできなかったけど、自分では働かせなければならないツールの理解という点で前進を果たしていると感じているし、今週末はずっと良い準備ができると考えている。もっと速いラップタイムとポジションを与えてくれるはずだ」







キミ・ライコネン 「レースはもっとエキサイティングであるべき」

キミ・ライコネンは、今よりエキサイティングだった過去のF1を懐かしんでいる。

2014年は燃料が制限され、エネルギー回生が主となった静かなV6ターボエンジンがF1には導入されたが、シーズン前のライコネンはそれについてあまり心配していなかった。

しかしフェラーリの2014年マシンに苦戦中のライコネンは、F1にもっと大きなスリルを熱望していると述べた。

「レースそのものがもっとエキサイティングであるべきだ」とライコネンは Laola1 にコメント。

「もっとホイール・トゥ・ホイールの激しいバトルがしたい。でも精巧なクルマを採用しようとするとそう簡単にはいかない」

フェラーリ F14Tについては「まだ僕のスタイルに合っていないけど、最悪というわけではない。少なくともポイントは獲れているからね」

こうした苦戦や“新しい”F1に対する反感は、ライコネンがF1のグリッドにそう長くは留まらないのではないかという噂を加速させるかもしれない。

先週末のF1マレーシアGPでは、フェラーリのチーム代表ステファノ・ドメニカリがパドックで何度もセバスチャン・ベッテルと会っているところを激写されている。

だがドメニカリはそのような噂を一蹴した。

「フェラーリは現状に大変満足しており、セバスチャンも彼の状況に満足していることだろう。再び戦えるようになったようだからね」とドメニカリは述べた。









フェラーリ:F1バーレーンGP 初日のコメント

キミ・ライコネン (14番手)
「全体的に難しい一日だった。どちらのセッションでもクルマに満足できなかった。1回目のセッションでは、ターン4の縁石でフロアを破損して、ピットに戻らなければならなかった。チームは素晴らしい仕事をして、短い時間で僕をトラックに戻してくれた。でもその後にブレーキに問題が発生して、プログラムを完了することができなかった。2回目のセッションでは、ピレリの2つのコンパウンドの比較に集中したけど、ソフトの方がミディアムより明らかに良かった。これから今日のデータの全て、特に昼から夜へのトラックの急激な変化を分析し、予選とレースに向けて改善したい」







フェラーリ:F1バーレーンGP 予選

キミ・ライコネン (6番手)
「予選にはそれなりに満足している。午前まではクルマはあまりしっくりきていなかったけど、今の自分たちの仕事を信頼したことが結果に返ってきた。エンジン、データ収集、電気系、新しいパーツなど、僕たちは全てのエリアで改善しているし、フロントエンドの感覚も良くなっている」

「もちろん、まだ望んでいるところには来ていないけど、正しい経路を進んでいると思うし、僕たちには前進し続けるためのあらゆる可能性を与えてくれる適切な人々が揃っている。明日のレース展開を予測するのは難しい。昨日のシミュレーションでは、ソフトではバランスは良かったけど、ミディアムに苦戦していたからね。メルセデスとは戦える状態ではないことはわかっているけど、今日の結果は以前のレースよりも自信を与えてくれるし、良いリザルトを持ち帰れるようにベストを尽くす」








フェラーリ:F1バーレーンGP 決勝

キミ・ライコネン (10位)
「今日の結果にはとてもガッカリしている。予選結果から考えて、もっと良い結果を期待していた。スタートが良くなかったし、すぐにポジションを落としてしまった。1周目にマグヌッセンにぶつけられた。幸いにもダメージはなかったけれど、その時点で順位を上げるのがかなり厳しくなった。空力ダウンフォースとストレートスピードが足りず、オーバーテイクが難しかった。このコースは最初の2戦より僕たちのクルマとの相性がよくないことはわかっていたし、メルセデスがとても速いこともわかっていた。でも全体的にクルマのハンドリングは過去2戦より改善しているので、今後のレースに向けて自信を感じている。やるべきことは多い。次戦中国GPに向けて改善するために、週明けのテストを最大限に活用する」











バーレーンの惨劇2014…これはフェラーリの黒歴史として刻まれるレベル(汗

もう言葉も出ない(涙

でもめず、今後に期待している!

Let's wait and see...

Posted at 2014/04/07 21:50:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | キミ・ライコネン 2014 | 日記
2014年04月05日 イイね!

Fall in Love

Fall in Love.











ミントゥが雑誌のインタビューに応じた。




興味のある方はこちらをクリック。

【外部サイトへリンクします】




今回のバーレーンGP、パドックにも姿を見せている。









【キミたん噂話】
最近、高級車を買ったらしい。
写真や詳細を知っている方、教えちくり。

いじょ!



【追記】
自己解決w
Audi RS6 Avant


 
Posted at 2014/04/05 00:57:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 2014 | 日記

プロフィール

「久々にログインwww ヘッダーを2015ver.に変更しました ٩( ’ω’ )و  そしてロビン誕生おめでとう♪ #DaddyKimi
何シテル?   02/04 22:39
深夜の首都高が大好きです。 今はお休み中です… ブログで使用しております画像や記事内容等、掲載情報に問題がありましたらご連絡ください...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

F1-Gate.com 
カテゴリ:F1
2012/01/26 12:55:00
 
喜床 ~きっとこ~ 
カテゴリ:その他
2011/07/13 00:25:27
 

愛車一覧

トヨタ プログレ トヨタ プログレ
親の車ですがあまり乗らないので、自分の車を手放した現在、足で使っています。 弄らないよ ...
トヨタ カレン トヨタ カレン
綺麗なボディラインがお気に入りでした♪ 車検で買い替えを考えていた時にたまたま見つけて ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
足が無くなって困っていたところに友達から貰った車w でも、色々“いわくつき”だった… ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
初めて自分で買った車♪ 今思い出すと知り合いのブローカーに乗せられての衝動買いだった? ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation