• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ターボブースト大好物のブログ一覧

2023年10月29日 イイね!

ノートe-power

ノートe-power仕事でスポットで数日車が必要になり、歩いていける距離にある日産レンタカーで車を調達することに。モーター駆動のノートe-powerに乗ってみたかったので借りてみました。





外観は正直好みではありません。特に白は初めて見ましたがダメダメですね。運転席に乗り込むとセンターコンソールがかなりのボリューム。スポーツタイプのコックピット感を表現したの?って感じです。ナビの画面がデカい、最近のトレンドなんでしょうか?

走り出しから最大トルク発生はなかなか気持ちが良いです。大排気量エンジンの様な走り出しです。特に走り慣れない都内では、静かで加速が良いとレーンチェンジもし易いです。

ストップ&ゴーの繰り返しはアクセル操作次第で燃費良く走れます。
回生ブレーキを上手く使いこなせると良いですね。


デメリットとして高速走行は苦手分野ですね。
バッテリー容量が直ぐ無くなる様で、120km/h巡航時はエンジンがずっと高回転で発電している。燃費も良くないでしょう。

極力軽くすためにバッテリー容量は最低限にしていると思いますが、それなりの車重あるので高速道路のジャンクション等の高速コーナーでは変に横Gが感じられます。バッテリーをどのへんに積んでるのか不明ですが強アンダーって感じです。
自分はいつも非力な車では合流するまでに100km/h超出さないと怖くて合流デキないチキンなので、曲がりながらも加速する人なんです。

結論としてスリーペダルの愛車コルトと比べて出だしが良い以外の魅力は感じませんでした。
Posted at 2023/10/30 19:05:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 他車の試乗記 | 日記
2023年03月31日 イイね!

引越しでセレナ利用

娘が4月から二人共に社会人になります。
一緒に二人で千葉県に住んで、別々の学校へそれぞれ通学してましたが3月いっぱいで千葉県から退去します。

引越し業者はこの時期高いのと、こちらも何かと忙しいなか業者との時間調整が煩わしいのでファミリー引越社となりました。
とはいえ自分も3月は忙しく土日も休め無かった為、最終日まで引きずる事に💧

だいたいの物は嫁のフリードが活躍して運びましたが、洗濯機、冷蔵庫、棚、ハンガーラックなどが載らないので実家のセレナを借りました。





という事で前置きが長くなりましたが運転した感想。
外観は前後共に好きなデザインです。
後ろにハイブリッドのエンブレム有りますがどんなシステムか知りません。

高速道路での巡行80〜110km/h、追越しの再加速100〜120km/hはボディサイズの割にはスムーズに加速する感じあります。モーターアシストしているんでしょうかね。

ステアリング操作に遅れて反応する回頭性のダルさは、クルマ好きにはNGかな。
ステアリング自体は意外と小さく、操作性は良く感じます。

ブレーキの効きがあまり良く無いです。停止時は深く踏み込まないと効き(停まり)ません。

エンジンはボタンで始動ですが、ACCだけ使う時どうするのか不明。

メーターのデジタル表示が好きじゃありません。
何か棒が並んでると思ったら111km/h。


積載性に関しては、予想外に沢山積めました。

燃費は9割高速道路で100〜120km/h巡行で15km/L。

結論
ミニバンは好きじゃない。
見通しの良い直線をゆったり走る観光バスみたいな使い方には良いと思います。
Posted at 2023/03/31 19:23:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 他車の試乗記 | 日記
2022年03月12日 イイね!

代車試乗記

代車試乗記ekクロスというらしい。
これ三菱から出たとき、なかなかカッコいいと思いました。
久々に乗ってみたい車で代車生活堪能できるかと。

ステアリングが本革でなかなか良い感じ。
居住性は普通車と変わらないかな…良くできてる。
乗り心地は少し硬めに感じるが、シャシーの剛性感も感じられる。
ノンターボだけど常用回転域の通常巡航に力不足の違和感は無い。

フル加速ではモサーッと加速を始める。所有してる ekスポーツの加速に比べるとターボラグって感じるぐらいの違和感有るが、いつまでもターボが効かない感じ。
最近の剛性感ある重い軽自動車のノンターボはコレが精一杯か…。
燃費で車を選ぶ人用に電子スロットルで燃料噴射抑えまくった特別仕様車を売れば良いんじゃないかといつも思う。
アイドリングストップは煩わしい。乗る度にオフにするのも面倒臭い。


メーター中央にいろいろ表示される。
グレードは良いらしくコーナーセンサーや車線逸脱警報が付いてる。リアとフロントにカメラが付いてるが映像を見る為のモノか不明。


あまり興味無いけど後部座席見てみたら足元広いね。シートは多分一番後ろにした状態。

悪くは無いが新車だとコミコミ200万ぐらいになるんだろうね。
Posted at 2022/03/12 18:59:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 他車の試乗記 | 日記
2018年02月11日 イイね!

新型スイスポ試乗!

【愛車とのスペック比較】
コルトラリーアートバージョンR
車輌重量 1,100kg
排気量 1,500cc
パワー 163PS(実測191.8PS)
トルク 21.4kgf・m
ミッション 5MT
タイヤ 205/45R16
燃費 15.4km/L(実測最高16.4km/L)

新型スイスポ
車輌重量 970kg
排気量 1,400cc
パワー 140PS
トルク 23.4kgf・m
ミッション 6MT
タイヤ 195/45R17
燃費 16.4km/L





インパネにチープさは感じられませんでした。



シートはデザインもホールド性も良いですね。



ディーラー敷地から車道へ出て走り始めて先ずは、足回りのしっかり感が伝わって来ました。自分の車(7万kmオーバー)の足のヘタリ具合が突き付けられた瞬間です。

雑誌に書いてありましたが、先代と同様のミッションらしいですがシフトレバーの入りはすこぶる良いですね。

試乗では前に車が居て余り踏み込めませんでしたが、電スロの違和感やターボラグを感じることはありませんでした。軽さとトルクが大きいことが要因なのでしょう。
一度だけ2速で6,000回転付近まで回せたのですが、トルクの出方はフラットでした。
インパネに数値は出ないが、色でブーストのかかり具合が分かるメーターが有ります。



ブースト以外のインフォメーションも出せるようですね。



ブレーキに関しては試乗では特に可もなく不可もなく。


過給器好きの自分に非常に残念だったのが、ターボのキーンとかヒューンとか言う音は聞こえませんでした。気付かなかっただけの気もしますが。。。

シート背もたれのサイドサポートですが、シフトレバーを操作する左腕の肘に当たって違和感ありました。
コルトの場合は、シフトレバーが結構離れているのでそんな事にはなりません。

値段に関してボディカラーは白・6MT・オプション品をフロアマットだけのもろもろ込みで約200万です。
今現在のコルトの査定は50万ちょっとらしいので、総額150万位の見積でした。

* 写真の幾つかネットより拝借
Posted at 2018/02/11 14:20:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 他車の試乗記 | 日記
2016年03月07日 イイね!

仕事で人気の車!

仕事で人気の車!   今勤めてる会社のほとんどの車は、ADバン、NV200、バネット(マツダOEM)なんですが、極僅かですがハイエースも有ります。
商用車としてもかなりの人気のようですね。運転するのは初めてなので、気付いたことを記載します。

フロント回りはそこら中で見慣れた顔つき。商用ワンボックス車の9割以上はハイエースと思うくらいよく見掛ける。
グレードは低いと思いますがカラードバンパーです。セキュリティ付いてるのか鍵を抜くとインパネで鍵のマークが点滅してます。人気車ゆえに標準化?

何年車か不明です。走行距離が3万kmちょっとなのでヘタリは少ないでしょう…多分。自分は気に入った車は20万kmオーバー迄乗る人ですので、それに比べたらまだまだ新車の様なモノ(笑)

運転しやすいとか特筆すべき事は有りません。
この大きさでこのドアミラーは小さい気がします。(NV200のドアミラーは大きくて見易いと思いました。)
ダッシュボードがちょっと高くないですか?一昔前の絶壁コンソールを思い出します。特別広さを感じる作りでも無いです。
4ナンバーの商用車ですがシートがファブリックで乗用車ライクな雰囲気はNV200と同じですね。
ガソリン車ですが荷物が沢山載ってますので加速は余り良くなかったです。

4ATでシフトはゲート式。オーバードライブOFFはボタンではなく、Dに入ってるシフトレバーを右に倒して3速ホールド。インパネシフトだし何か面倒くさい。ボタンの方が良いと思いました。

何で売れるのか自分にはよく分かりませんが、荷物が載るからなんでしょうかね。
Posted at 2016/03/07 20:45:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 他車の試乗記 | 日記

プロフィール

ターボ、スーパーチャージャーと聞くだけでテンション上がります! 自分所有の車は、スポーツタイプで過給器付きのマニュアル車という譲れない拘りを持ってます。もちろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゲトラグ シャフトキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 04:26:09
ウィンドウ周りゴムの腐蝕除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 04:46:35
ACベルト アイドラープーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 22:29:28

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
(写真は2020年5月3日更新) 2013年3月に平成23年式(2011年製)のフルノ ...
三菱 eKクロススペース 嫁車 (三菱 eKクロススペース)
嫁車の6台目。 選択条件:中古車で登録から3年未満、走行距離1万km未満、黒 and 白 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
当時の規制値280馬力で登場したR32のGTーR!!ガンメタで且つ純正ホイールがたまらな ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
免許取得後最初に購入した車です。 昭和57年式(1982年製)の9年落ちで購入し、当時存 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation