• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MaOのブログ一覧

2011年10月22日 イイね!

取り敢えず、こんな感じ

取り敢えず、こんな感じ"ばんだい" の "AGE" さんを素組みしてみました。
墨入れするの忘れてしまった。

弄ったところはブレードアンテナの削り込みとフロントアーマーの分割のみです。
ちなみにゲートの切り離し後の仕上処理はしていません。
結構細身で良いんじゃないでしょうか。





初めて作ったガンプラはザクでした。
一体300円でパッケージに『ジーンは付属していません』って書いてあったころの話です。
足首は固定…と云うか膝下から一体成型。
太股と脹脛の動力パイプは、プラ棒の一品物。
関節なんかポリキャップなんて無い時代。
肩関節は、肩から伸びたプラ軸にプラワッシャーをはめ、そのワッシャー部分だけを上半身に接着。
接着材を付け過ぎて、軸まで接着してしまい直立不動になってしまいました。
その後、股関節が折れてしまい、ザクを作ったつもりが見た事もないジオングになってました。

その頃とは雲泥の差です。
接着材無し、プラカラー無しで此処まで仕上がります。
逆に、プチ改造とかができにくくなってますけど。

ガンダムAGE…、敵方になるUEの調査隊とかにレイトン教授が出てこないかな~。
ガンダムマニアじゃない大泉さんがガンダムに出演して、重さんが悔しがるところを見てみたい。
ネタ的には面白いと思うんだけど…。
サンライズさん、どうでしょうか。
Posted at 2011/10/22 22:23:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月22日 イイね!

板東さんじゃないよ

板東さんじゃないよ自己主張の強い頭部と胸部のセンサーユニット。
バックパックについてるなぞのリアウィング。
1stガンダムのシルエットに似せる為なんだろうか…。

等々、うんと思うところもありますが…。
割とデザインはすんなりと受け入れられたので買ってみました。
ガンダムAGE-1。


デザインと同じく付属の武装もライフルとサーベルとシールドのみ。
シンプル・イズ・ベストです。

腰部のフロントアーマーはいつも通り分割することで独立稼働になります。
リアアーマーは分割できそうだけど、ポリキャップ仕込まないと無理そうです。
後は頭部ブレードアンテナの削り込みくらいか。
リアウィングは切り落とすかもしれません。

先ずはチャチャッと素組みして墨入れしてみる予定。
所要時間2時間くらいか。
Posted at 2011/10/22 18:44:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@shigeki Gクラフトが片持ちスイングアーム出してたよ。」
何シテル?   06/23 18:44
趣味は広く浅く手を付けてます。 時々ですが、濃い話をする時も…。 モータースポーツではミニサーキットやジムカーナを中心にしていました。 最近は、時間も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
234 56 7 8
910111213 1415
161718192021 22
232425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

赤バッヂ付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 15:07:20
猫侍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 23:32:37
 
ビッグバイクグループ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 22:23:43
 

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
納車されたばかり。 アルトとのギャップが大きくて慣れるまで暫くかかりそうです。 さて、ど ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初の外車です。 右ハンドルですけど…。 職場変更と会社の経営方針に不安の覚え手放しまし ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
インプレッサからの乗り換えでした。 あまり走りにも行かなくなったので、「じぇんとるみぇ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
シビックRからの乗り換えでした。 今は無きMINEサーキットで、置いてけぼり食らったのが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation