• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MaOのブログ一覧

2022年09月15日 イイね!

E-5 ジブラルタル沖/北アフリカ沖:反攻上陸!トーチ作戦 戦力1 破壊

E-5 ジブラルタル沖/北アフリカ沖:反攻上陸!トーチ作戦 の 戦力ゲージ1破壊完了。


航空隊は1戦目から変わらず、第一、第三航空隊 共に Pマス集中。
9戦目では 道中・決戦支援 を出しています。

輸送ゲージ2 では殆ど来なかった道中支援。
今回は、Cマス、Mマス にキッチリ来てくれました。
その御蔭か、カスダメ程度でPマスに到達。

そして、2順目で発動し、不発の多い ナガモン砲 も決まり、昼戦で破壊完了。

削り時は兎も角、破壊時は 支援 を出しましょう。

9戦目 A:S勝利 C:S勝利 F:A勝利:優勢 J:S勝利 M:S勝利 P:S勝利

9戦目のS勝利のドロップは 八丈 でした。


戦果報告後、戦力ゲージ2 と ボスマス、新ルート が出現。

長かったな~。
けれど、此処からが本番です。
下ルートは 輸送護衛部隊 か 水上部隊 だったので、次は 機動部隊 かな。
取り敢えず、3連休前にはE-5を突破したいですね。(フラグ?)
Posted at 2022/09/15 02:12:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月15日 イイね!

E-5 ジブラルタル沖/北アフリカ沖:反攻上陸!トーチ作戦 戦力1 削り

E-5 ジブラルタル沖/北アフリカ沖:反攻上陸!トーチ作戦 の 戦力ゲージ1削り完了。


この状態まで、大破撤退を含め5戦。

 2戦目 A:S勝利 C:S勝利 F:A勝利:優勢 J:S勝利 M:S勝利 P:S勝利
 3戦目 A:S勝利 C:S勝利 F:S勝利:優勢 J:S勝利 大破撤退
 4戦目 A:S勝利 C:S勝利 F:S勝利:優勢 J:S勝利 M:S勝利 P:S勝利
 5戦目 A:S勝利 C:S勝利 F:S勝利:優勢 J:S勝利 M:S勝利 P:S勝利

逝けるかなと思った6戦目でしたが、次の7戦目も含め大破撤退でした。

 6戦目 A:S勝利 C:B勝利 F:A勝利:優勢 J:S勝利 大破撤退
 7戦目 A:S勝利 C:A勝利 F:S勝利:優勢 J:S勝利 M:S勝利 大破撤退

7戦目終了後、装備を見直し。
瑞穂 を 水戦ガン積み にし、補強増設 に バルジ を載せました。

そして、Aマス、Cマス 対策で、皐月、文月 を 対潜 に変更。



ようやく到着した8戦目。
集ちゃん も 壊 の状態に。

そして…。

レの字 がいるじゃないか。

夜戦をしてみましたが…。

皐月、文月 を 対潜 にしたのが仇だったのか。
そもそも 火力不足 なのか。
ゲージを削っただけで終わってしまいました。

 8戦目 A:S勝利 C:A勝利 F:A勝利:優勢 J:S勝利 M:S勝利 P:B勝利

遠征組が帰って来たら、道中・決戦支援 を出して、本日最後の1戦をしてみます。
デイリーの10回勝利達成しちゃったのよ。
Posted at 2022/09/15 01:01:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月14日 イイね!

E-5 ジブラルタル沖/北アフリカ沖:反攻上陸!トーチ作戦 戦力1 初戦

E-5 ジブラルタル沖/北アフリカ沖:反攻上陸!トーチ作戦 の 戦力ゲージ1初戦です。

次は『ギミックだ』と言っていましたが、あれは嘘です。

編成は 水上部隊。
第壱艦隊の編成は此方。

装備は此方。

第弐艦隊の編成は此方。

装備は此方。

艦隊連結も問題無し。


ちなみに、此処から出撃札の影響を受けてくる模様。
自分は 丙 なので、札混成で編成できていますが…。
甲、乙 では 札混成 の編成では出撃出来ません。
手詰まりになる提督も出てくるんじゃないでしょうか。
『来いよ、こっち(丙)来いよ。』と悪魔の囁きが…。

基地航空隊 は変更無し。

初戦なので、第一、第三航空隊 共に、ボスマスに集中です。



1戦目。
Aマス は S勝利。

Cマス は S勝利。

能動分岐 で Fマス を選択。

Fマス は A勝利 で 制空権拮抗。

Jマス は S勝利。

2つ目の 能動分岐 で Mマス を選択。

Mマス は A勝利。

Mマス からは Pマス へ直進。

Pマスに居たのは 集ちゃん でした。
陣形選択では ナガモン砲 を使うため 第二警戒航行序列 を選択。

昨日の鬱憤晴らせて頂く。

Pマス は S勝利。

有明と幕張の戦利品を燃やし尽くしてやりました。
そして、ドロップ無しかよ。

Mマスで霰が中破となりました。
水上部隊 なので、第弐艦隊 は攻撃を受け難くなるのですが…。
瑞穂、霰 がウィークポイントになっています。
いっそ、Pマスよりも、此処で ナガモン砲 を使っても良いかもしれません。

そのPマスですが…。
昼戦序盤で 長門 が大破し、ナガモン砲 は不発に終わっています。
ただ、第壱艦隊の昼戦2順目で撃沈に成功。
第弐艦隊 の攻撃は、阿武隈 の 開幕魚雷 だけでした。

道中・決戦支援も無く、対空要員も不在。
ナガモン砲 も不発状態でしたがS勝利。
まあ、いつもの通り、2戦目からグダるでしょう。
昨日のギミック2の様な状況はコリゴリです。
あと何周とか、皮算用は精神的に良くないので止めましょう。
Posted at 2022/09/14 22:06:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月14日 イイね!

E-5 ジブラルタル沖/北アフリカ沖:反攻上陸!トーチ作戦 輸送2 破壊

E-5 ジブラルタル沖/北アフリカ沖:反攻上陸!トーチ作戦 の 輸送ゲージ2 破壊完了です。

ドーピング効果で キラ付け されてるうちにやっておきました。

8戦目から同様、第一、第三航空隊 共に N1マス 集中。



出撃回数多いのに、深海地中海棲姫 には4回しか会えませんでした。

昼戦終了時に、深海地中海棲姫 と 駆逐のみに。

夜戦で、暁 の 魚雷CI で 駆逐 を撃沈。
高雄 の 連撃、電 の 魚雷CI で 深海地中海棲姫 を撃沈です。

結局、Oマス は 輸送護衛部隊 と 決戦支援 のみで S勝利でした…。


11戦目 A:A勝利 C:S勝利 F:S勝利:拮抗 J:A勝利 L:A勝利:拮抗 N1:S勝利 O:S勝利

資源、バケツ に余裕が有るなら 水上部隊。
余裕がないなら 遊撃部隊 になるのかな。
どちらの編成にせよ、N1マス の PT小鬼 対策はしっかりしておきましょう。
深海地中海棲姫 のボス艦隊より厄介です。
道中・決戦支援 も忘れずに。
帰投後、入渠 で消費する 資源 の事を考えれば安いものです。

戦果報告後、戦力ゲージ1 と Pマス が出現。

またギミックですね。
母港帰投後、ギミック解除音 を確認しました。
戦力ゲージ1 の 出現ギミック が免除されたからでしょう。
次は、ボスマス、新ルート の 出現ギミック になりますが…。
今日は、もうやる気が失せました。
Posted at 2022/09/14 00:19:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月13日 イイね!

E-5 ジブラルタル沖/北アフリカ沖:反攻上陸!トーチ作戦 輸送2 削り

E-5 ジブラルタル沖/北アフリカ沖:反攻上陸!トーチ作戦 の 輸送ゲージ2削り作業完了。

この状態になるまで10戦。
酷い目に遭いました。

 3戦目 A:S勝利 C:S勝利 F:A勝利:拮抗 J:S勝利 L:A勝利:拮抗 N1:S勝利 大破撤退
 4戦目 A:A勝利 C:A勝利 F:S勝利:拮抗 J:B勝利 L:A勝利:拮抗 N1:A勝利 大破撤退
 5戦目 A:A勝利 C:S勝利 大破撤退

 6戦目 A:A勝利 C:S勝利 F:A勝利:拮抗 J:B勝利 L:A勝利:拮抗 N1:A勝利 O:A勝利
 7戦目 A:S勝利 C:S勝利 F:A勝利:拮抗 大破撤退
 8戦目 A:S勝利 C:S勝利 F:S勝利:拮抗 J:S勝利 L:A勝利:拮抗 N1:A勝利 大破撤退
 9戦目 A:S勝利 C:S勝利 F:S勝利:拮抗 J:S勝利 L:A勝利:拮抗 N1:S勝利 大破撤退
10戦目 A:S勝利 C:A勝利 F:A勝利:拮抗 J:A勝利 L:S勝利:拮抗 N1:S勝利 O:S勝利

N1マス の PT小鬼x5 が鬼畜なのも有りますが…。
Cマス の陣形で8戦が警戒陣。
Fマス、Lマス の空襲マスは3隻編成。

6戦目から道中・決戦支援を出していますが…。
道中支援は、結局1回しか来ませんでした。
しかもCマスのみ。

8戦目からは、第壱、第弐艦隊 に 間宮 と 伊良湖 のドーピング。
第一、第三航空隊をN1マス集中にしています。
しかし、航空隊の攻撃が全て Miss。
どういう事だよ。

今日はもう、やる気が無くなってしまいました。
水上部隊でやっていたら、燃料、弾薬、鋼材 がマッハで無くなったでしょう。

ちなみに、10戦目にしてようやく取れたS勝利。

その時の輸送量はこんな感じです。

あと18TP値くらいオマケしてくれよ~。
Posted at 2022/09/13 23:29:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「運営さん気付いてる?
Webサイト内も、スマホアプリも投稿記事の同期がバグってるよ。」
何シテル?   12/02 16:59
趣味は広く浅く手を付けてます。 時々ですが、濃い話をする時も…。 モータースポーツではミニサーキットやジムカーナを中心にしていました。 最近は、時間も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

     1 23
45 678 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 1920 21 22 23 24
2526 27 282930 

リンク・クリップ

赤バッヂ付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 15:07:20
猫侍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 23:32:37
 
ビッグバイクグループ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 22:23:43
 

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
ティターンズ カラーです。
ホンダ S660 ホンダ S660
納車されたばかり。 アルトとのギャップが大きくて慣れるまで暫くかかりそうです。 さて、ど ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初の外車です。 右ハンドルですけど…。 職場変更と会社の経営方針に不安の覚え手放しまし ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
インプレッサからの乗り換えでした。 あまり走りにも行かなくなったので、「じぇんとるみぇ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation