• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MaOのブログ一覧

2007年08月31日 イイね!

ここまで来たか

知能ロボット学研究室

ちなみに、この画像の中では…。
爆笑問題の隣、丁度真ん中の薄いピンクの服を着ている人(?)
爆笑問題の間にいる子供(?)
この2人(?)が知能ロボットです。

ロボットというと、人間の機能の模倣率の高いものほど精巧だと思われがちですが、
ここでは、あらゆる方面(容姿・知能・生体機能など)から人間を模倣し、可能性を
模索されているようです。

丁度NHKの「爆笑問題のニッポンの教養」を見てて、このサイトを検索しました。
後ろで操作しているのでしょうが、相槌や瞬き、視線の移動や姿勢の変化がリアル。
「似て非なるもの」と言いますか、人間ソックリなんだけど何かが違う…。
最初に画面に映った時は、本当にNHKのアナウンサーかと…。
しばらくして、それがロボットだと分かると、生理的に引いてしまいました。
地デジじゃなく、地アナで見れば良かった。
Posted at 2007/08/31 23:51:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月30日 イイね!

この本は面白そうだ

この本は面白そうだヤンデレ大全
今度、「とらのあな」に行った時に見かけたら買ってみようかな。

しかし、ヤンデレですか…。
フラグ立ったら逝っちゃう?
病的でも良いから好かれたいもんです。





『ヤンデレ』とは…
普段は優等生的なキャラクターに見えるが、主人公に惚れており(デレ)、ストーリーの進行に従って明らかになる何らかの事情(純粋な精神病から、対抗ヒロインへの強い嫉妬、過去の経緯による強い依存など様々なケースがある)により、精神的に病ん(ヤン)でしまう女性、もしくはその状態を指す。
具体的には、主人公や対抗するヒロインに対して物理的行動を起こすなどが挙げられる。
キャラクターの持つ背景設定が感情的な行動として強く表現され、そこが魅力となる。
というもの。


ちなみに、言葉様(桂言葉)がヤンデレアカデミー賞四部門を受賞している「SchoolDays」はAT-Xでも放送中。
言葉様が、だんだんと精神崩壊していく第9話以降から、視聴年齢制限がかかるみたい。
Posted at 2007/08/30 22:08:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月29日 イイね!

鬱くしい國

連休中、実家で見たNHKの番組「30代のうつ」の事…。

姪っ子の相手をしつつ見ていたので、集中して見れなかったのですが…。
番組内で「うつのサイン」として6つのチェックポイントを挙げていました。

1:遅刻・早退・突然の欠勤

Σ(-∀-;)

2:簡単なことも迷って決められない

Σ(゚ロ゚;)

3:忘れ物、ミスが増える

Σ(゚Д゚ノ)ノ

4:夕方から元気になり意味なく残業

Σ(゚Д`;)

5:いつもイライラしている

ΣΣ(゚д゚lll)

6:頭痛・肩こり・胃腸のトラブル

ウソ━━Σ(-´Д`-;)━━ン!!

うつ?
ウツ?
UTU?
鬱なの~?
嘘~ん。

…と、TVを見た時は、逆に悩み込んでしまいそうでした。
考え様によっては、誰もがどれかの項目に引っかかりそうなポイントですな。
まるでTVの占いコーナーみたい。
ポジティブシンキング、ポジティブシンキング。(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2007/08/29 00:46:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月28日 イイね!

いろんな意味で凄げー

毎日の日課となってしまいました、アキバ系ブログを見ていると…。
にゅーあきばどっとこむ」さんで、いろんな意味で凄げー動画が紹介されてました。

それは、「卒業研究でメイドロボを作った漢の中の漢がいる!!」です。

マルチやセリオ、イルファにミルファにシルファも、この勢いで作ってくれって感じです。
そう言えば、「もみのき森林公園」に行く途中、栗栖川発電所なるものがありました。
ここで出荷時の初期充電が…、って馬鹿な話はおいといて。
トンネル出口付近なんで、くれぐれも「聖地巡礼」とか言って、交通の妨げはしないように。

しかし、これを卒研として受理する大学も、また凄げ~。
Posted at 2007/08/28 23:47:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月25日 イイね!

そうだったのね

ANIMAXでTV版の後日談、「劇場版 鉄人28号 白昼の残月」を見ていたのですが…。
「ショタコン」って、「正太郎コンプレックス」って意味だったのね。
「ロリ」の対義語なのは理解してたんですが、「ショタ」の語源が分からなくて。
どうでも良い事なんですが…。

最近の横山光輝テイストの作風が好きなのは年の所為?
「ジャイアントロボ 地球が静止する日」も面白かった。
「魔法使いサリー」のサリーちゃんが「サニー・ザ・マジシャン」として登場するなどなかなか。
他にも、横山光輝キャラが多数出演しております。

サニーの父の「衝撃のアルベルト」は、『スパロボα』などで、『エヴァ』に登場したサキエルと格闘もしてました。
『スパロボ64』では、素手でMSを破壊するその能力から、『Gガン』の東方不敗と間違われ激怒し直接対決も。
しかし、スーパーロボット大戦なのに、人間をユニットとして操作するなんて…。

そうそう、「ジャイアントロボ 地球の燃え尽きる日」はGRシリーズの第1編から話が始まってます。
なかなか、話の内容も濃くて面白いですよ。
Posted at 2007/08/25 23:22:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「運営さん気付いてる?
Webサイト内も、スマホアプリも投稿記事の同期がバグってるよ。」
何シテル?   12/02 16:59
趣味は広く浅く手を付けてます。 時々ですが、濃い話をする時も…。 モータースポーツではミニサーキットやジムカーナを中心にしていました。 最近は、時間も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

   12 3 4
56789 1011
12131415 1617 18
1920 21222324 25
2627 28 29 30 31 

リンク・クリップ

赤バッヂ付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 15:07:20
猫侍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 23:32:37
 
ビッグバイクグループ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 22:23:43
 

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
ティターンズ カラーです。
ホンダ S660 ホンダ S660
納車されたばかり。 アルトとのギャップが大きくて慣れるまで暫くかかりそうです。 さて、ど ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初の外車です。 右ハンドルですけど…。 職場変更と会社の経営方針に不安の覚え手放しまし ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
インプレッサからの乗り換えでした。 あまり走りにも行かなくなったので、「じぇんとるみぇ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation