• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MaOのブログ一覧

2024年02月14日 イイね!

バレンタイン2024限定任務【二号作戦】&【特別演習】

バレンタイン2024限定任務【二号作戦】&【特別演習】達成です。

先ずは【特別演習】。


編成はこんな感じ。

三隈 が自由枠になります。
改二特 なので 水母枠 になるんじゃないかと思うんですが…。
瑞穂、三隈、最上、矢矧 に 甲標的 を装備して一手増やしてます。

一つ目の選択報酬は 二式爆雷。

二つ目の選択報酬は 特注家具職人。



そして【二号作戦】。

E2-1、E3-1、E3-2、E4-2 でA勝利以上。

E2-1、E3-1、E4-2 の編成。

E3-2 の編成。

速力は 高速+ です。

一つ目の選択報酬は 装備枠。

二つ目の選択報酬は 戦闘詳報。


E3-2 のS勝利で 赤城 がドロップ。

あれ、此処でもドロップするんでしたっけ?

取り敢えず、バレンタイン2024限定任務 は全て達成です。
さて、節分モードに戻ろう。
Posted at 2024/02/14 20:42:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月14日 イイね!

バレンタイン2024限定任務【一号作戦】

バレンタイン2024限定任務【一号作戦】達成です。

E1-3、E1-4、E2-2、E2-3 でA勝利以上です。

説教姫 の お説教 を2回受けてからの達成でした。
潮 の ”けしからん”胸部装甲 も拝謁済みです。
うん、ハイライトオフは止めなさい。

編成は、節分任務の編成を拝借。

E2-2、E2-3 では、木曾 を 日進 にしています。

一つ目の選択報酬は 特注家具職人。

二つ目の選択報酬は 装備枠。


E2-3 で サミュ がドロップです。


そして、二号、三号 の任務が出現。



二号は E2-1、E3-1、E3-2、E4-2 でA勝利以上。
三号の演習は節分任務と指定艦種数が合わないですね。
午前の演習で節分任務を、午後の演習で三号と割り切りが必要かな。
Posted at 2024/02/14 04:33:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月14日 イイね!

混ぜるな危険

【Valentine】mode が実装されてました。

合わせて補強増設も頂きです。

そして任務も。

ヴァレンタイン・グラも実装された様なので回収せねば。

まだ、説教姫のお説教2回が残ってるんですが…。
Posted at 2024/02/14 02:00:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月12日 イイね!

気にし過ぎ?

今週の節分ウィークリー任務を1本消化。
節分任務の期間を確認した際、この記事が目に…。

豆を投げて 特二式内火艇 に交換しておきました。

3個目の内火艇になりますが、素材になるのかな。


手持ちの豆は3個。
期限の告知はないですが、月末には時期任務が実装されるので来週末までかと。
う~ん、改装設計図は無理かな~。
Posted at 2024/02/12 21:49:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月11日 イイね!

今日は曇り空

昼になっても雲は晴れず、2時過ぎに降雨通知も有りました。

ゴロゴロしてるのも何なので、RSE-1250 の定番改造をしてみました。

自分のモデルは現行の京セラ仕様ではなく、リョービ仕様の旧モデルです。

手を付ける前に、ドライバーグリップのチャックが錆び付いていたのでプチメンテ。
最近は板ラチェットか電動ドリルばかり使ってましたからね~。
工具のメンテを怠っていました。

定番改造といっても、作業自体は至って簡単。
パッドを固定している4本のネジを緩めて外します。

その下の赤いパーツが、ブレーキパッド 兼 粉塵飛散防止 のラバー(シリコン?)パーツです。

このパーツがブレーキ役になり、高回転時のパッド暴れを緩和してくれます。
逆に、このパーツが回転効率を落としてしまっている原因にもなります。
自分の場合、3~4の中回転迄しか使わないのでデメリットでした。
この ブレーキパッド 兼 粉塵飛散防止 のパーツを外します。

後は、元通りにパッドを取り付けて完了。

手回しでグラ付き、干渉が無いことを確認。
軽く滑らかに回転し、外す前より惰性回転も長くなりました。

ただ、パッドを外すと隙間が出来るんですよね~。

RSE-1250 はサンディングも対応していて、パッド面から粉塵を吸引するのですが…。
取り外したパーツは、この隙間を埋めて粉塵を飛散させない役割も有ります。
自分の場合、磨きしかしないので外しました。
フェルトバフとか使って表面削りもする人はエプロンとか必要です。
取り敢えず、DIYの自己責任なので、外す前に一考して下さい。

ちなみに、RSE-1250 のバッテリーモデルが販売されます。
もう販売されてるのかな?
パッド構造は同じなので、定番改造も同じです。
ただ、バッテリーモデルだと『戦いは数だよ兄貴!』状態になるのでね~。
バッテリー1個では車1台磨くのは無理なので、スポット磨き用かな。

【追記】
京セラ(Kyocera) 旧リョービ 充電式サンダポリッシャー BRSE-1800L1

発売日は2月14日で、予約受付中の様です。
Posted at 2024/02/11 17:10:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@shigeki Gクラフトが片持ちスイングアーム出してたよ。」
何シテル?   06/23 18:44
趣味は広く浅く手を付けてます。 時々ですが、濃い話をする時も…。 モータースポーツではミニサーキットやジムカーナを中心にしていました。 最近は、時間も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

     12 3
4 5 67 89 10
11 1213 14 1516 17
1819 20 212223 24
252627 28 29  

リンク・クリップ

赤バッヂ付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 15:07:20
猫侍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 23:32:37
 
ビッグバイクグループ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 22:23:43
 

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
納車されたばかり。 アルトとのギャップが大きくて慣れるまで暫くかかりそうです。 さて、ど ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初の外車です。 右ハンドルですけど…。 職場変更と会社の経営方針に不安の覚え手放しまし ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
インプレッサからの乗り換えでした。 あまり走りにも行かなくなったので、「じぇんとるみぇ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
シビックRからの乗り換えでした。 今は無きMINEサーキットで、置いてけぼり食らったのが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation